RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

三重を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ

三重と聴いて何をイメージしますか?

三重県は海や山の豊富な自然に恵まれ、農業・漁業が盛んです。

また江戸時代から現在に至るまで、観光を産業として成り立たせています。

今回はそんな三重県に注目し、三重をテーマにした曲をを調べました。

ぜひチェックしてみてください。

三重を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ(21〜25)

輝けシロモチくん桂川菜々子

シロモチくん(テーマソング)輝けシロモチくん/三重県津市ゆるキャラ
輝けシロモチくん桂川菜々子

なんともおもしろいゆるキャラが又登場しましたね。

てっきりお餅が名産かと思いきや、全く違いました。

三重県津市のお殿様「藤堂高虎公」の「まるもち3つ」ののぼり旗からイメージされたメタボな精霊なんです。

なぜかうさぎ耳の兜で不思議ですが、公認キャラクターです。

つつみんのテーマ津ぎょうざ小学校児童

三重県津市は本当に沢山のキャラクターを持っていますね。

宇都宮や浜松は全国的にも餃子の消費量を1、2位を争っていますが、津市も餃子がウリだったとは知りませんでした。

なぜ「つつみん」か?

それは、ぎょうざを「つつむ」と津市の「つ」を合わせたことから来ています。

性別ななくて、肩書は「津市ご当地グルメ部長」です。

こどもたちが歌うぎょうざは美味しそうです。

志摩の恋唄松山恵子

松山恵子「志摩の恋唄」♪cover by蔡淑芬
志摩の恋唄松山恵子

曲を聴く限りでは、主人公は海女さんですね。

可愛らしい片思いの曲です。

真珠を取る17歳は志摩へ旅した人からの手紙を待っている純情さがわかります。

志摩半島は日本で一番の海女さんがいます。

若い方から年配の方まで年齢幅は広いのですが、迷いもなく海底へ潜っていく姿は見事です。

俺のふるさと伊賀の国三田ゆう子

忍者ハットリくん 俺のふるさと伊賀の国
俺のふるさと伊賀の国三田ゆう子

懐かしいアニメソングなので、かなり音質が悪いです。

ご存知「忍者ハットリくん」は伊賀の忍者で忍びの術が得意の忍者です。

三重県伊賀市は伊賀流忍者発祥の地で、「ハットリくん」も上京してきました。

伊賀市では忍者の里、レトロ町あるきなどと称して、PRしています。

伊勢の唄伊藤秀志

伊勢の歌  伊藤秀志 (三重県伊勢市)
伊勢の唄伊藤秀志

伊藤秀志さんは東海地方をテーマにした曲を歌うシンガーソングライターです。

伊勢の唄もPVに出てくる「おかげ横丁」や「勢多川」など情緒あふれる場所が沢山出てきます。

おかげ横丁は日本の古き良き時代のお店屋さんが沢山あり、そして、その反対側には伊勢神宮と、テーマは事欠きません。