「MEIKO」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲
この記事ではボカロの元祖的な存在、MEIKOの歌った名曲をご紹介していきます。
MEIKOは2004年、世界初の日本語対応バーチャルシンガーソフトウェアとして登場。
合成音声ライブラリの代名詞のような存在である初音ミクよりも、3年早くの発売でした。
「女性ボーカルが歌う曲」を自分のパソコンの中だけで完成させられる、ということで、当時のDTMerたちの間で話題に。
その後、2007年ごろからのボカロブームにともない、MEIKO人気も高まりました。
芯があり、少し大人っぽい声質が特徴です。
ボカロの歴史をひもとくのにぴったりなプレイリストかもしれません!
「MEIKO」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲(21〜30)
Amazing DolceひとしずくP × やま△

ファンタジックな世界観をもつ楽曲で人気を集めたひとしずくPさんと『duplicator』などの代表曲で知られるやま△さんが制作した『Amazing Dolce』。
こちらの曲は2016年に発売されたゲーム『初音ミク -Project DIVA- X』に書き下ろされました。
リズミカルなブラスセッションが軽やかに響きます。
お姉さんの雰囲気がただようMEIKOの歌唱も要チェック!
華やかでダイナミックなメロディーに耳を傾けてみてはいかが?
夏の迷路オレジナルP

MEIKOのお洒落で切ないオリジナル曲。
ジャジーで大人っぽい、アンニュイな雰囲気に聴き入ります。
打ち込みを生音のようにシミュレートしている技術には職人技を感じますね。
トランペットソロと、途中で入る台詞の上手さにも驚きです。
「MEIKO」が歌う名曲。オススメのボカロ人気曲(31〜40)
今夜がスパンキーナモナキP
ゆがみきったギターサウンドがかっこいい!
ボカロP、ナモナキPさんの代表作で、2008年に公開されました。
エッジが効きつつもラフな音像がめちゃくちゃクールですね。
男らしさとロックンロールが感じられます。
歌詞の内容もこれまた大人っぽくてドキドキしてしまう仕上がりです。
MEIKOの艶やかな歌声を聴きたいならぜひともこの曲を。
きっとハマってしまいますよ。
バンドでコピーするボカロ曲をお探しの方にもオススメできます。
サムライソウルチームカミウタ

和風ロックチューンを聴いて熱い気持ちなりましょう!
クリエイターユニット、チームカミウタの楽曲で、2014年に公開されました。
キレのあるバンドサウンドに突き抜けるホーンセクションの音色が合っていて、爽快な仕上がり。
MEIKOの伸びのある歌声が曲調にぴったりですね。
そして、今を生きることの大切さを教えてくれるエモーショナルな歌詞がかっこいい!
大切な試合の前など、心を燃やしたい場面でぜひ聴いてみてください。
サッドソングパレットP

アコースティックギターフレーズから一転して、シンセで不穏をあおりながらの激しいロックチューン展開がかっこいいです。
MEIKOの女性らしい歌声によく合っています。
最後はアコースティックギターに戻ってクールに終わります。
英雄の鎧は常に紅く悪ノP

物語調の心に刺さるMEIKO曲です。
『悪ノ召使』『悪食娘コンチータ』などヒット作を数々生み出してきたボカロP、悪ノPさんの楽曲で、2016年に公開されました。
ホーンセクションの音色が印象的なジャズ調の作品です。
そんな、にぎやかなサウンドとは対照的に歌詞の内容は切なさと悲しさが伝わってくる仕上がり。
自分は本当の父親ではないという葛藤の中、主人公の騎士はいったいどうするのか……その結末が気になりすぎます。
REALITYWONDERFUL☆OPPORTUNITY!

MEIKOが歌うハードロックチューンが聴きたいならこちらの曲を。
ボカロP、マイナスPさんがWONDERFUL☆OPPORTUNITY!名義で発表した楽曲で、2019年に公開。
ゴリゴリなギターリフ、パワフルなドラムが音の壁になってせまってくるかのような印象を受けます。
MEIKOの大人っぽい歌声もぴたりハマっていますね。
自分らしさを出していけ!という歌詞の力強いメッセージ性にははげまされます。
聴けば気合いが入るボカロ曲です。