小沢健二の名曲・人気曲
小沢健二さんは1980年代後半からフリッパーズ・ギターのメンバーとして活躍し、1993年からはソロ活動をスタートさせています。
90年代には国内のポップスシーンを席巻したと同時に、『今夜はブギー・バック』のリリースでジャンルを超えて活躍されました。
この記事では、ハイセンスな楽曲と歌詞が魅力と語られることの多い小沢健二さんの楽曲の中から、オススメの楽曲を一挙に紹介していきますね!
彼の楽曲を初めて聴く方はもちろん、長年彼のファンだという方もこの機会にあらためて人気曲を聴いてみてください。
小沢健二の名曲・人気曲(41〜50)
美しさ小沢健二

1995年にリリースされた「さよならなんて云えないよ」のジャズアレンジバージョンです。
原曲のポップな感じもいいですが、こちらのジャズバージョンのほうは、歌詞が心に染み入る感じがします。
「さよならなんて云えないよ」は、タモリもお気に入りの1曲です。
小沢健二の名曲・人気曲(51〜60)
僕らが旅に出る理由小沢健二

フリッパーズ・ギターのメンバーとしてメジャーデビューを果たし、オザケンの愛称で元祖渋谷系ミュージシャンの代表格として知られているシンガーソングライター・小沢健二さんの12作目のシングル曲。
テレビドラマ『将太の寿司』の主題歌をはじめ、複数のCMソングとして起用されているナンバーです。
軽快なビートと彩りのあるアンサンブルからは、秋の情景が描かれた歌詞と絶妙にリンクする親和性を感じられるのではないでしょうか。
個性的な歌声で紡がれるポジティブな別れを連想させる歌詞が秀逸な、小沢健二さんらしいポップチューンです。
ANA(全日空)ANA SUPER VALUE「ゴールデンウィーク」30秒小沢健二
2019年2月に公開されたANAのゴールデンウィーク向けCMには綾瀬はるかとともに、吉沢亮も出演しています。
2人は兄弟という設定で、ゴールデンウィークの旅行について話し合っています。
2019年のゴールデンウィークは10連休ということで、旅行にはぴったりな長さです。
2人の仲が良さそうでほほえましいですよね。
ドアをノックするのは誰だ?小沢健二

1995年3月29日にリリースされた、小沢健二の8枚目のシングル。
底抜けに明るくはじけるサウンド、飾り気のまったくない純粋な歌声、すてきな日々と希望のつまった詩が、心をノックするラブソング!
心が楽しく、あたたかくなるオススメの1曲です!
今夜はブギー・バック (“DISCO TO GO” LIVE) featuring スチャダラパー小沢健二

かなり前の曲ですが、右も左もヒップホップのヒの字もわからないくらいの時代に聴きやすい楽曲として大ヒットしました。
日本にヒップホップ文化が根付いた証拠としてこの曲もリストアップ。
後に数々のアーティストによってカヴァーされた名曲です。
1つの魔法(終わりのない愛しさを与え)小沢健二

それにしても小沢健二は短期間で多くの作品を発表したと、今になって本当に驚きます。
合間にコンサートやテレビにも出演していたので、その多忙さに驚きます。
この曲は、聴きやすく大人でも楽しめる曲だと思います。
地上の夜小沢健二

イギリスのロックからの影響を感じさせる一曲です。
彼は本来、このような曲が得意だと思いますが、そこはアーティストとして多様な曲を作り上げ発表していくのでしょう。
一見すると地味に聴こえますが、良い曲だと個人的に思います。