RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

11月におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム

11月は冬に向けてドンドン寒くなる季節ということで、外よりも室内で遊びたくなりますよね。

とはいえ、室内で遊ぶとなると遊びのバリエーションが少なくて困ってしまう人も多いのではないでしょうか?

そこで今回はそんな人のために、11月にオススメの室内の遊び・レクリエーションゲームをたくさん集めてみました。

お子さんを中心に、みんなで楽しめる遊びをセレクトしたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

座ってゆっくりと楽しむ遊びや、体をたっぷり動かせる遊びが盛りだくさんです!

11月におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム(41〜60)

棒抜きゲーム

ペンや鉛筆を束ねるだけで楽しめる♪棒抜きゲーム
棒抜きゲーム

身近なもので簡単に遊べる「棒抜きゲーム」!

ゲームをはじめる前に、10本〜20本の色鉛筆と、セロハンテープの芯を一つ用意してくださいね。

色鉛筆をまとめて芯に通し、広げながら立たせます。

準備ができたら、ゲームスタート!

順番を決めて、一人1本ずつ色鉛筆を抜いていきましょう。

色鉛筆を倒した人が負けです。

色鉛筆がない場合は割りばしなどを代用してもいいですね。

寒い季節に手軽に楽しめるゲームとしてオススメです!

転がしドッジ

【用具を使った遊び】ころがしドッジボール
転がしドッジ

コートにいる人に向かってボールを投げて当てて、どんどん相手の人数を減らしていくのがドッジボール。

このドッジボールを小さな子供たちでも簡単に、そして安全にできるようにしたのが「転がしドッジ」です。

ルールそのものは普通のドッジボールと変わらず、ボールが当たった人はコートの外に出ます。

違うところは、ボールを投げるのではなく転がすということと、コートは2つに分けず1面だけにし、外に出ている人は全員敵だということです。

外から転がってきたボールに当たらないように注意し、逃げ切れたら勝ち!

狭い範囲でもできるので、室内でも簡単にできますよ!

風船バレー

かぞくで、ふうせんバレーボール大会!勝つのはどっちだ?! 対決 ゲーム お家遊び VS
風船バレー

室内スポーツの代表格、バレーボール。

体育の授業や、部活動としても人気のあるスポーツですよね。

ですが本格的にバレーボールをするとなると、体育館を借りなくてはいけなかったり、ボールを買わなくてはいけなかったりとお金がかかってしまいます。

また人数も集めなくてはならず、遊ぶ準備だけで疲れてしまいますよね。

そんなときにオススメなのが、風船バレーです!

ボールの代わりに風船を使い、コートを仕切るためのネットにはひもを使います。

これならお金をかけずに遊べますね!

また風船なので、遠くにいったり当たって痛みを感じることもありません。

幼い子でも一緒に楽しめる遊びです!

すごろく

「東海オンエアすごろく」を開発しました!!
すごろく

サイコロを転がして、出た数字分マスを進んでいってゴールを目指す遊び、すごろくはいかがでしょうか。

本屋やネットなどでいろんな種類のすごろくが販売されていますので、ぜひおもしろそうなものを探してみてください。

大人も子どもも楽しめます。

ジェスチャーゲーム

子どもも大人も全力!ジェスチャーゲーム!
ジェスチャーゲーム

みんなで遊べるレクリエーションの定番、ジェスチャーゲーム。

バラエティ番組などでも定番のゲームとして使われていることもあり、みんながよく知っているゲームの一つですよね!

「うさぎ」と言われたらうさぎのマネをする形式のジェスチャーゲームもいいですし、出題者がジェスチャーをして一体何のジェスチャーなのかを当ててもらう形式でもいいですよね。

アニメのキャラクターや動物といったふうに、テーマを決めても楽しいですよ!