恋愛、応援、人生をテーマにしたいい歌。歌詞に共感できる曲
音楽を聴いて心が軽くなったり、幸せな気持ちになったり、自分を肯定してもらえた気持ちになったり……きっとあなたも音楽があってよかった!と感じたことがあると思います。
そして、何か悩み事があったり、うれしいことがあったときや誰かをお祝いしたいとき、そんないい歌を探すと思います。
いつも聴いているお気に入りのいい歌のほかにもすてきな曲を聴いてみませんか?
この記事では、いい歌としてあなたにオススメしたい曲を編集部が厳選して紹介しています!
ぜひ、あなたにピッタリのすてきな1曲を見つけてくださいね!
恋愛、応援、人生をテーマにしたいい歌。歌詞に共感できる曲(201〜210)
大丈夫マルシィ

疾走感のあるバンドサウンドと温かみのあるメロディが印象的な応援ソングです。
挫折や困難を経験しながらも前に進もうとする若者たちへのエールメッセージが込められており、ポジティブなサウンドと相まって心に響く作品に仕上がっています。
マルシィが2023年3月に発表した本作は、ポカリスエットのWebムービー「私たちの今」篇のために書き下ろされた1曲で、のちにアルバム『Candle』にも収録されました。
不安な気持ちを抱える人の背中を優しく押してくれる応援ソングとして、新生活をスタートさせる春の季節に聴いてほしい1曲です。
旅路藤井風

人生を旅に例え、過去の過ちや学びの大切さ、そして変わらない心の在り方を優しく温かみのある歌声で包み込む藤井風さんの珠玉のバラード。
まるで青春時代の思い出のアルバムをめくるかのような、ノスタルジックな雰囲気と心地よいサウンドが印象的です。
本作は2021年3月に配信リリースされ、テレビ朝日系木曜ドラマ『にじいろカルテ』の主題歌として書き下ろされました。
アルバム『LOVE ALL SERVE ALL』にも収録され、藤井さんの優しさと人間味あふれる表現力が存分に発揮されています。
新生活のスタートを切る人や、大切な仲間との思い出を振り返りたい人にオススメの1曲です。
~未来予想図II~DREAMS COME TRUE

たくさんのドリカムの代表曲の中でも人気の高いこの曲。
幅広い世代から愛されている名曲ですよね。
恋愛の切なさ、未来へのワクワクするような、でも落ち着きのある願望が歌われています。
カラオケでもよく歌われていて女性の共感度はとても高い1曲ですよね。
世界に一つだけの花SMAP

SMAPのメンバーである草彅剛主演のフジテレビ系ドラマ「僕の生きる道」の主題歌として発売され、大ヒットした曲です。
作詞・作曲が槇原敬之ということも話題になりました。
自分らしく自分の思う道を進んでいいんだ、と教えてくれていて安心できる曲です。
DEPARTURESglobe

90年代を代表するアーティスト、globe。
いまだに根強い人気がありますよね。
そのglobeの代表曲『DEPARTURES』です。
冬ソングの定番曲としてもおなじみの1曲で聴くだけで白い息や雪が降ってくる情景が目に浮かびます。
名曲というのは古くても世代を超えて共感される、という代表のような曲だと思います。
エイリアンズキリンジ

キリンジの代表曲でもあるこの曲は6作目のシングルとして2000年にリリースされました。
作詞作曲した堀込泰行は、この曲の着想を「日本の大部分を占めるノンカルチャーな場所に合うようなものを作りたかった」と述べています。
糸中島みゆき

1992年に発売された中島みゆきのシングル。
さまざまなアーティストにカバーもされ、世代問わず人気の曲です。
親しみやすいメロディーに言葉の強い歌詞。
サビの歌詞は必然ではなく、「かもしれない」という可能性を示しているだけなのも、彼女ならではの深い解釈ですね。