パチンコ・スロットの定番曲や人気曲。テンションが上がる当たり曲
パチンコやパチスロでは、人気のアニメ作品やマンガ、アイドルなどを起用したさまざまなジャンルの台があり、それぞれの演出でファンを楽しませていますよね!
そんなパチンコやパチスロを楽しむときに重要な役割を果たすのが、音楽。
プレイし始めたときからさまざまな音楽が聴けますし、リーチが来たときや当たったときに聴ける曲は、特に有名な作品やテンションの上がるものだったりしますよね!
そこでこの記事では、パチンコやパチスロで流れる人気の曲を紹介していきます。
あなたのお気に入り台の音楽は入っているでしょうか?
パチンコ・スロットの定番曲や人気曲。テンションが上がる当たり曲(41〜45)
少年ハートHOME MADE 家族

パチンコを打ってからそのアニメに興味を持ち始めた方も多いのでは!
『北斗の拳』シリーズで有名なサミーの人気遊戯台『交響詩篇エウレカセブン』もそんな人気アニメの1つ。
「エウレカセブン」の売りは何といってもロングST、その間に聴けるHOME MADE 家族の『少年ハート』はついついご機嫌で口ずさんでしまいます。
歌詞は「子供の頃に描いていた夢を思い出し、大人になってからも熱い心で生きてゆく」といった清々しい青春を思わせるもの。
少し前の曲ですがなんか心の柔らかい場所をくすぐられる思いです。
ツキノキオク新谷さなえ

2007年に発売されたパチスロ機シリーズ『マジカルハロウィン』。
その中でもとくに人気の高い『マジカルハロウィン2』BIG中に流れるのがこちら『ツキノキオク』です。
アニソンシンガー、また声優としても活躍している新谷さなえさんが歌っています。
ワウのかかったギターのカッティングが耳に残る、とてもクールなナンバーです。
淡々としたメロディーに新谷さんの切なげな歌声がマッチしていますね。
『マジカルハロウィン』ファンにとってはなじみ深い作品でしょう、シリーズを代表する楽曲です。
雫荒牧陽子

映画『リング』はとても怖かったですよね。
映画を観た後は「テレビから貞子が出てくるのでは」と恐怖心からテレビを何回も見てしまいましたよね……。
その『リング』はパチンコでも大ヒットし続々とシリーズを伸ばしています。
チャンスになると落下する人の手の形のギミックがとても不気味です。
この曲『雫』は大当たり中に聴けます。
ドキドキしたリーチの後だから何かほっといやされます。
歌詞の中に『リング』に関連する闇や最期の言葉が出てきますがそれほど気にはならないです。
パチンコで聴けるオススメの一曲です!
未来は僕らの手の中THE BLUE HEARTS

「ざわざわざわ……」というただの擬音語を流行語にまで押し上げた漫画『賭博黙示録カイジ』。
心理的駆け引きをエンターテインメントにまで仕立てた第一人者です。
その後同じような漫画・ドラマは作られたもの、いまだにカイジをこえたといわれる作品は出ていません。
そのカイジをモチーフとした台、パチンコ『CR弾球黙示録カイジ沼3』で流れるのがこの曲です。
腐りきった世の中には何の期待もしていないぜ風の歌詞はブルーハーツそのもの。
強気なパンクの本音を連ねただけの歌詞は逆に多くの共感を呼んでいます。
ライオンシェリル・ノーム starring May’n/ランカ・リー(中島愛)

00年代のアニメファンにとってはおなじみのナンバーですね。
アニメ『マクロスF』のオープニングテーマに起用された楽曲で、May’nさんと中島愛さんが歌っています。
長い歴史を持つアニメ『マクロス』シリーズですが、その中でも1、2位を争うほどファンからの支持が熱い作品でもあります。
歌詞の壮大な世界観は、それだけでアニメのストーリーを表現しているかのよう。
この曲が聞こえてきたらハンドルを持つ手に力が入る、なんて方もいそうですね。