RAG MusicGAME
素敵なゲームミュージック
search

パチンコ・スロットの定番曲や人気曲。テンションが上がる当たり曲

パチンコやパチスロでは、人気のアニメ作品やマンガ、アイドルなどを起用したさまざまなジャンルの台があり、それぞれの演出でファンを楽しませていますよね!

そんなパチンコやパチスロを楽しむときに重要な役割を果たすのが、音楽。

プレイし始めたときからさまざまな音楽が聴けますし、リーチが来たときや当たったときに聴ける曲は、特に有名な作品やテンションの上がるものだったりしますよね!

そこでこの記事では、パチンコやパチスロで流れる人気の曲を紹介していきます。

あなたのお気に入り台の音楽は入っているでしょうか?

パチンコ・スロットの定番曲や人気曲。テンションが上がる当たり曲(41〜50)

紅い実佐藤聡美

パチンコパチスロ オリジナル神曲 CR地獄少女 弐 紅い実 フル App音源 高音質
紅い実佐藤聡美

アニメ『地獄少女』は憎い人間を地獄に送るミステリーホラー。

パチンコ台になった時は「なぜこの作品が?」って思いましたよね。

しかしながらパチンコ台は大ヒットし続編が次々と作られています。

パチンコとパチスロ用に作られたこの曲『紅い実』は普通のポップソングとしても秀逸なもの。

「誰が歌っているのかな?」と気になるくらいかわいい声も特筆です!

歌詞の所々にアニメの物語を連想させる単語がちりばめられており、ファンの心をくすぐります。

まだ聴いたことのない人もぜひ!

パチンコ・スロットの定番曲や人気曲。テンションが上がる当たり曲(51〜60)

Go!Go! SEASTORYマリン

三洋物産から発売されたパチンコ史上もっとも売れた台が『海物語』シリーズです。

1995年に発売されてからずっとヒットを続けているのですから、もうモンスター級の累計発売実績だと思われます。

パチンコ台に登場するマリンちゃんもイメージガールのコンテストが繰り返しおこなわれ、『海物語』の言葉が単なるパチンコ台でなく社会現象ともなった感があります。

大当たり中に流れる『Go!Go! SEASTORY』にはたくさんのアレンジ、別バージョンがありますが、どれもパチンコを楽しく明るくさせるものです。

昔の『軍艦マーチ』のようなおどろおどろしさはまったくなく、パチンコのイメージアップに貢献した歌の一つだと思えます。

アメイジング・グレイス

ミリオンゴッド~神々の凱旋~で流れる楽曲で、この曲が流れると「大当たりまちがいなし!?」と言われていますね。

原曲はキリスト教の賛美歌で、これまで多くのアーティストによってカバーされてきました。

ミリオンゴッドの影響もあり、P EXゼウスやCR究極神判など、「神」が関係しているタイトルの他機種でも流れることがあり、この曲が流れればガッツポーズをしてしまう方も多いかもしれませんね。

曲の持つ雰囲気もあり、神々しい演出がよく映えます。

少年ハートHOME MADE 家族

パチンコを打ってからそのアニメに興味を持ち始めた方も多いのでは!

『北斗の拳』シリーズで有名なサミーの人気遊戯台『交響詩篇エウレカセブン』もそんな人気アニメの1つ。

「エウレカセブン」の売りは何といってもロングST、その間に聴けるHOME MADE 家族の『少年ハート』はついついご機嫌で口ずさんでしまいます。

歌詞は「子供の頃に描いていた夢を思い出し、大人になってからも熱い心で生きてゆく」といった清々しい青春を思わせるもの。

少し前の曲ですがなんか心の柔らかい場所をくすぐられる思いです。

最期の一花角田信朗

漫画『花の慶次』の一番の名場面は?

前田慶次が死さえ覚悟し、堂々と豊臣秀吉の前に参上したとした場面ではないでしょうか。

パチンコ『花の慶次』シリーズが満を持して発売した『P花の慶次~蓮』の主題歌的扱いとなっているのがこの曲、『最期の一花』です。

歌の随所にちりばめられた「おおお!」と上げる雄たけびはまさに戦国の戦場そのもの。

戦場に生き、そして戦場に散るもののふたちをはかない蓮の花にたとえ歌ったこの曲は、パチンコを離れてでも聴きたい一曲です!

角田信明さんの男臭い歌唱も聴きごたえたっぷりです。

Real ForceELISA

ELISA/Real Force(TV size)~TVアニメ『とある科学の超電磁砲』新エンディングテーマ~(Official Music Video)
Real ForceELISA

国内最大のアニメ音楽イベント「Animelo Summer Live」にも出演しているELISAさんのヒット曲がコチラ『Real Force』。

この曲は『とある科学の超電磁砲』のエンディングテーマにもなっていてもちろん遊戯台でも流れます。

「新しい扉を開けて旅立とう」とする歌詞は卒業ソングの歌詞に合い通じるものがあって、朝家を出る前に聴くと1日元気でいられますよ。

最近のELISAさんは『ハヤテのごとく!!』や『神のみぞ知るセカイ』の主題歌も歌っていて、まさに「新アニメ主題歌の女王」っぽくなってます!

太陽の真ん中へBivattchee

交響詩篇エウレカセブン OP 『太陽の真ん中へ』【高音質】
太陽の真ん中へBivattchee

2009年に惜しまれつつ解散したBivattcheeの名曲。

同じバンドの『もし明日世界が終わったとしても』もいい曲なんです。

『太陽の真ん中へ』は『交響詩篇エウレカセブン』の新しい台が出るたびに各SNSで耳にすることもありますよね。

パチンコを打つ人たちの青春時代のど真ん中的な1曲なんでしょう!

「間違いも失敗も自分を成長させてくれる糧、がむしゃらに人生を進んでくよ」といった熱い思いを太陽に託している歌詞もいいんです。

この曲聴きたさにパチンコを打つ人もいるかも!