RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

11月におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム

11月は冬に向けてドンドン寒くなる季節ということで、外よりも室内で遊びたくなりますよね。

とはいえ、室内で遊ぶとなると遊びのバリエーションが少なくて困ってしまう人も多いのではないでしょうか?

そこで今回はそんな人のために、11月にオススメの室内の遊び・レクリエーションゲームをたくさん集めてみました。

お子さんを中心に、みんなで楽しめる遊びをセレクトしたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

座ってゆっくりと楽しむ遊びや、体をたっぷり動かせる遊びが盛りだくさんです!

11月におすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム(31〜40)

ふうせんリフティング

おうちで風船リフティング!インステップ【初級】#2
ふうせんリフティング

寒くて外で遊ぶのはいやだけど、体は動かしたい!という人にオススメの遊びです。

風船を使って何回リフティングができるか、というもの。

タイミングを合わせないとうまく飛んでくれなかったり、角度によっては変な方向へいってしまいます。

狭い場所でもできるのがいいですね。

わりばしゲーム

割り箸ゲーム:子供の勝ち
わりばしゲーム

基本的には2人でやるゲームです。

両手の人差し指を出して、交互に相手の指を触っていきます。

触られた方は、その本数分、指を立てなくてはいけません。

手がパーの状態になったらひっこめます。

両手ともひっこめなくてはならなくなったら負け。

地域ごとに呼び方が違う遊びでもあります。

クロスハンド拍手

クロスハンド拍手『最新版いちばんたのしいレクリエーションゲーム』より
クロスハンド拍手

鬼役が手がクロスした時にだけ、自分の手をたたく、という遊びです。

鬼役はスピードを上げたり下げたり、フェイントをかけたりして惑わせます。

集中して見ておかなければいけません。

大人数で、しかも準備が要らないので簡単に楽しめる室内レクです。

テーブルカーリング

フロアカーリング、カーレット20120630台東大会2
テーブルカーリング

冬の人気スポーツのひとつ、カーリングですが、そのテーブル版です。

ルールは本物とほぼ一緒。

円の中心に残ったストーンが点数になります。

ちょうど、おはじき遊びのような感覚でしょうか。

ネットで調べていただくとセットが販売されていますのでぜひ。

ピロス

【ボードゲーム】フランスから生まれた至高のゲーム!ピロスで遊んでみた【おもちゃ オススメ 紹介】
ピロス

フランス生まれのテーブルゲーム「ピロス」はいかがでしょうか。

2人で交互にボールを出し合って、立体型のピラミッドを作ります。

最後に、その頂点にボールを置いた方の勝ち。

四角にボールを並べると2個回収できるなどのルールがある、頭を使う陣取りゲームです。

オセロやトランプに飽きたという方、ぜひ。