RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

11月におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム

11月は冬に向けてドンドン寒くなる季節ということで、外よりも室内で遊びたくなりますよね。

とはいえ、室内で遊ぶとなると遊びのバリエーションが少なくて困ってしまう人も多いのではないでしょうか?

そこで今回はそんな人のために、11月にオススメの室内の遊び・レクリエーションゲームをたくさん集めてみました。

お子さんを中心に、みんなで楽しめる遊びをセレクトしたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

座ってゆっくりと楽しむ遊びや、体をたっぷり動かせる遊びが盛りだくさんです!

11月におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム(11〜20)

秋の脳トレ体操

10月・11月にオススメの脳トレレクリエーション体操5選
秋の脳トレ体操

秋の食べものをテーマにした脳トレ体操を紹介します。

体を動かしながら、秋の食べものを収穫して遊べるレクリエーションです。

ピチピチと動くサンマを手で捕まえたり、木になるぶどうをもぎるジェスチャーに取り組みます。

クリを拾う動きは、体を倒すことで上半身を動かすトレーニングになるでしょう。

ものの大きさやかたちをイメージする体操では、カボチャなどをイメージすることで脳を動かすとともに、思い浮かんだ食べものを持ち上げる動きにチャレンジして遊んでみてくださいね。

紙コップピラミッド

たか~く積上げよう☆紙コップピラミッド
紙コップピラミッド

時間内に紙コップを、ピラミッドの形に積み上げるというゲームです。

タイムリミットが迫ってきても焦らないことがポイント。

落ち着いてひとつひとつのバランスを見ながら積みましょう。

準備が簡単なのがいいですね。

おはじき

どらチャン 懐かしい遊び<おはじき>
おはじき

キラキラしたガラスでできたおはじきを使っての昔遊びはいかがでしょうか。

テーブルの上におはじきを並べて指で弾き、下に落とすというルール。

年齢関係なく、気軽に遊べるゲームです。

親子対決も盛り上がりますよ。

やおやのお店

【手遊びゲーム】八百屋さん!!リズムに合わせて手を叩く簡単ゲーム☆
やおやのお店

リズムに合わせて手をたたく遊びですが、ルールがあります。

野菜の名前のあとは手をたたいてOKですが、野菜の名前じゃない時はたたいてはいけません。

お子さんに言葉を教えるのにおすすめなレクリエーションです。

簡単そうならリズムを速くして難易度を上げましょう。

かぼちゃ乗せゲーム

@e6u42

「カボチャ乗せ」 紅白に分かれて2人1組で行います。 1チーム10個のカボチャを1個ずつストローですくいあげ前に置かれたカップの上に乗せていくゲームです。 先に全て乗せ終えたチームの勝ちです。 #旭川#あさひかわ#レク#福祉#介護士#介護#高齢者#看護師#ケアマネ#ケアマネジャー#訪問看護#ヘルパー募集#介護士募集#的当て#高齢者レクリエーション#レクリエーション高齢者#かぼちゃ#sensoryplay#activities#kindergartan#preschoolactivities#elderycare#older#nursinghome#movement#activating#happykid#etkinlik#kidsactivies#homeschool#preschoolactivities

♬ Right Now (Feat. Crush) – Coogie

秋を代表する食べものの一つであるカボチャで遊ぶゲームです。

10個のカボチャを1個ずつストローですくい、前に置かれたカップの上に乗せていく早さを競います。

すべて乗せ終わったら勝ちですが、カボチャやコップが倒れてしまうとアウト。

慎重かつスピーディーにカボチャを乗せることで勝利を目指しましょう。

座ったままトライできるだけでなく、ルールもシンプルなので気軽に取り組めるのもポイント。

ゲームセットまでドキドキが持続する楽しいゲームです。