会社で盛り上がるパーティーゲーム【2025】
普段はまじめに仕事をしているあの人やこの人。
忙しそうでなかなか声をかけられない人など、仕事の話しかしたことがないというような人もいるかもしれません。
そんなちょっと距離がある人たちともみんなでワイワイと楽しめる、盛り上がるパーティーゲームをたくさん集めてみました!
紙とペンだけでできるものや特に何も用意しなくてもできるものもあるので思いつきではじめちゃっても大丈夫です。
行事の時やちょっとした息抜きのヒントに、そしてチームワークのアップにと活用してくださいね。
会社で盛り上がるパーティーゲーム【2025】(41〜50)
イヤホンガンガン伝言ゲーム

大音量で音楽を聴きながら伝言する、イヤホンガンガン伝言ゲーム!
その名の通り、イヤホンでガンガン音を鳴らした状態で、伝言リレーをしていきます。
口の動きだけのみで判断しなければいけないことに加え、音楽のせいで集中力が散ってしまうため、正確に聞き取るのはもはや困難!
最後まで伝えられるかということより、最後にどんなおもしろい文章ができあがっているかの方が気になる、場を盛り上げるのにピッタリなゲームです。
声が大きくなりやすいので、まわりに別のグループがいる場合は、十分に配慮しましょう。
会社で盛り上がるパーティーゲーム【2025】(51〜60)
あとだしジャンケンゲーム

何もなくても全体で盛り上がれるじゃんけんですが、後出しじゃんけんともなるとなかなか頭を使いますよね。
人数が多い場合はチームごとに分けて行っても良いですし、対抗戦にしてもおもしろそうですね。
バラエティー番組などでもしばしば行われ、笑いが起こるゲームなので、やり方や雰囲気によってはかなり楽しめるかもしれません。
名前ビンゴ

はじめて会った人たちでも、相手の名前を知って仲良くなるには、最適なゲームです。
普通のビンゴゲームとは一味違っているところにも楽しさがあって、盛り上がりますよ!
まずは自分の名前をカードに平仮名で書いてからスタート。
異性の名前を中心に聞いていくようなルールにしてもよいですね。
このゲーム結婚式の二次会などでも使われている汎用性の高いゲームです。
きっかけを作りましょう!
おわりに
何も用意せずに楽しめるものからカードゲームまで、たくさん集めてみましたがどれかやってみたいゲームはあったでしょうか?
ちょっとはずかしくなるようなものもありますがここはひとつ無礼講、思い切ってはじけちゃってください!
その後の仕事に支障をきたしてしまっても責任はもちません!(笑)。





