RAG MusicHR-HM
おすすめのハードロック・ヘビーメタル
search

世界のメタルギタリスト

世界のメタルギタリスト
最終更新:

世界のメタルギタリスト

音楽は万国共通語ともいわれるように、相手の話す言葉がわからなくても話ができるツールになることがしばしば。

その中でも世界的にも人気があるのがメタル。

そんなメタル界の凄腕ギタリストに集結していただきました!

メタルを聴けば世界中に友達ができるかもしれません(笑)。

世界のメタルギタリスト(1〜10)

Jaws of LifeJohn Petrucci

プログレメタルの第1人者、ドリーム・シアター。

そこでギターを担当しているのがこのジョン・ペトルーシさんです。

正確無比なそのギターワークは評価が高く、メタルの枠に留まらない音楽性の広さを持っています。

派手なギターソロに注目しがちですが、音楽のボトムを支えるリフ使いにも注目して聴いてみてください。

Surfing with the AlienJoe Satriani

Joe Satriani – Surfing with the Alien (from Satriani LIVE!)
Surfing with the AlienJoe Satriani

ニューヨーク州出身のジョー・サトリアーニさんは、14歳の時、ジミ・ヘンドリックスさんの死をきっかけにギターの道へ。

ジャズの巨匠たちのもとで音楽的素養を磨き、インストゥルメンタル・ロックを主軸に、ハードロックやブルースの情熱を注ぎ込んだ独自のスタイルを確立しました。

1986年にアルバム『Not of This Earth』を制作。

続く1987年リリースの名盤『Surfing with the Alien』は、ビルボード200で最高29位を記録し75週間チャートに留まる快挙を達成、インストゥルメンタル・ロック不朽の名作として輝いています。

グラミー賞には15回ノミネート。

技巧的かつ感情豊かな彼のギターは、魂を揺さぶる音色を求めるリスナーにとって最高の選択肢となるでしょう。

JordanBuckethead

ガンズ・アンド・ローゼズでの活動で知られる変態ギタリスト。

真っ白の仮面にケンタッキーフライドチキンのバケットを頭に被り、突如ステージ上でヌンチャクを振り回したり踊りだしたりと、容姿や行動にとても謎が多いのですが、超絶技巧の持ち主です。

この曲では独自に搭載した「キルスイッチ」とワーミーを駆使した摩訶不思議なサウンドが楽しめます。

Rising ForceYngwie Malmsteen

Yngwie Malmsteen – Rising Force (Lyrics – Subtitulado)
Rising ForceYngwie Malmsteen

イングヴェイさんはギターの歴史を変えたとも言われるスウェーデン出身の天才ギタリストです。

高速ピッキングでクラシックとヘビーメタルギターの融合を高い次元で完成させた立役者で、後世に多大な影響を与えました。

この曲はそんなイングヴェイさんの若かりし頃の代表曲です。

荒々しさが残りますが全世界に衝撃を与えた1曲です。

INFERNOMarty Friedman

MARTY FRIEDMAN – “INFERNO” (OFFICIAL MUSIC VIDEO)
INFERNOMarty Friedman

日本のお茶の間でも知名度の高いマーティ・フリードマンさん。

元々は速弾き専門レーベルのシュラプネルレコード出身のテクニカルギタリストです。

近年は速弾きを封印しメロディー重視の路線を歩み続けています。

そんなマーティさんの魅力が詰まった高速ナンバーです。

A Martian WinterAngel Vivaldi

ANGEL VIVALDI // A Martian Winter [OFFICIAL MUSIC VIDEO]
A Martian WinterAngel Vivaldi

アメリカ、ニュージャージー州出身のエンジェル・ヴィヴァルディさんは、インストゥルメンタル・ロックやプログレッシブ・メタル界で独自の道を切り開くギタリストです。

15歳で独学でギターを手にし、2003年からソロとしてのキャリアをスタートさせました。

2008年、資金難やホームレス体験といった逆境を乗り越え、デビューアルバム『Revelations』を完成させます。

続く2011年にはEP『Universal Language』から火星探査をテーマにした楽曲がYouTubeで注目を集めました。

コンテストでの華々しい受賞こそありませんが、テクニカルで叙情的な演奏、そして2017年のアルバム『Synapse』のような独創的コンセプトは高く評価され、同年Charvelとのシグネチャーモデル開発にも繋がりました。

物語性豊かな超絶技巧ギターを求める方に、ぜひ触れてほしいアーティストです。

TendinitisJason Richardson

Tendinitis – Jason Richardson & Luke Holland
TendinitisJason Richardson

アメリカが生んだ若きギターヒーロー、ジェイソン・リチャードソンさん。

プログレッシブ・メタルやデスコアといったジャンルで、その神技的なテクニックを炸裂させます。

わずか17歳だった2009年にオール・シャル・ペリッシュのギタリストとしてキャリアを刻み始め、ボーン・オブ・オサイラスのアルバム『The Discovery』(2011年)にも名を連ねました。

ソロ活動では、2016年7月にクラウドファンディングを経て制作されたアルバム『I』がビルボード新人チャートで見事1位を獲得。

7弦・8弦ギターを自在に操り、影響を受けたジョン・ペトルーシさんらを彷彿とさせる複雑かつ流麗なフレーズは圧巻です。

「ギタリスト・オブ・ザ・イヤー」にもノミネートされた彼の、緻密に計算された楽曲構成と情熱的な演奏は、テクニカルなメタルを愛するリスナーの心を鷲掴みにするでしょう。

続きを読む
続きを読む