RAG MusicRock
素敵なロック
search

洋楽のポストロックバンド。海外の人気バンド

ポストロック人気が再燃してきた昨今。

たくさんのポストロックバンドが邦楽・洋楽問わずいることに気付かされます。

今回は洋楽のポストロックバンドを特集しました。

あなたの知っているバンドはいるでしょうか?

新しいバンドとの出会いもありますように……。

洋楽のポストロックバンド。海外の人気バンド(21〜30)

Good Morning CaptainSlint

Slint – (1991) – Good Morning Captain
Good Morning CaptainSlint

ポスト・ロックという言葉が存在していない時代から活動するバンドで、スリントこそがポスト・ロックの原型だと書かれている記事をよく目にします。

クリアな音と歪む音の切り替えや、変拍子や不協和音、暗く美しい曲展開などはそれをよくあらわしていると思います。

If I Sit Still, Maybe I’ll Get Out of HereTTNG

TTNG – If I Sit Still, Maybe I’ll Get Out of Here – Audiotree Live
If I Sit Still, Maybe I'll Get Out of HereTTNG

TTNGはイギリス出身のマスロック/ポストロックバンドで、メンバーは数名に入れ替わったり、バンド名もThis town need gunsだったのを改名しながらも継続しているバンドで、毎年のように来日してくれています。

とにかくギターのテクニックがすごいのとドラムの変拍子が合わさりマスロック感満載です。

アメリカンフットボールとも共演していたりと、現在のこのシーンを引っ張る存在だと思います。

洋楽のポストロックバンド。海外の人気バンド(31〜40)

Building PeaksTristeza

ディレイ・リバーヴで聴かせるギターサウンドが何とも言えない浮遊感を感じさせてくれるポストロックバンドです。

2本のギターとシンプルなドラム、ベースで奏でられる美しい旋律は多くのフォロワーを生み出しました。

メンバーのジミー・ラヴェルはこのバンドを脱退ごアルバム・リーフの活動をはじめます。

the crunchThe Dylan Group

ディラン・グループはマイス・パレードのアダム・ピアースが以前に組んでいたマイス・パレードの原型みたいなバンドです。

ビブラフォンとツインドラムが特徴的で1990年代に存在感を放っていました。

マイスパレード結成後は活動を休止。

しかし2016年に突如として再活動して、来日も果たしました。