コーヒーのCM曲。人気のコマーシャルソング
コーヒーのCMってテレビを観ていると日々目にしますよね!
インスタントコーヒーやペットボトルのコーヒーなどコーヒーのCMで使用された楽曲を紹介していきますね。
ホッと一息つける落ち着ける曲や、スタイリッシュな雰囲気がただよう楽曲などさまざまな曲が起用されてきました。
「ダバダ」のスキャットで知られる『目覚め』をはじめ、長年定番のCMソングとして多くの視聴者に親しまれてきた名曲から最新のCMソングまでピックアップしましたのでぜひお聴きください。
- 【歴代】ネスカフェの人気CM・CMソングまとめ
- コーヒーのCMまとめ。メーカーを問わずに一挙紹介!
- 70年代のCM曲。懐かしのコマーシャルソング
- 【缶コーヒー・ペットボトルコーヒー】ジョージアやBOSSのCM曲
- 【70年代名曲】CMに使われた洋楽まとめ
- 耳に残る昭和のCMソング。最近のCMに起用された名曲も紹介!
- ブレンディのCM曲。人気のコマーシャルソング
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- 【話題】オシャレすぎるCMソング。気になる楽曲の秘密
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- コカコーラのCM曲。人気のコマーシャルソング
- 女性シンガーソングライターのCMソング・コマーシャル・人気曲ランキング【2025】
- 【出演者や曲が話題】UCCコーヒーのCMまとめ
コーヒーのCM曲。人気のコマーシャルソング(1〜10)
オリジナル楽曲

スティックタイプのブレンディなら、自分の好みに合わせた味が選べるのだということと、そのワクワクを表現したCMです。
女性たちがどれにするのかを選ぶという展開で、それぞれの好みや気分に合わせた安らぎがあるというところを伝えています。
味だけでなく甘さで選べるというところも大きなポイントで、そこが選ぶワクワクをさらに高めてくれますよね。
そんな映像で使われているのは、スティックタイプのブレンディのテーマソングともいえるオリジナルの楽曲で、軽やかなサウンドで楽しさやワクワクが表現されている印象です。
PromenadeGeorge Gershwin

「クラフトボス ストレートティー」のコマーシャルに使用されているのが、ジョージ・ガーシュウィンさん作曲の管弦楽曲『Walking the dog』です。
1937年公開のアメリカ合衆国のミュージカル映画『Shall We Dance』のために書き下ろされました。
原曲はオーケストラによる演奏ですが、コマーシャルではピアノアレンジのバージョンが使用されているんです。
昼下がりの散歩にはピッタリの、落ち着いたテンポで明るい楽曲なんですよね。
Umillennium parade × Belle

サントリーコーヒー「クラフトボス」と細田守監督のアニメ映画『竜とそばかすの姫』のタイアップコマーシャルで使用された楽曲が、King Gnuのメンバーである常田大希さんが主宰する音楽プロジェクト・millennium paradeの『U』です。
『竜とそばかすの姫』のメインテーマとして書き下ろされ、映画の主人公Belleを演じた京都府出身のシンガーソングライター・中村佳穂さんが歌っています。
冒頭のマーチングドラムにティンパニの演奏が壮大で、どんな曲が始まるのかとワクワクしてきますよね。
コーヒーのCM曲。人気のコマーシャルソング(11〜20)
La La,Smile平松愛理

『部屋とYシャツと私』で知られる平松愛理さんが歌う、ネスカフェ のテーマソングが『La La, Smile』です。
2014年にデビュー25周年を迎えた平松さんと、ネスレ日本株式会社のコラボレーションCDに収録されています。
CDには過去に「ネスカフェ」のコマーシャルに使用された楽曲のカバーと、平松さんのオリジナル曲が収録されました。
『La La, Smile』のミュージックビデオでは「ネスカフェ」に関わる人々がダンスを披露していて、振り付けはラッキィ池田さんが担当しています。
オリジナル楽曲岩田剛典

三代目 J SOUL BROTHERSとEXILEのダンサーとして活躍する岩田剛典さんが出演する、AGF「ブレンディスティックカフェオレ」のコマーシャルでは岩田さんの優しい歌声が聴けます。
コマーシャル用のオリジナル曲で、2018年放送の前作のコマーシャルに続いて第2弾のオリジナル曲となりました。
寒い冬に暖かいカフェオレが飲みたくなるようなほっこりとしたコマーシャルなので、楽曲を聴きながらご覧になってみてください。
目覚め伊集加代

ネスカフェ・ゴールドブレンドのコマーシャルソングは、誰もが聴いたことのあるオリジナルソング『目覚め』です。
歌っているのはアニメ『アルプスの少女ハイジ』の主題歌である『おしえて』を担当した、歌手の伊集加代さんなんですよね。
『目覚め』ではジャズの歌唱法であるスキャットが使われていて、ジャズ・ミュージシャンであるルイ・アームストロングさんが第一人者として知られています。
原曲の伊集さん以外にも石川さゆりさんやDREAMS COME TRUEのバージョンもあるので、ぜひ聴き比べてみてください。
オリジナル楽曲ドナ・バーク

伊藤園とTULLY’Sがコラボレーションしたドリップコーヒーである「TULLY’S COFFEE THE BARISTA’S ROAST」のコマーシャルソングに使用されているのは、リズミカルなチェロの演奏がかっこいいオリジナル曲なんです。
歌っているのはオーストラリア出身のシンガーソングライターであるドナ・バークさんで、多くのコマーシャルソングやアーティストへの作詞提供などで活躍しています。
コーヒーにピッタリのシックで高級感ある雰囲気のコマーシャルなので、ぜひご覧になってみてください





