イギリスやアメリカを中心に親しまれ、歌い継がれている英語の童謡「マザー・グース」を紹介します!
なぞなぞの歌や子守歌、遊び歌に早口歌、暗記歌など600〜1000種類以上あるといわれているマザー・グース。
この記事では、マザー・グースの中から代表的な曲、子どもに人気の曲を集めてみました!
聴いてみると「知ってる!」という曲も多く、また歌い継がれているので世代を問わず楽しめます。
お子さんが英語に興味を持つきっかけになる楽しい歌もありますので、ぜひ親子、ご家族、友達同士で楽しんでみてくださいね!
- 世界の童謡。海外で歌い継がれる子どもの歌
- マザー・グースの定番曲。子どもたちにも人気のマザー・グースの歌
- 【子守歌】子供の寝かしつけにおすすめ!赤ちゃんを眠りに誘う歌
- 童謡の人気曲ランキング【2025】
- 【小学校の音楽】教科書に掲載されたことのある人気曲&懐かしの歌一覧
- 【世界の子守唄】子供がやすらぐ海外の名曲、人気曲
- 子供に人気の童話の歌
- ポンキッキーズの歌。懐かしの名曲&人気曲まとめ
- 【わらべうた】歌い継がれる懐かしの名曲たち
- 赤ちゃんに歌いたい童謡!0歳から楽しめるオススメの歌
- 【手遊び】子どもに人気!流行の手遊び歌&懐かしのわらべうた集
- 【びっくり!】海外発祥の童謡。なじみ深いあの童謡も実は
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
マザー・グースの定番曲。子どもたちにも人気のマザー・グースの歌(1〜10)
London Bridge Is Broken Down(ロンドン橋落ちた)

小さな子たちは『あたま・かた・ひざ・ポン』の歌として知っているかもしれませんね。
実はこれは英語の替え歌を日本語に訳したものです。
もともとの歌詞は「ロンドン橋が落ちてしまい、いろいろな材料で何度も作り直す」というもので、マザー・グースを代表する有名な1曲です。
Humpty Dumpty(ハンプティ・ダンプティ)

『ハンプティ・ダンプティ』といえば、『鏡の国のアリス』に登場することでも知られている、卵のような姿のキャラクター。
電車の発車メロディとして、この曲に親しんできた人もいるのではないでしょうか。
楽しいメロディとリズミカルな歌詞が特徴的なマザー・グースです。
Hey Diddle Diddle(ヘイ・ディドル・ディドル)

マザー・グースの中にはナンセンス・ソングと言われている意味がよくわかない曲が多数ありますが、この『ヘイ・ディドル・ディドル』はその中でもとくに有名な1曲ですね。
歌詞では動物が楽器を弾いたり笑ったり、驚いた食器が逃げたりという、ちょっと不思議な内容です。
しかしうまく韻を踏んだノリのいいリズムが子供たちに人気なんですよね。
ちなみにタイトルにもなっている冒頭の歌詞は、日本でいう呼び声やはやし言葉だそうですよ。
My Mother Has Killed Me(お母さんがわたしを殺した)

マザー・グースの曲の中にはギョッとするような残酷な内容のものが時々ありますが、こちらの曲はそんなタイプの曲です。
本当ならホラーですが、親の言うことを聞かない子供はそうなるよ、といういましめの曲なのか、はたまた実際は食べられてはいないけれども、親が子供を殺したかのように子供の自由を奪ってしまったということなのか、ショッキングな内容の曲だけにいろいろと想像が広がっていきますよね。
マザー・グースの中でもとりわけ印象的な曲です。
Hickory Dickory Dock(ヒッコリー・ディッコリー・ドック)

ネズミが時計を登り鐘を鳴らして、鳴った鐘の数で時刻を数えるマザー・グースが『Hickory Dickory Dock』です。
タイトル自体に意味はありませんが、語呂の良い韻を踏んだ歌詞になっています。
歌詞の長いバージョンではネズミだけでなく犬やクマ、ミツバチなども登場します。
ミステリー作家であるアガサ・クリスティーの作品『Hickory Dickory Dock』は、このマザー・グースが元になっているのだとか。
Who Killed Cock Robin(誰がこまどり殺したの?)

そのテーマから、文学作品に引用されることも多いマザー・グースです。
『誰がこまどりを殺したの?』や『コックロビン』というタイトルを知っている人がいるかもしれませんね。
子どもたちにとってなじみ深い曲ではないかもしれませんが、文学の歴史を語る上では欠かせない1曲です。
Scarborough Fair(スカボロー・フェア)

サイモン&ガーファンクルの歌ったものが有名なので、オリジナルがマザー・グースとはご存じない方も多いかもしれませんね。
なんともさみしげで美しいメロディです。
歌い出しを聴くだけで心がひきつけられる1曲。
歌詞に登場するハーブについても諸説あるので、ご興味のある方はぜひ調べてみてくださいね。