【お正月の歌】新年に聴きたい名曲・人気のお正月ソング
お正月には、新年にぴったりな曲を聴きたいですよね!
しかし『春の海』に代表される伝統的な音楽は思いついても、お正月にぴったりなJ-POPって意外に見つからなくないですか?
実際、クリスマスソングはたくさんあるのに、お正月の歌は数少ないんですよね。
今回この記事では、J-POP作品を中心に新年に聴きたい楽曲をたくさん紹介していきます!
ぜひ最後までチェックして、お正月の気分をたっぷり味わってくださいね!
もちろん、お正月定番の曲もピックアップしていますよ!
- 【1月に聴きたい名曲】お正月がテーマ&新年に合う曲&ウィンターソング
- 【定番】お正月のBGM。日本の新春・迎春の音楽
- 【高齢者向け】思わず歌いたくなる冬の名曲まとめ
- 【高齢者向け】1月にオススメの童謡や歌謡曲
- 【2025】同窓会や新年会に!お正月に歌いたいカラオケソング
- 【2025】年末に聴きたい!年越しソング・冬のJ-POPまとめ
- 【2025】新年を祝う洋楽の名曲。年の始まりに聴きたい人気曲
- 【80年代邦楽】人気の冬ソング。ヒット曲から隠れた名曲まで紹介!
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
- 【名曲】冬のアニソン大特集!
- 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
- 【冬ソング】冬に聴きたい名曲。冬に恋しくなる歌
【お正月の歌】新年に聴きたい名曲・人気のお正月ソング(21〜30)
ロマンスの神様広瀬香美

スキー場で年越し、新年を迎える方にとってはおなじみの1曲です。
新年の始まりをゲレンデにてこの曲を聴いてウキウキした気分で過ごす方も多いのではないでしょうか?
年越しスキーヤー、スノーボーダーたちのテンションを上げる、スキー場のアンセムと言える1曲です。
東京ウインターセッション feat. 瀬戸口優・榎本夏樹・望月蒼太・早坂あかり・芹沢春輝・合田美桜HONEY WORKS

好きな人と過ごす冬を歌った、胸キュンラブソングです。
クリエイターユニットHoneyWorksと豪華ゲスト声優陣によるコラボ曲で、2017年にリリース。
『告白実行委員会〜恋愛シリーズ〜』と題されたメディアミックス企画作品の一つで、アニメ『いつだって僕らの恋は10センチだった』のエンディングテーマに起用されました。
会話形式で進んでいくその内容に思わずニヤニヤ。
とくに中高生にこそ刺さる内容かもしれません。
ぜひともカップルで聴いてみてください。
お年玉UNICORN

奥田民生さん率いるロックバンド、ユニコーンもユーモアのある素晴らしいバンドですね。
そんなユニコーンが歌うお正月の楽曲『お年玉』、新年早々ハッピーになれる最高に愉快な1曲です。
なんとなく縁起のいいような感じもして、皆さんのお正月を明るく彩ってくれるのではないでしょうか?
ハッピーニューイヤーベイビーレイズJAPAN

ベイビーレイズから改名、そして2018年に解散してしまったベイビーレイズJAPAN。
彼女たちのこの曲『ハッピーニューイヤー』。
お正月といえば「今年は○○するぞ!」という1年の豊富を発表したりしますよね。
そんな今年はこうしたい、ああしたいという夢や希望がいっぱい詰まったアイドルソングらしいニューイヤーソングです。
アイドルにあまり興味がない、という方でもこの曲を聴けばハッピーに、そして前向きな力をもらえそうな1曲としてオススメです。
一月一日

新しい一年のはじまりの日を祝福するような、力強さも伝わってくるような唱歌です。
お正月のシーズンに各所で流されることや、フジテレビ『新春かくし芸大会』のテーマソングとして使用されたことなどから、知名度も高い曲ですね。
作詞と作曲が異なるパターンがいくつか存在していますが、千家尊福さんが作詞、上真行さんが作曲を担当したものが有名ですね。
千家尊福さんが出雲大社とかかわりが深かったこともあり、出雲大社神楽殿の東側には、歌碑も建てられました。
新年を迎えられたことに対する感謝の気持ち、良い一年になることへの強い願いが伝わってきます。
謹賀新年どんぐりず

2020年にデビューしたおさななじみ音楽ユニット、どんぐりずが歌う『謹賀新年』は、ゆっくり過ごしがちなお正月に喝を入れてくれる1曲です!
歌詞には一般的なお正月の過ごし方から、お正月にしておいた方がいいことが書かれています。
「あっという間に過ぎていくお正月にこんなにやることがあったのか」と思わされますね。
ラップパートも登場する、スピード感のある曲調にも注目です。
アップテンポで楽しめるお正月の1曲として聴いてみてください!
にぎやかな冬Berryz工房&矢口真里

タイトルにもある通り、非常ににぎやかで楽しい気持ちにさせられる1曲。
初詣やおみくじ、お餅などお正月に関するキーワードがちりばめられた歌詞からは、みんなでワイワイと楽しそうな新年の始まりが想像させられます。






