パチンコ・パチスロの名曲が熱い!テンション爆上がりの神曲特集
パチンコやパチスロでは、人気のアニメ作品やマンガ、アイドルなどを起用したさまざまなジャンルの台があり、それぞれの演出でファンを楽しませていますよね。
そんなパチンコやパチスロで重要な役割を果たすのが、音楽!
特にリーチが来たときや当たったときに聴ける曲は、定番曲や有名曲が多く、耳にするだけでテンションが上がってしまう方も多いはず。
そこでこの記事では、パチンコやパチスロで流れる人気の楽曲を紹介します。
はたして、あなたのお気に入り台の音楽は入っているでしょうか?
- パワプロの応援歌・人気のBGM。神曲まとめ
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- 神曲すぎるアニメ作品のBGM!人気の高いアニソン
- パチンコ・パチスロの名曲が熱い!テンション爆上がりの神曲特集
- 【2025】聴くだけでノリノリに!おすすめのJ-POP人気曲まとめ
- カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲
- 【熱い・かっこいい】アップテンポの盛り上がるアニメソング
- アニメに登場する名曲特集|いい曲が盛りだくさん!
- YouTubeショートでよく耳にする人気のアニメソング
- 有名アーティストばかり!令和の時代を盛り上げるアニメソング
- 30代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲
- カラオケの選曲にもぴったり!Z世代におすすめしたい盛り上がる曲
- 【ネタ・電波】おもしろアニソン特集【カラオケ】
パチンコ・パチスロの名曲が熱い!テンション爆上がりの神曲特集(41〜50)
眠れる本能ChouCho

アニメ『ガールズ&パンツァー』をもとにしたパチスロ『パチスロ ガールズ&パンツァーG~これが私の戦車道です!
~』で流れる楽曲です。
曲のタイトルそのままの「眠れる本能ボーナス」の際に流れる楽曲で、ここからAT「戦車道」へと展開していくことも重視されています。
ストリングスやピアノの音色も取り入れた華やかさを持ちつつも、疾走感が印象的で、前に進んでいく力強さもイメージされますね。
過去を振り切って仲間たちと進んでいくのだという決意を描いた歌詞も、感動を高めてくれるポイントではないでしょうか。
パチンコ・パチスロの名曲が熱い!テンション爆上がりの神曲特集(51〜60)
ETERNAL BLAZE水樹奈々

アニメ『魔法少女リリカルなのはA’s』のオープニングソングとして起用されアニメソングとしても大ヒットしました!
シリーズの第一期で『innocent starter』が大ヒットしていたので当時はファン待望の水樹奈々さんによるタイアップだった記憶を今でも鮮明に覚えています。
そして、こちらはパチンコ『P魔法少女リリカルなのは ‐2人の絆‐』でも起用されました。
初めてこの曲を知った方でも気になった方は多いのではないでしょうか?
そしてこれらのヒット曲は水樹奈々さんがまだあまり一般的にメジャーではなかった時代の名曲です。
今では隠れた名曲となってしまうかもしれませんが彼女のファンからは最も人気の高いアニメシリーズの曲です。
轟けDREAMDaito Music

勝利を手に入れるまで熱い思いを燃やし続けるという、力強さが前面に押し出された楽曲です。
『押忍!番長』シリーズの人気曲のひとつで、さまざまな機種のさまざまなチャンスやボーナスのタイミングで流れますね。
パワフルなギターが響くサウンド、まっすぐなボーカルなど、全体をとおして熱さや力強さが強調されていて、希望に突き進んでいく姿がイメージされますよね。
チャンスをつかみ取るために努力を積み重ねること、あきらめずに挑戦を続けることの大切さを語りかけるような楽曲です。
RADIANT FORCE戦姫絶唱シンフォギアG キャラクターソング

色分けされたキャラクターがアイドルのようでついつい肩入れしたくなりませか?
。
この曲『RADIANT FORCE』も大人気遊戯台シリーズ『戦姫絶唱シンフォギア』で流れる1曲。
この台の人気の1つは自分で聴きたい楽曲を選べるところ。
もちろんこの曲だけをずっと聴くこともできますよ。
クラシックのような静かなイントロから突如始まる力強いサウンド、アニメのシンフォギアを知らない人はきっとアニメ本編も見たくなると思います。
声優でパート分けされた歌唱もいいし、「新時代を切り開こう!」のテーマもシンフォギアにぴったり!
きっと何度でも聴きたくなりますよ。
MagiaKalafina

荘厳なコーラスパートが耳に残る、ゴシックな作品です。
女性音楽グループKalafinaの楽曲で、2011年に9枚目のシングルとしてリリース。
当時大ブームを巻き起こしたアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』のエンディングテーマでした。
かわいいキャラデザとはギャップのあるストーリー性を持った『魔法少女まどか☆マギカ』。
その世界観がしっかり表現されている曲と言えます。
アニメを観たことないならぜひ。
物語を知るとまた違った風に聴こえるかもしれません。
ツキノキオク新谷さなえ

2007年に発売されたパチスロ機シリーズ『マジカルハロウィン』。
その中でもとくに人気の高い『マジカルハロウィン2』BIG中に流れるのがこちら『ツキノキオク』です。
アニソンシンガー、また声優としても活躍している新谷さなえさんが歌っています。
ワウのかかったギターのカッティングが耳に残る、とてもクールなナンバーです。
淡々としたメロディーに新谷さんの切なげな歌声がマッチしていますね。
『マジカルハロウィン』ファンにとってはなじみ深い作品でしょう、シリーズを代表する楽曲です。
雫荒牧陽子

映画『リング』はとても怖かったですよね。
映画を観た後は「テレビから貞子が出てくるのでは」と恐怖心からテレビを何回も見てしまいましたよね……。
その『リング』はパチンコでも大ヒットし続々とシリーズを伸ばしています。
チャンスになると落下する人の手の形のギミックがとても不気味です。
この曲『雫』は大当たり中に聴けます。
ドキドキしたリーチの後だから何かほっといやされます。
歌詞の中に『リング』に関連する闇や最期の言葉が出てきますがそれほど気にはならないです。
パチンコで聴けるオススメの一曲です!