RAG MusicGAME
素敵なゲームミュージック
search

パチンコ・スロットの定番曲や人気曲。テンションが上がる当たり曲

パチンコやパチスロでは、人気のアニメ作品やマンガ、アイドルなどを起用したさまざまなジャンルの台があり、それぞれの演出でファンを楽しませていますよね!

そんなパチンコやパチスロを楽しむときに重要な役割を果たすのが、音楽。

プレイし始めたときからさまざまな音楽が聴けますし、リーチが来たときや当たったときに聴ける曲は、特に有名な作品やテンションの上がるものだったりしますよね!

そこでこの記事では、パチンコやパチスロで流れる人気の曲を紹介していきます。

あなたのお気に入り台の音楽は入っているでしょうか?

パチンコ・スロットの定番曲や人気曲。テンションが上がる当たり曲(41〜60)

紅い実佐藤聡美

パチンコパチスロ オリジナル神曲 CR地獄少女 弐 紅い実 フル App音源 高音質
紅い実佐藤聡美

アニメ『地獄少女』は憎い人間を地獄に送るミステリーホラー。

パチンコ台になった時は「なぜこの作品が?」って思いましたよね。

しかしながらパチンコ台は大ヒットし続編が次々と作られています。

パチンコとパチスロ用に作られたこの曲『紅い実』は普通のポップソングとしても秀逸なもの。

「誰が歌っているのかな?」と気になるくらいかわいい声も特筆です!

歌詞の所々にアニメの物語を連想させる単語がちりばめられており、ファンの心をくすぐります。

まだ聴いたことのない人もぜひ!

ライオンシェリル・ノーム starring May’n/ランカ・リー(中島愛)

Live 『ライオン LION』May’n/中島愛 at 日本武道館 2010.12.22 【カンノヨーコ conducts】 [字]
ライオンシェリル・ノーム starring May'n/ランカ・リー(中島愛)

00年代のアニメファンにとってはおなじみのナンバーですね。

アニメ『マクロスF』のオープニングテーマに起用された楽曲で、May’nさんと中島愛さんが歌っています。

長い歴史を持つアニメ『マクロス』シリーズですが、その中でも1、2位を争うほどファンからの支持が熱い作品でもあります。

歌詞の壮大な世界観は、それだけでアニメのストーリーを表現しているかのよう。

この曲が聞こえてきたらハンドルを持つ手に力が入る、なんて方もいそうですね。

Go!Go! SEASTORYマリン

三洋物産から発売されたパチンコ史上もっとも売れた台が『海物語』シリーズです。

1995年に発売されてからずっとヒットを続けているのですから、もうモンスター級の累計発売実績だと思われます。

パチンコ台に登場するマリンちゃんもイメージガールのコンテストが繰り返しおこなわれ、『海物語』の言葉が単なるパチンコ台でなく社会現象ともなった感があります。

大当たり中に流れる『Go!Go! SEASTORY』にはたくさんのアレンジ、別バージョンがありますが、どれもパチンコを楽しく明るくさせるものです。

昔の『軍艦マーチ』のようなおどろおどろしさはまったくなく、パチンコのイメージアップに貢献した歌の一つだと思えます。

MagiaKalafina

荘厳なコーラスパートが耳に残る、ゴシックな作品です。

女性音楽グループKalafinaの楽曲で、2011年に9枚目のシングルとしてリリース。

当時大ブームを巻き起こしたアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』のエンディングテーマでした。

かわいいキャラデザとはギャップのあるストーリー性を持った『魔法少女まどか☆マギカ』。

その世界観がしっかり表現されている曲と言えます。

アニメを観たことないならぜひ。

物語を知るとまた違った風に聴こえるかもしれません。

ノイズミオヤマザキ

ミオヤマザキ 『ノイズ』(TVアニメ「地獄少女 宵伽」オープニングテーマ)
ノイズミオヤマザキ

テレビアニメ『地獄少女 宵伽』のオープニングテーマとして流れました。

「宵伽」は「よいのとぎ」と読みます。

『地獄少女』はスカッとそう快な回もありますが、後味の悪い回もあり、ファンでさえ「?」のマークが付く回もあります。

パチンコで流れるこの曲はアニメを知っている人にはおなじみの曲ですね。

でもアニメを知らない人にも響くメロディーだと思います。

あなたのことを思っているよ、あなたもそう思うでしょとグイグイ迫るってくる歌詞はちょっと怖さも感じるほどですが……。