【保育】10月に楽しみたい!4歳児さんにオススメの製作アイデア
秋になるとまた一段とたのもしくなる4歳児さん。
「来年は年長さんだね!」なんて会話も聞かれるようになるのではないでしょうか。
製作の活動も、自身のイメージをどう表現しようか迷ったり、想像力を活かしたアイデアを提案したりとより一層活動に深みが出ます。
今回はそんな4歳児さんと取り組みたい10月の製作アイデアをまとめました。
季節の素材やモチーフのものから、4歳児さんの発想力を活かせるものまでさまざまなアイデアを用意しましたよ。
ぜひ参考にしてください。
子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。
【保育】10月に楽しみたい!4歳児さんにオススメの製作アイデア(1〜10)
手足がついたきのこ君NEW!

秋が旬!
手足がついたきのこ君のアイデアをご紹介します。
きのこといえば、何をイメージするでしょうか?
なめこやしいたけ、エリンギやしめじなど、豊富なきのこがありますよね。
普段の食卓や給食にもよく登場するきのこは、秋が旬の食材ですよね!
今回は折り紙で、手足がついたきのこ君を作ってみましょう。
準備するものは好きな色の折り紙1枚、4分の1サイズにカットした折り紙、ペンです。
きのこの丸みを出す工程がポイントですよ!
ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。
ステンシルお菓子バッグ

ハロウィンにも使える、ステンシルのお菓子バッグの作り方を紹介します。
まず、紙袋の持ち手部分を切り落とします。
ステンシルに使う、ジャック・オー・ランタンやコウモリの型紙を作り、スポンジなどで絵の具を着色。
最後に三つ編みした毛糸のひもをバッグにつけて完成です。
型紙は下絵を描いて半分に折り、子供たちにハサミで切り抜いてもらいましょう。
三つ編みは少し難しいかもしれませんが、大人にフォローしてもらいながら挑戦してみてくださいね。
お手軽おばけの折り方NEW!

秋のハロウィンにぴったりな折り紙で作るおばけを紹介します。
折り紙1枚を準備したら三角に折り、中心線に向かって左右を折っていきましょう。
ひらひらしている角を下に向かって織り込んでいきましょう。
中心線に向かって全体を折り、先端部分を下に折って、おばけの形に整えていきましょう。
おばけの下部分は斜めに折ることで動きが出てかわいいおばけが完成しますよ。
完成したら表情を描きハロウィンバッグやステッキに貼って楽しみましょう!
【保育】10月に楽しみたい!4歳児さんにオススメの製作アイデア(11〜20)
かわいいキツネさんNEW!

童話や昔話で秋の風景に登場することの多いきつねを折り紙で作ってみましょう。
今回は2枚折り紙を使います。
まず1枚目の折り紙を半分の三角に折り、一番大きい角を少しだけ白い部分が見えるように1枚だけめくって折ります。
裏返したら両側の角を中心に向かって折り上げて耳部分を作ります。
ペンで目を描きましょう。
次に2枚目の折り紙を三角に折って、さらに少しずらすようにして半分に折ります。
最後に1枚目の顔部分と2枚目の体部分をのりで貼り合わせれば完成です。
工程も少なく、とっても簡単に作ることができるのでぜひ参考にしてみてくださいね。
ふわふわ袋おばけ製作

白いビニール袋がおばけに変身!
ハロウィン飾りにもぴったりなアイデアです。
まず、ビニール袋のベロの部分をハサミで切り取ります。
次に、持ち手の部分に切り込みを入れ、細かく裂きましょう。
小さめに切り出しておいたアルミホイルを丸め、先ほど裂いた持ち手部分にテープで貼ります。
最後に、袋に好きなおばけの顔を描いたら完成です!
高いところから落とせば、ビニール袋に空気が入ってふわっと落ちてきますよ。
タコ糸などで天井からつるし、壁面飾りにしてもかわいいです。
ワンポイントにも!秋にぴったりな折り紙アイデア4つ

子供でも挑戦できる、秋の折り紙を4種類紹介しています。
くり、きのこ、もみじ、とんぼといった、子供たちでも一度は目にしているモチーフです。
くりともみじは折り紙1枚、きのこととんぼは折り紙を2枚使って作ります。
折り慣れていないと少し苦戦する部分もあるかもしれませんが、先生や保護者が手本を見せながら、ゆっくり確認しながら折っていきましょう。
こちらの折り紙のアイデアは、秋の制作のワンポイントにも活用できそうですね。
秋の素材を釣ろう
お散歩で拾ってきたどんぐりや松ぼっくりを使って、秋の素材の釣りをしてみましょう。
基本的には魚釣りと同じなので、割りばしに磁石のついたタコ糸をくくりつけ、さおを作ります。
画用紙でリスなど秋の動物を作って、磁石の部分に貼り付けるとかわいい仕上がりになりますよ。
あとは、どんぐりと松ぼっくりにラッピングタイを巻き付ければ完成です。
まるでリスがどんぐりや松ぼっくりを拾っているようで、とてもかわいいですよね!