RAG Music冬の歌
素敵な冬ソング
search

【お正月の歌】新年に聴きたい名曲・人気のお正月ソング

お正月には、新年にぴったりな曲を聴きたいですよね!

しかし『春の海』に代表される伝統的な音楽は思いついても、お正月にぴったりなJ-POPって意外に見つからなくないですか?

実際、クリスマスソングはたくさんあるのに、お正月の歌は数少ないんですよね。

今回この記事では、J-POP作品を中心に新年に聴きたい楽曲をたくさん紹介していきます!

ぜひ最後までチェックして、お正月の気分をたっぷり味わってくださいね!

もちろん、お正月定番の曲もピックアップしていますよ!

【お正月の歌】新年に聴きたい名曲・人気のお正月ソング(1〜10)

A HAPPY NEW YEARBase Ball Bear

ロックバンドBase Ball Bearによる楽曲で、2021年10月リリースのアルバム『DIARY KEY』に収録。

明治神宮での初詣や朝日をモチーフに、人々の幸せを願う心情がつづられています。

さわやかで軽快なバンドサウンドと関根さんの優しい歌声が印象的。

年末年始、大切な人と過ごすときにぴったりなナンバーだと思います。

新年への希望で胸をふくらませましょう!

春よ来いはっぴいえんど

はっぴいえんど・春よこい&雑写
春よ来いはっぴいえんど

とってもムーディーで暗いお正月ソング、はっぴーえんどの『春よ来い』。

命令形で春を待つこの曲は、1970年にリリースされたアルバム『はっぴーえんど』の1曲目に収録されています。

歌い出しはとてもお正月らしい風景が歌われているのですがだんだんと現実が見えてくる、ひとりぼっちのさみしいお正月の情景が歌われています。

ですがここからがんばるぞ、という耐える時期なのだという気迫も感じられる、ちょっとめずらしいタイプのお正月ソングです。

お年玉NEW!ユニコーン

お正月のワクワク気分を穏やかに描いた、ユニコーンの楽曲。

1992年12月にリリースされたシングル『雪が降る町』のカップリングとして収録されており、年末の情景を描いたA面と対比の効いた、新年への祈りが込められた温かなメロディーが印象的です。

歌詞では、お正月特有の神聖な雰囲気や良い年を願う気持ちが優しくつづられており、平和な年越しの風景が浮かんできます。

アコーディオンやバンジョーなどの多彩な楽器を使ったさわやかなアレンジが心地いいんですよね。

【お正月の歌】新年に聴きたい名曲・人気のお正月ソング(11〜20)

CalendarDXTEEN

DXTEEN|「Calendar」Performance Video <3RD SINGLE『Snowin’』収録曲 (2024.01.31 Release)>
CalendarDXTEEN

新年を迎える喜びと希望を歌った、心温まるポップチューンです。

DXTEENの楽曲で、2023年12月にリリースされました。

バラエティ番組『火曜は全力!

花大さんと千鳥くん』の1月から3月のエンディング曲に起用。

過ぎ去った1年の思い出を振り返りつつ、新しい年への願いを込めて前を向く姿勢が印象的です。

大切な人と一緒に聴いて、1年の始まりをお祝いしましょう!

ドラえもんにゅうイヤー大山のぶ代

新年を舞台に宇宙へと飛び出す、夢いっぱいの楽曲です!

1990年10月に発売された本作は、アニメ『ドラえもん』のイメージソングとして制作されました。

2019年6月にリリースされたアルバム『テレビアニメ放送40周年記念ドラえもん うたのコレクション』にも収録されており、長年愛され続けています。

お子さんと一緒にお正月気分を味わいたい方にぴったり。

カラオケでみんなで歌うのもオススメですよ!

お正月電気グルーヴ

お正月といえばお昼から美味しいものをたらふく食べてお年玉をもらってぐうたらして……という具合にとにかくおめでたい日でもありますよね。

そんなおめでたさを目一杯音楽として表現したのが電気グルーヴの『お正月』です。

独特な展開を繰り広げる本作、一度聴いたらクセになって特にやることもないお正月に繰り返し聴いていたくなります。

アウトロまで陶酔感たっぷりで引きずりこまれていくような感覚がたまりませんね。

味わったことのないようなお正月気分に浸ってみてください!

いい湯かな?私立恵比寿中学

年末年始には実家に毎年帰省をしているという方に向けてぴったりな歌、私立恵比寿中学の『いい湯かな』。

たまにしか会うことができないおじいちゃんやおばあちゃん、あるいは親元を離れて暮らしているという人にとってはお父さん、お母さんに久しぶりに会えるお正月。

そんなお正月にお風呂を沸かしてあげるという歌詞なんですが、内容がとっても心に染みるんです。

見ないうちに成長した姿を喜んでくれる人たちの姿が目に浮かんできますね。

この歌を聴いて優しい気持ちで家族と新年を迎えてくださいね!