RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

忘れられないっ!印象に残るCMソング。人気のコマーシャルソング

「一度聴いたら忘れない!」「脳内再生が止まらない」、あなたにとってそんな曲ってありますか?

とくにテレビCMで使用されている楽曲はたった数秒から数十秒の間に、私たちに強い印象を残す曲も少なくありません。

この記事では、なぜだか耳に残る印象深いCMソングを紹介していきますね!

長年おなじみの曲や最近話題のCMソングなど、時代を超えていろいろな曲をピックアップしました。

あなたの印象に残っている曲を探してみてくださいね。

忘れられないっ!印象に残るCMソング。人気のコマーシャルソング(261〜280)

永谷園 梅茶漬け「すっぱい(菅井さん)」篇

Nobody欅坂46

欅坂46 『Nobody』Short Ver.
Nobody欅坂46
【HD】欅坂46 CM 永谷園 梅干茶づけ 菅井

永谷園の梅干茶づけを本物の梅干しとの対比を見せることで、本格的な味わいであることをアピールするCMです。

菅井友香さんがそれぞれを食べ比べるような映像で、どちらでも幸せそうな表情を見せている点から、梅干茶づけのクオリティが感じられますよね。

フレークの増力も描かれていて、お得感も伝わってくるような内容ですね。

そんな映像に独特なムードを加えている楽曲が、欅坂46の『Nobody』です。

キレのあるギターの音色が印象的に響く穏やかなリズムの楽曲で、声とサウンドから意志の強さが感じられますね。

コカコーラ アクエリアス 1991年

Galaxy Girl角松敏生

Galaxy Girl – Toshiki Kadomatsu (1991)
Galaxy Girl角松敏生
AQUARIUS 「アクエリます。」 – 皆川ユキ – ♪ 角松敏生 「GALAXY GIRL」 (15+30sec×2)

近未来の世界観で陸上競技のトレーニングに励む皆川ユキさんの姿を描きつつ、そこに添えられるアクエリアスで、スポーツとの相性をアピールしていくCMです。

世界陸上の公式スポーツドリンクだということもあわせて紹介、独特な世界観が未来のドリンクだということを感じさせますよね。

そんな独特な世界観が持つ浮遊感を強調するように使用されている楽曲が、角松敏生さんの『Galaxy Girl』です。

おだやかな雰囲気のサウンドが印象的で、その中にアクセントのように電子音が響くことで、不思議な空気を生み出していますね。

サントリーウイスキー角瓶 角ハイボール「改・運命だったのか?」篇

ウイスキーが、お好きでしょGLIM SPANKY

サントリーウイスキー角瓶 『改・運命だったのか?』篇 15秒 サントリーチャンネル サントリーCM・動画ポータルサイト

田中圭さんがハイボールとから揚げを食べ、「この組み合わせは運命の出会いだ」と語るこちらは、サントリーウイスキー角瓶のCMです。

田中さんがバーテンダー役の井川遥さんに「ですよね?」と同意を求めると、井川さんは「ね!」と笑顔で相槌を打ちます。

さらに井川さんから「ね?」と同意を求められた加瀬亮さんもハニカミながら返事をするという、なんとも穏やかな空気が流れるCMです。

BGMにはおなじみの『ウイスキーが、お好きでしょ』が流れていますが、今回はロックユニットGLIM SPANKYによるカバーバージョンが起用されています。

Panasonic Quality 「Product」篇

Tsubasa (Prod. uin)(sic)boy

(sic)boy – 「Tsubasa (Prod. uin)」Official Audio
Tsubasa (Prod. uin)(sic)boy
Panasonic Quality 「Product篇」60秒【パナソニック公式】

パナソニックによる製品との向き合い方を紹介するCM、Panasonic Qualityシリーズ。

今回のCMでは「品質とは」という問いかけに対しての答えが次々と画面に表示され、製造から物流、そして使い終わった製品のリサイクルまでの様子が映し出されます。

CMを通して落ち着いた雰囲気の映像作りになっており、BGMにも美しいバラードが流れていますね。

この曲は(sic)boyさんの『Tsubasa (Prod. uin)』。

2025年4月にリリースされた楽曲で、迷いや葛藤を抱えつつも前を向いて進んでいく姿が描かれた歌詞は胸を打つことまちがいなし。

静かに心に響く珠玉の応援ソングです。

SoftBank iPhone「last scene(是枝監督作品)」篇

まじで、サヨナラべぃべぃVaundy

是枝裕和さんが監督を務めた映画『last scene』の予告映像を兼ねたiPhoneのCMです。

「なぜ映画の予告がiPhoneのCMに?」と思われるかもしれませんが、実はこの作品はiPhone 16 Proで撮影されたんです。

映像を観ているだけではまさかそんな風には思えませんが、iPhoneのカメラ性能がそれだけ高くなっているということにあらためて気づかされますね。

BGMにはVaundyさんが描き下ろした楽曲『まじで、サヨナラべぃべぃ』が起用。

居なくなってしまった大切な人への思いがあふれるほどに込められた歌詞は、きっと多くの方の胸を打つはずです。