RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

忘れられないっ!印象に残るCMソング。人気のコマーシャルソング

「一度聴いたら忘れない!」「脳内再生が止まらない」、あなたにとってそんな曲ってありますか?

とくにテレビCMで使用されている楽曲はたった数秒から数十秒の間に、私たちに強い印象を残す曲も少なくありません。

この記事では、なぜだか耳に残る印象深いCMソングを紹介していきますね!

長年おなじみの曲や最近話題のCMソングなど、時代を超えていろいろな曲をピックアップしました。

あなたの印象に残っている曲を探してみてくださいね。

印象に残るCM【2025年7月】(1〜10)

NEC LAVIE SOL×タブレット「#こころ動かすものをその手に。」篇

歌ってごめんNEW!AKASAKI

【NEC LAVIE 25年秋新製品〈LAVIE SOL×タブレット〉CM】川口春奈さん出演「#こころ動かすものをその手に。」(30秒)

大きな図書館を舞台に、川口春奈さんがLAVIE SOLとLAVIE Tabを使って作業している様子を映したCMです。

LAVIE Tabで本を読見ながら気になる箇所にラインを引いたり、手書き文字を活字に変換する機能を使って書類を作成しています。

さらに、できた書類をLAVIE TabからLAVIE SOLへとサッと転送する様子も描かれており、その使い勝手のよさがアピールされています。

BGMにはシンガーソングライターのAKASAKさんの『歌ってごめん』が起用されています。

2025年にリリースされたこの曲は、ノリのいいビートでありながらどこかダークさも感じる彼らしい楽曲に仕上がっています。

セキスイハイム「鉄の家は、つよくて、やさしい。」篇

UA

セキスイハイムの鉄骨ユニット工法を紹介、その強い家で住む人の安心を支えたいという姿勢もアピールしていくCMです。

細かい部分にまでこだわって作られたからこその強さが、暮らしの充実につながることを優しく表現していますね。

そんな映像の安心感や優しい空気をさらに際立たせているのが、UAさんが歌う楽曲です。

ピアノを中心とした穏やかなサウンドに、浮遊感のある歌声が重なり、家族の絆のような温かさを伝えていますね。

にんべん つゆの素「そいやさ つゆの素」篇

オリジナル楽曲NEW!西川貴教

「そいやさ つゆの素」篇15秒

江戸の町を舞台として、多くの人がつゆの素を求めて走るという、不思議な世界観のCMです。

江戸の町でにんべんの歴史を表現しつつ、多くの人に長く愛されてきたという部分もしっかりとアピールされています。

コミカルさの中で、おいしさや素材へのこだわりも表現されていますね。

そんな映像の楽しい雰囲気をさらに盛り上げている楽曲が、西川貴教さんによる『そいやさ 恋のもと』です。

曲中にかけ声がはさまれるところがポイントで、勢いと楽しさが強調されています。

印象に残るCM【2025年7月】(11〜20)

明治 #NEWOKASHIPROJECT meiji♡FRUITS ZIPPER「何度だってクリスマスを楽しもう」篇

世界はキミから始まるNEW!FRUITS ZIPPER

【MV】FRUITS ZIPPER「世界はキミからはじまる」
世界はキミから始まるNEW!FRUITS ZIPPER
meiji♡FRUITS ZIPPER〜何度だってクリスマスを楽しもう〜 <Full ver.> #NEWOKASHIPROJECT

クリスマスに向けての準備を進めるFRUITS ZIPPERの姿を通して、明治のワクワクを支える姿勢をアピールしていくCMです。

明治のお菓子を使ってスイーツをデコレーションする様子など、ワクワクをカラフルに表現していますね。

そんな映像で描かれているかわいらしさやハッピーな空気をより際立たせている楽曲が、FRUITS ZIPPERの『世界はキミからはじまる』です。

どこか幻想的な雰囲気も感じられるようなサウンドで、軽やかな歌声との重なりでもかわいらしさが伝わってきます。

マクドナルド トクニナルド 「11月FRY」篇

ウィリアム・テル序曲NEW!Gioachino Rossini

ロッシーニ:ウィリアム・テル序曲 | Rossini : William Tell Overture
ウィリアム・テル序曲NEW!Gioachino Rossini
トクニナルド「11月FRY」篇 30秒

堺雅人さんがMr.トクニナルドというキャラクターで登場するおなじみのシリーズCMです。

毎度お得な価格で販売されている商品の告知をしているこちらのCM、今回はマックフライポテトのMサイズとLサイズが期間限定でともに250円になっていることを紹介。

堺さんのハイテンションな訴求に加え、しっかりと作り込まれた世界観も相まって、一度観れば深く印象に残りますよね。

ちなみに、BGMに流れている聴き覚えのある曲は『ウィリアム・テル序曲』。

メロディはわかるけれど、曲名が出てこなかったという方も多いのではないでしょうか?

ボートレース 2025 第11話「イイオ教官のつぶやき」篇

Chase the ShineNEW!SPYAIR

第11話「イイオ教官のつぶやき」篇 32秒|2025ボートレースCM

ボートレースの選手たちがそれぞれに持っているドラマを描き、競技の躍動感をアピールしていくCMです。

今回は教官役の飯尾和樹さんがメインで、選手として活躍する神尾楓珠さんが生徒だったころを振り返っています。

積み重ねの大切さや、誰もが可能性を秘めていることが、その語りで表現されていますね。

そんな映像の臨場感を盛り上げている楽曲が、SPYAIRの『Chase the Shine』です。

パワフルなスピード感が印象的な楽曲で、前へと突き進む勢いがイメージされますね。

サントリーのものづくり「思想」篇

田園NEW!玉置浩二

サントリーのものづくり『思想』篇 90秒

ビール、ウイスキー、ワイン、サントリーが手掛ける製品と、それを作る人々の様子が紹介されています。

「おいしいを作る人の姿勢はたいていちょっと前屈みだ」というナレーションから始まり、サントリーのものづくりの姿勢が語られていきます。

サントリーの製品への愛着や期待感が高まるステキなCMですね。

BGMには玉置浩二さんの代表曲である『田園』が起用されています。

穏やかで流麗なメロディラインに玉置さんの温かい歌声が見事にマッチした、心を震わせる1曲です。