RAG MusicGAME
素敵なゲームミュージック
search

パチンコ・パチスロの名曲が熱い!テンション爆上がりの神曲特集

パチンコやパチスロでは、人気のアニメ作品やマンガ、アイドルなどを起用したさまざまなジャンルの台があり、それぞれの演出でファンを楽しませていますよね。

そんなパチンコやパチスロで重要な役割を果たすのが、音楽!

特にリーチが来たときや当たったときに聴ける曲は、定番曲や有名曲が多く、耳にするだけでテンションが上がってしまう方も多いはず。

そこでこの記事では、パチンコやパチスロで流れる人気の楽曲を紹介します。

はたして、あなたのお気に入り台の音楽は入っているでしょうか?

パチンコ・パチスロの名曲が熱い!テンション爆上がりの神曲特集(51〜60)

未来は僕らの手の中THE BLUE HEARTS

カイジop full「未来は僕らの手の中」Kaiji opening full
未来は僕らの手の中THE BLUE HEARTS

「ざわざわざわ……」というただの擬音語を流行語にまで押し上げた漫画『賭博黙示録カイジ』。

心理的駆け引きをエンターテインメントにまで仕立てた第一人者です。

その後同じような漫画・ドラマは作られたもの、いまだにカイジをこえたといわれる作品は出ていません。

そのカイジをモチーフとした台、パチンコ『CR弾球黙示録カイジ沼3』で流れるのがこの曲です。

腐りきった世の中には何の期待もしていないぜ風の歌詞はブルーハーツそのもの。

強気なパンクの本音を連ねただけの歌詞は逆に多くの共感を呼んでいます。

恋のお縄チームZ

恋のお縄 チームZ(パチンコ銭形平次・京楽)
恋のお縄チームZ

『恋のお縄』は、ゲーム中の高揚感を引き立てる曲として人気です。

チームZによるこのナンバーは、プレイヤーにとって興奮の瞬間を象徴する音楽であり、そのリズムはまさに遊技のクライマックスを盛り上げる要素になっていると言えるでしょう。

親しみやすいテーマであるうえ、デジタル配信されたことでより多くのリスナーに届けられ、その支持も確実に集めています。

パチンコホールで耳にする度に、ファンならずとも足を止めてしまうほど、心を引きつける魅力があります。

ライオンシェリル・ノーム starring May’n/ランカ・リー(中島愛)

Live 『ライオン LION』May’n/中島愛 at 日本武道館 2010.12.22 【カンノヨーコ conducts】 [字]
ライオンシェリル・ノーム starring May'n/ランカ・リー(中島愛)

00年代のアニメファンにとってはおなじみのナンバーですね。

アニメ『マクロスF』のオープニングテーマに起用された楽曲で、May’nさんと中島愛さんが歌っています。

長い歴史を持つアニメ『マクロス』シリーズですが、その中でも1、2位を争うほどファンからの支持が熱い作品でもあります。

歌詞の壮大な世界観は、それだけでアニメのストーリーを表現しているかのよう。

この曲が聞こえてきたらハンドルを持つ手に力が入る、なんて方もいそうですね。

アメイジング・グレイス

ミリオンゴッド~神々の凱旋~で流れる楽曲で、この曲が流れると「大当たりまちがいなし!?」と言われていますね。

原曲はキリスト教の賛美歌で、これまで多くのアーティストによってカバーされてきました。

ミリオンゴッドの影響もあり、P EXゼウスやCR究極神判など、「神」が関係しているタイトルの他機種でも流れることがあり、この曲が流れればガッツポーズをしてしまう方も多いかもしれませんね。

曲の持つ雰囲気もあり、神々しい演出がよく映えます。

パチンコ・パチスロの名曲が熱い!テンション爆上がりの神曲特集(61〜70)

ノイズミオヤマザキ

ミオヤマザキ 『ノイズ』(TVアニメ「地獄少女 宵伽」オープニングテーマ)
ノイズミオヤマザキ

テレビアニメ『地獄少女 宵伽』のオープニングテーマとして流れました。

「宵伽」は「よいのとぎ」と読みます。

『地獄少女』はスカッとそう快な回もありますが、後味の悪い回もあり、ファンでさえ「?」のマークが付く回もあります。

パチンコで流れるこの曲はアニメを知っている人にはおなじみの曲ですね。

でもアニメを知らない人にも響くメロディーだと思います。

あなたのことを思っているよ、あなたもそう思うでしょとグイグイ迫るってくる歌詞はちょっと怖さも感じるほどですが……。

プレジデントDaito Music

プレジデント/Daito Music (押忍!サラリーマン番長 サウンドトラックより)
プレジデントDaito Music

会社におけるプレジデント、つまり頂点を目指して突き進んでいくのだという、力強い決意が伝わってくるような楽曲です。

『押忍!サラリーマン番長』で頂RUSH中などの特定の場面で流れる楽曲で、このチャンスをものにするのだという思いも感じさせますよね。

サウンドや歌詞も前に向かって突き進んでいくようなイメージで、サラリーマンを題材にしているはずなのに、戦闘シーンがイメージされるところもユニークですね。

より高みへ、より頂に近づきたいという思いが描かれた、パワフルな生きざまが伝わってくる楽曲です。

宇宙戦艦ヤマトささきいさお&ロイヤルナイツ

宇宙戦艦ヤマト (1) / ささきいさお + ロイヤル・ナイツ
宇宙戦艦ヤマトささきいさお&ロイヤルナイツ

時空をこえて移動する「ワープ」やエネルギーの塊を利用した攻撃方法「波動砲」の言葉、直接『宇宙戦艦ヤマト』を知らない人も知っていますよね?

「宇宙戦艦」という言葉も漫画の作者・松本零士が考えた造語らしいです。

パチンコ『宇宙戦艦ヤマト』シリーズもロングヒットしています。

とくに『CR宇宙戦艦ヤマト-ONLY ONE-』はその大当たり継続率が約90パーセントもある大人気台です。

大当たり時に流れるこの曲はお父さん世代には懐かしい一曲かも。

歌詞に描かれる「遠いイスカンダルを目指して旅立つ冒険」は男の子のロマンでもありました。