21世紀の女の子の人気者、「プリキュア」シリーズの主題歌をご紹介します。
90年代の女の子の人気者といえばセーラームーンですが、2004年に放送が開始されたプリキュアシリーズは今や時代を席巻し、セーラームーンを追い越す勢いで人気を集めています。
プリキュア放送開始時はプリキュアは2人だったのですが、10年以上経った今、プリキュアの人数は40名を超えています。
あなたのお気に入りのプリキュアは誰でしょうか?
それでは元気いっぱいのプリキュアプレイリストをお楽しみください。
- 仮面ライダーシリーズの主題歌・挿入歌
- 小学生に人気のアニソン。話題のアニメ主題歌・挿入歌
- 人気のディズニーメドレー。愛と夢に満ちあふれた感動のストーリー
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- もののけ姫の歌。主題歌・挿入歌
- 【スタジオジブリのうた】ジブリ音楽の主題歌・挿入歌・BGM一覧
- アナと雪の女王の歌。アナ雪の主題歌・挿入歌一覧
- 【熱い名曲】スーパー戦隊の主題歌。歴代のオープニング&エンディング
- アンパンマンの歌。主題歌・挿入歌・キャラクターの曲一覧
- 可愛いアニソン特集|70年代から現代まで!
- 子供におすすめのアニメ主題歌。一度は聴きたいアニメソングの名曲
- 【朝ドラの曲】NHK朝の連続テレビ小説の歴代主題歌
- 【プリクラのBGM】女度急上昇!?テンション爆上がりの人気曲集
プリキュアシリーズの主題歌・挿入歌(1〜10)
プリキュア☆ハッピー☆クリスマスNEW!ヤングフレッシュ&沖佳苗

クリスマスにみんなで盛り上がるならこの楽曲で決まり!
沖佳苗さん with ヤング・フレッシュが歌う、アニメ『フレッシュプリキュア!』のキャラクターソングです。
2009年にアルバム『フレッシュプリキュア!
ボーカルアルバム2 〜笑顔のおくりもの〜』に収録されました。
あの「ジングルベル」の楽しいメロディーをベースにしたアレンジで、街中のワクワク感やプレゼントへの期待がいっぱいに詰まった歌詞が心を弾ませます。
鈴の音が鳴り響くサビは、思わず一緒に歌いたくなる明るさ!
プリキュアが好きな女の子はもちろん、友達と一緒に元気に歌いたい時にぴったりです。
HEART GOES ON池田彩&工藤真由

「ハートキャッチプリキュア!」の挿入歌です。
アニメ36話では池田彩と工藤真由が軽音楽部のボーカル役として出演、文化祭で主人公たちによるファッションショーで使われており、まるでライブのような演出がとても素敵でした。
また、最終決戦の際にも使用されており、ロックギターの旋律と共に戦いをとても盛り上げる曲になっています。
CURE UP↑RA♡PA☆PA!~ほほえみになる魔法~キュアミラクル(高橋李依)・キュアマジカル(堀江由衣)

2016年より放送されている「魔法つかいプリキュア!」のEDです。
以前のプリキュアシリーズでも歌のバックコーラスとしてプリキュアが酸化している例はあったのですが、プリキュアの2人が歌の主旋律を歌っているのはこの曲が初めてとなります。
ノリノリのリズムで歌われており、実際のビートよりかなり早く感じられます。
ふたつのねがい高橋李依、齋藤彩夏

これぞ隠れた名曲ですね。
魔法使いプリキュアの映画の挿入歌ですごく好きな曲でまた聴きたい切ない曲です。
思いがこもっている優しい素敵な歌です。
いろんなシーンを思い浮かべてしまいます。
ずっと世代が変わってもみんながプリキュアを好きでいますようにと思います。
夢は未来への道北川理恵

「Go!プリンセスプリキュア」の後期EDです。
この曲には「~キュアフローラVer.~」「~キュアマーメイドVer.~」「~キュアトゥインクルVer.~」「~キュアスカーレットVer.~」の4タイプがあり、放送された話の主人公に合わせてエンディングの歌詞が変化していました。
また、映画公開中や後期ED中にパワーアップした時などにもEDの映像が変化しています。
キラメク誓い高橋李依、堀江由衣、早見沙織、齋藤彩夏

魔法使いプリキュアの映画の挿入歌シングルです。
こちらもかなり隠れた名曲ではないでしょうか。
戦いが始まる雰囲気の楽曲でとても良いのでぜひカラオケでもみんなで聴きこめる曲だと思いますね。
もう一度あの感動を思い出します。
MiracleGo!プリンセスプリキュア礒部花凜

「Go!プリンセスプリキュア」のOPです。
アニメの前期では1番、後期では2番が使用されており、アニメの展開に合わせた歌詞となっています。
なお、実際の歌詞は違いますが、「努力したら♪ハッピーターン♪」と聞こえる箇所があり、そこも曲を聴くうえで面白いポイントだと思います。






