恋愛、応援、人生をテーマにしたいい歌。歌詞に共感できる曲
音楽を聴いて心が軽くなったり、幸せな気持ちになったり、自分を肯定してもらえた気持ちになったり……きっとあなたも音楽があってよかった!と感じたことがあると思います。
そして、何か悩み事があったり、うれしいことがあったときや誰かをお祝いしたいとき、そんないい歌を探すと思います。
いつも聴いているお気に入りのいい歌のほかにもすてきな曲を聴いてみませんか?
この記事では、いい歌としてあなたにオススメしたい曲を編集部が厳選して紹介しています!
ぜひ、あなたにピッタリのすてきな1曲を見つけてくださいね!
恋愛、応援、人生をテーマにしたいい歌。歌詞に共感できる曲(271〜280)
この愛は始まってもいない真心ブラザーズ

真心ブラザーズの前作から2年3カ月ぶりにリリースされた9枚目のアルバム「夢の日々〜SERIOUS & JOY〜」に収録されている楽曲です。
「別れの歌三部作」の第3弾として位置づけられています。
ジャケットに写っているのは、「別れの歌三部作」をフィーチャーした短編映画「真心」に出演している永瀬正敏です。
ミルクティー秦基博

大人気のシンガーソングライター、秦基博がUAの曲をカバーしています。
原曲とはまた違った雰囲気にアレンジされており、アコギの弾き語りに乗せた彼の歌声には本当にうっとりとしてしまいますよね。
たくさんの愛情を求める歌詞には温かさが感じられます。
歌唱力、歌詞のすてきさ、楽曲の雰囲気など、どこをとってもすてきで感動的な曲です。
彩りMr.Children

学生のころに聴いても、今聴いてもまったく衰えないミスチルの歌。
社会のストレスにもまれながら生きているこの時代にピッタリの励ましソングです。
仕事で疲れた時にはこの歌が一番ガツンときます。
明日もがんばるか、という気持ちにしてくれます。
Jukeboxセンチメンタルチェッカーズ

1980年代にすい星のごとく現れ、社会現象となったアイドルバンドチェッカーズ。
実はアイドルとしてデビューしていますが、インディーズ時代はロカビリーやドゥーワップなどを基調にした実力派バンドだったんです。
こちらの曲はなんとアカペラのドゥーワップナンバーです。
美しいコーラスワークの胸にしみる感動します。
日々KANA-BOON

人間愛にあふれる視点で、なんでもない日常の尊さを歌い上げるロックバラードです。
KANA-BOONが2024年12月に発表した『日々』。
「今を抱きしめられるように」と、リスナーに寄り添うメッセージが込められている作品です。
「ドラマチックなだけが人生じゃない」「何者でもない自分を大切にしよう」そういう気持ちにさせてくれるんですよね。
日常に疲れを感じている方には、心に響く1曲になるかもしれません。
50%Official髭男dism

「自分を大切にすることは素晴らしい」と歌っているポップチューンです。
Official髭男dismの楽曲で2024年12月にリリース。
映画『はたらく細胞』の主題歌として書き下ろされました。
ピアノを前面に出した心地よいサウンドと、共感を呼ぶ歌詞が魅力です。
歌詞は、過度な競争や「無理をしなければいけない」という呪縛から解放されたい、そう思っている人にとってはとくに響くことでしょう。
本作を聴いて、自分自身をいたわる時間を作ってみては。
花よりも花を咲かせる土になれベリーグッドマン

主人公になれなくてもいい、がんばっている君は素晴らしい存在なんだと歌う、心温まるナンバーです。
ベリーグッドマンの楽曲で、2024年12月に配信リリースされました。
NHK『みんなのうた』のために書き下ろされました。
星稜高等学校野球部名誉監督の山下智茂さんの言葉をもとに制作されており、努力を続ける人々への応援歌として、多くのリスナーの心に響いたのです。
誰かを励ましたい時に贈る歌として、ぴったりかもしれません。