RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

携帯、スマートフォンのCM。新機種や通信キャリアのCMまとめ

スマートフォンは今や私たちの生活に欠かせないものとなり、それに関連するCMも頻繁に目にするようになりましたよね。

各メーカーや通信キャリアが新機種のCMを制作しているほか、大手キャリアだけでなくMVNOもお得な料金プランやキャンペーンの告知CMを制作しています。

この記事ではそうしたスマートフォンに関連するCMを一挙に紹介していきますね!

中にはおもしろい演出のCMもたくさんありますし、出演者やBGMに注目が集まるものもありますので、その点にも注目しながらご覧ください。

携帯、スマートフォンのCM。新機種や通信キャリアのCMまとめ(81〜90)

ソニー Xperia 5「クリエイターの想いをその手に」篇Bring Me The Horizon

SONY XPERIA 5 au CM 「クリエイターの想いをその手に」篇 30秒 Bring Me The Horizon

エレクトロニカとロックを融合させたサウンドが都会的かつ懐かしい『medicine』。

イギリスのロックバンド、ブリング・ミー・ザ・ホライズンが2019年にリリースした楽曲です。

攻撃的な歌声は一度耳にするだけでそのかっこよさにフルで聴きたくなってしまいますね。

歌詞では、自分を今まで苦しめてきた人に対するリベンジの思いや、その反面、なんとか更生してほしいと願っている複雑な心情を描いています。

サビの爽快感がクセになる1曲です!

Apple iPhone 16 Apple Intelligence「クリーンアップ」篇

Apple Intelligence | クリーンアップ | iPhone 16

Apple Intelligenceの中でも写真を編集する機能に注目、手軽に理想の写真へと近づけることをアピールするCMです。

家の中で撮影したものから映りこんだ猫を編集、丸く囲むだけで簡単に消せるのだということを紹介しています。

写真の中から余計なものを、違和感がないように消してくれるという点で、技術の進歩もしっかりと感じられますね。

これをどのように使っていくのかという部分も描いていくことで、新しい技術の可能性も見せているような内容です。

Samsung「Galaxy Z Fold7 Making with 山田涼介」篇/「Galaxy Z Flip7 Making with Kōki,」山田涼介、Kōki,

GalaxyのZ Fold7とZ Flipがどのようなものか、山田涼介さんとKōki,さんが魅力を語ってくれるCMです。

使ってみてどうだったのかというインタビューのような内容で、見た目の良さに加えて機能も充実していることをしっかりとアピールしています。

手帳のように開いて大画面に変わるZ Fold7、縦に折りたためてコンパクトに変わるZ Flip7といった、独特な形の魅力も語られてます。

それぞれの機能で何が実現されたのかもわかりやすく描かれている、試してみたい気持ちを高めてくれる内容ですね。

au「つながる歌・スターリンク2」篇有村架純

TVCM | au「つながる歌・スターリンク2」篇

衛星とスマホのつながりでより幅広いエリアで通信が可能になる、auのスターリンクを紹介するCMです。

今までなら電波が届かないような山の中でも、空さえ見えれば電波が届くという驚きの機能を描いています。

有村架純さんをはじめとして、スターリンクを使う人が笑顔を見せている点で、電波が届くのだという安心感も表現されていますね。

みんなで歌声を重ねる構成から、未来に向けた技術の可能性や明るい希望も伝えているような印象ですね。

ドコモ Samsung Galaxy Z Fold7「ひらこう。ワクワクMAXな未来を。」篇ME:I

Samsung Galaxy Z Fold7「ひらこう。ワクワクMAXな未来を。」篇

SamsungのGalaxy Z Fold7がどのような魅力を持っているのかを、ME:Iのメンバーがスタイリッシュに紹介してくれるCMです。

ダンスとともに大画面の魅力を紹介していく内容で、大画面だからこそのマルチタスク、充実した機能をアピールしていますね。

そんな映像のスタイリッシュな空気感をさらに際立たせている楽曲が、ME:Iの『THIS IS ME:I』です。

アルバム『WHO I AM』に収録される楽曲で、自分を力強くアピールするような軽やかさと力強さが、パワフルなサウンドと華やかな歌声から感じられますよね。

ソフトバンク「未確認物体との遭遇」篇/「未確認物体との共存」篇坂東龍汰、川﨑桜

Galaxy Z Fold7を紹介するソフトバンクのCMです。

巨大なGalaxy Z Fold7が登場し、その画面の中に坂東龍汰さんが入ってしまうという演出や、CMでおなじみのお父さん犬がゲームで遊んだりと、印象的な演出が盛りだくさん。

少し変化球気味の紹介方法ですが、このCMで新しい端末への興味を引かれた方も多いのではないでしょうか?

またBGMも注目を集めているポイントで、商品名にちなんでRIP SLYMEの『GALAXY』の替え歌が起用されています。

2000年代にリアルタイムでこの曲を聴いていた世代の方にとっては、不意の懐メロとの再会に心が躍ったのではないでしょうか?

携帯、スマートフォンのCM。新機種や通信キャリアのCMまとめ(91〜100)

docomo ドコモ未来ミュージアム「木を植える」篇

ドコモ未来ミュージアム「木を植える」篇 30秒

ドコモが開催している創作絵画コンクール、ドコモ未来ミュージアムがどのようなものなのか、絵を描く子供の姿を通して伝えていくCMです。

ここで登場する絵はタブレットで描かれたデジタル絵画で、動かしたり重ねたりという自由さが、発想の幅を広げている様子を表現しています。

子供ならではの未来に向けた発想が、現実の可能性を広げるのだという、イベントへの思いも感じさせます。

そんな映像の優しい空気をさらに強調している楽曲が、緑黄色社会の『つづく』です。

ストリングスが優しく響く楽曲で、穏やかな全体の雰囲気が、未来に向かっていく希望も伝えています。