RAG MusicHR-HM
おすすめのハードロック・ヘビーメタル
search

世界のメタルギタリスト

音楽は万国共通語ともいわれるように、相手の話す言葉がわからなくても話ができるツールになることがしばしば。

その中でも世界的にも人気があるのがメタル。

そんなメタル界の凄腕ギタリストに集結していただきました!

メタルを聴けば世界中に友達ができるかもしれません(笑)。

世界のメタルギタリスト(21〜30)

Night On Bald MountainWolf Hoffman

WOLF HOFFMANN – Night On Bald Mountain (OFFICIAL VIDEO)
Night On Bald MountainWolf Hoffman

長年ACCEPTのギタリストとしてバンドの屋台骨を支えてきたウルフ・ホフマンがリリースした、ムソングルスキーの「禿山の一夜」をメタルにアレンジした曲です。

特に目立ったテクニックがあるわけではありませんが、どこかで聴いたフレーズが満載のメロディアスな1曲です。

Solitarily Speaking of Theoretical ConfinementRon Jarzombek

Ron Jarzombek – Solitarily Speaking of Theoretical Confinement (Part 1)
Solitarily Speaking of Theoretical ConfinementRon Jarzombek

プログレ系メタルを弾かせたらこの人以上の人はなかなかいないのではないでしょうか?

あまりにも難解すぎる音楽です。

テクニック、タイム感、リズム、全てが異次元に上手すぎるのは勿論なのですが、それ以前によくこんな曲を作ったな、という感想です。

プログレメタルが好きな人は必聴です。

世界のメタルギタリスト(31〜40)

Three MinutesDoug Aldrich

LIONやBAD MOON RISINGに在籍し、近年ではWHITESNAKEの活動でも知られる実力派ギタリスト、ダグ・アルドリッチ。

激しくも正確無比なプレイが特長で、中音域のはっきり出る独特のサウンドも相まって音がとてもクリアに聴こえます。

ノイズのトーンコントロールがとても上手いです。

Stand In LineImpellitteri

IMPELLITTERI – Stand In Line 1989 (Full size video HQ audio)
Stand In LineImpellitteri

イングヴェイの登場によってスピード戦国時代に突入したメタルギター界。

そんな時代に最高速とも言われていたのがインペリテリです。

小柄な体から繰り出される驚異のフルピッキングは音が繋がって聴こえるほど。

凄まじいギターソロに注目です。

Ballhog ZoneHerman Frank

HERMAN FRANK – Ballhog Zone (2016) // Official Music Video // AFM Records
Ballhog ZoneHerman Frank

ハーマン・フランクは元ACCEPTやMOON DOC’の活動で知られるドイツのギタリストで、現在は自身の名前を冠したバンドで活動しています。

そんなハーマンフランクの魅力は暑苦しいまでの情熱的なギター。

分厚いサウンドにワウを効果的に取り入れたギターソロです。

The Way We FeelRonni Le Tekrø

Ronni Le Tekrø – The Way We Feel (Official Music Video)
The Way We FeelRonni Le Tekrø

北欧メタルを代表するバンドTNT。

そのキラキラな世界の中で1人異彩を放っていたギタリストです。

ソロを聴いてみるとかなりひねくれていることが分かります。

曲の雰囲気と違ったマシンガンピッキングのソロが一層浮遊感を掻き立てます。

Crystal MacheteWes Borland

Wes Borland – Hybrid Worlds (feat. The Crystal Method, Tina Guo, Danny Lohner & Joe Letz)
Crystal MacheteWes Borland

奇抜なボディーペイントと分厚いサウンドでLIMP BIZKITのビジュアルとサウンドを支えてきたウェス・ボーランド。

ワイルドなイメージが強いギタリストですが、ソロではバンドとは完全に正反対の音楽性で非常に繊細なサウンドを聴くことができます。