RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

奈良を歌った名曲~ご当地ソング・人気曲まとめ【2025】

古都・奈良の風情ある景色や歴史ある街並み、そこに暮らす人々の営みは、数多くのアーティストたちの心を揺さぶり、音楽として表現されてきました。

大仏さまやせんとくん、鹿たちなど奈良らしい要素を織り込んだご当地ソングから、奈良を舞台にした情景を切り取った叙情的な楽曲まで、多種多様な奈良にまつわる名曲が存在しています。

この記事では、奈良の魅力を音楽で表現した珠玉の楽曲たちをご紹介。

奈良の魅力を音で感じられる曲の数々を、ぜひ風景を思い浮かべながらお楽しみください!

奈良を歌った名曲~ご当地ソング・人気曲まとめ【2025】(31〜40)

元気いっぱいせんとくんモエヤン

2012年NEWせんとくん『元気いっぱいせんとくん』
元気いっぱいせんとくんモエヤン

せんとくんのもう一つのテーマソングです。

2012年に衣装が新しくなった時に発表されました。

「せんとくんなら知っている」は平城京の魅力について歌った歌ですが、こちらはせんとくん本人について歌われているのが特徴と言えるでしょう。

さくら音頭キナリーズ

さくら音頭 【奈良県下北山村】
さくら音頭キナリーズ

奈良県の南部にある下北山村で毎年4月に開催されている「さくら祭」で踊る時の曲です。

歌っている「キナリーズ」のグループ名は、下北山村の別名である「生成りの郷」に由来します。

この動画を見れば振り付けも覚えられますね。

ENJOYNARA井上涼

ENJOYNARA / 井上涼 【奈良市観光PR】
ENJOYNARA井上涼

奈良市の観光PRのために作られた曲で、Eテレの「びじゅチューン!」などでも活躍するアーティスト、井上涼が手がけています。

奈良の四季の魅力について歌われており、聴いていると奈良に旅行に行きたくなってきます。

だいぶつぶつぶつニコ☆モコ

「大仏なら…」をアレンジした曲で、ファッション雑誌「ニコラ」のモデル(ニコモ)によって結成された音楽グループ「ニコ☆モコ」が歌いました。

編曲は原田憲が手がけました。

CDは2010年にリリースされています。

まんとくんのうた♪清田愛未

まんとくんはせんとくんと並んで有名な奈良県のゆるキャラで、民間団体によって作られたのが特徴です。

このテーマソングではまんとくんの生い立ちや特徴などについて歌われています。

歌手はゲーム音楽などを手がける清田愛未です。

奈良を歌った名曲~ご当地ソング・人気曲まとめ【2025】(41〜50)

奈良犬ならっしーの歌重利美里

奈良犬ならっしーの歌/笑ってヨン! PV
奈良犬ならっしーの歌重利美里

奈良犬ならっしーはそこらへんの犬と奈良公園の鹿の間に生まれたという設定の奈良市非公認ゆるキャラで、R1ぐらんぷりに出場するなど幅広く活躍しています。

そのテーマソングがこの曲で、とても可愛らしい歌ですね。

振込め詐欺撲滅音頭奈良県川上村・駐在バンド

川上村は奈良県の南東部にある自然豊かな村で、林業が盛んです。

お年寄りが被害に遭いやすい振り込め詐欺を撲滅するために、川上村の駐在さんが作ったのがこの曲です。

振り込め詐欺に対応する時の注意点がわかりやすく歌われています。