【子供向け】おばけを作ろう!工作アイデアまとめ
怖いのについつい見たくなっちゃう……おばけって不思議な存在ですよね。
今回この記事では小さなお子さんにオススメしたい、おばけ工作のアイデアをご紹介していこうと思います!
どれもこれもかわいいものばかりなので、怖がりな子供さんでも全然大丈夫!
むしろ「おばけなんてへっちゃら」となってしまうかも。
夏、きもだめしシーズンやハロウィンのタイミングなどにぜひ作って遊んでみてください!
保育園、幼稚園の工作時間にもぴったり!
- 【幼児向け】簡単だけどすごい工作アイデア。遊べるおもちゃも
- お化け屋敷の手作りアイデア。部屋を暗くする方法から小道具まで
- 5歳児が夢中になる!ハロウィンにオススメの製作のアイデア集
- 【4歳児】作って楽しい!ハロウィン製作のアイデア集
- 3歳児が夢中になる!作って楽しいハロウィンの製作のアイデア集
- 1歳児が楽しめる!遊びながら作れるハロウィンの製作のアイデア集
- 【楽しい】「おばけ」が登場する絵本まとめ【こわい】
- ハロウィンにオススメ!3歳児と作る簡単折り紙おばけの作り方
- 【幼稚園・保育園】ハロウィンでの仮装・コスプレのアイデア
- 【2歳児】ハロウィンの製作で楽しもう!10月にぴったりなアイデア集
- ストローを使った楽しい工作
- 簡単に作れる!ワニワニパニックの手作りアイデア
- 紙コップ工作で小学生が夢中になる!楽しい作品のアイデア集
【子供向け】おばけを作ろう!工作アイデアまとめ(31〜40)
ナイロン手袋で飛び出すおばけ

シンプルな工程で作れるのに、子供たちが大喜びしてくれることまちがいなしの飛び出すおばけ。
紙コップの底の近くにストローが通る穴を空けて、ストローを通しておきます。
次に紙コップの飲み口側から薄手のナイロン手袋を被せ、縁を輪ゴムで縛ってテープで留めましょう。
手袋の指先にかわいいおばけのイラストを書いた紙を貼り付ければ完成です。
ストローから息を吹き込めば手袋が膨らんで、紙コップの中からおばけたちが飛び出します。
大人の方が膨らましてもいいですし、子供たちが自分で膨らましても楽しく遊んでくれそうですね!
紙コップモンスター

紙コップを土台に、さまざまな飾り付けをして作る紙コップモンスターは、複雑な工程がないので子供たちも楽しんで取り組めますよ。
作り方は簡単で、紙コップにおばけの顔を飾り付けていくだけ。
100円ショップなどで売っている目のシールを貼ったり、モールやマスキングテープで顔や体のパーツを作って貼り付けたりと、シンプルな作業でどんどん工作にチャレンジできるのが魅力。
完成したモンスターたちは普段からよく見えるところに飾っておきましょうね!
おわりに
おばけの工作、たくさん登場しましたがピンと来るものはあったでしょうか。
手近な材料で完成させられるものばかり、また応用が効くアイデアも多数。
ぜひ気軽にチャレンジしていただければと思います!
親子で、また保育園、幼稚園の工作時間に楽しんでください!





