RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

小沢健二の名曲・人気曲

小沢健二さんは1980年代後半からフリッパーズ・ギターのメンバーとして活躍し、1993年からはソロ活動をスタートさせています。

90年代には国内のポップスシーンを席巻したと同時に、『今夜はブギー・バック』のリリースでジャンルを超えて活躍されました。

この記事では、ハイセンスな楽曲と歌詞が魅力と語られることの多い小沢健二さんの楽曲の中から、オススメの楽曲を一挙に紹介していきますね!

彼の楽曲を初めて聴く方はもちろん、長年彼のファンだという方もこの機会にあらためて人気曲を聴いてみてください。

小沢健二の名曲・人気曲(31〜40)

今夜はブギーバック小沢健二 feat. スチャダラパー

小沢健二 featuring スチャダラパー – 今夜はブギー・バック(nice vocal)
今夜はブギーバック小沢健二 feat. スチャダラパー

日常の何気ないシーンや些細なことを表現するパイオニアであるゆるい系のラップ代表格スチャダラパーと小沢健二のコラボレーション人気楽曲です。

夜にダンスに繰り出すといった内容で、後発のアーティストにもカバーされていくなどの影響を与える名曲となりました。

今夜はブギー・バック小沢健二

小沢健二 featuring スチャダラパー – 今夜はブギー・バック(nice vocal)
今夜はブギー・バック小沢健二

渋谷系を代表するアーティストの一人が小沢健二さんです。

小山田圭吾さんとともにフリッパーズ・ギターを結成し、そのオシャレサウンドはのちの多くのミュージシャンに影響を与えたんですよね。

ソロデビュー後の1994年にヒップホップ・グループのスチャダラパーとともにリリースしたシングル『今夜はブギー・バック』は、現在でも多くのアーティストにカバーされている名曲です。

同年にリリースされたシングル『ラブリー』も軽やかでキャッチ―なサウンドが可愛らしい小沢さんの代表曲なんですよね。

ある光小沢健二

1997年12月に発売されました。

小沢健二の亡くなった祖父にささげられた曲です。

とても美しい曲なのですが、どのアルバムにも収録されていないのが残念です。

聴いていると、ある光が見えてきそうな、そんな気分になる希望を感じる曲です。

さよならなんて云えないよ~NEVER CAN SAY GOODBYE~小沢健二

1995年にリリースされた小沢健二の10枚目のシングルです。

マイケル・ジャクソンの『ブラック・オア・ホワイト』をサンプリングしたギターなど、遊び心がつまった楽曲になっています。

リリース時は森永製菓「ダース」CMソングに起用され、2016年にポカリスエットゼリーのCMソングに起用されました。

東京恋愛専科・または恋は言ってみりゃボディー・ブロー小沢健二

小沢健二 – 東京恋愛専科・または恋は言ってみりゃボディー・ブロー
東京恋愛専科・または恋は言ってみりゃボディー・ブロー小沢健二

1994年にリリースされた「LIFE」に収録されています。

その後、シングル「愛し愛されて生きるのさ」のカップリングにも収録されました。

コーラスがにぎやかで、とても幸せな気持ちになる曲でオススメです。

ホーンアレンジと甘い歌声がすてきです。