洋楽R&Bの名曲~最新の人気曲から往年の大ヒット曲まで【2025】
R&B、リズム・アンド・ブルースの歴史は古く、その言葉自体は1940年代からすでに存在していたそうです。
とはいえ、現在のR&Bという音楽ジャンルに対するイメージは、クラブ・ミュージックを通過した主に1990年代以降に確立されたものでしょう。
こちらの記事では前半に最新の人気曲や注目の若手の曲を中心としたラインアップを、後半以降にR&Bの黄金期と呼ばれる1990年代の名曲たちもたっぷりと紹介しています!
コンテンポラリーなR&Bからネオソウル、オルタナティブR&Bなどのサブ・ジャンルにも目を向けた幅広いラインアップとなっておりますから、R&B初心者の方もぜひチェックしてみてください。
- 洋楽R&B人気ランキング【2025】
- R&Bの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム
- 人気のR&B。洋楽アーティストランキング【2025】
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- ソウルミュージックのレジェンドたち。名曲で振り返る歴史と魅力
- 【最新】洋楽R&Bのトレンド早わかり!【2025】
- 女性におすすめのR&Bの名曲
- 【2025】おすすめの洋楽R&Bラブソング・恋愛ソングまとめ
- 秋に聴きたい洋楽R&Bの名曲
- 【日本のR&B】注目の名曲&新しい曲、Japanese R&Bの代表曲
- 夏に聴きたいR&Bの名曲。おすすめの人気曲
- 邦楽R&B人気ランキング【2025】
- 【決定版】80年代ディスコソングの名曲・ヒット曲
- 【本日のR&B】往年のヒット曲多数!厳選プレイリスト
- 【2025】邦楽R&Bの最新曲・注目の曲まとめ
洋楽R&Bの名曲~最新の人気曲から往年の大ヒット曲まで【2025】(71〜80)
Back In My ArmsJaheim

Jaheimは、1996年から活動するアメリカのR&Bシンガーでラッパーです。
このトラックは、2016年にリリースされたアルバム「Struggle Love」からシングル・リリースされました。
このアルバムはアメリカのチャートでNo.2を記録しています。
Let It BurnJazmine Sullivan

アメリカのアーティストであるJazmine Sullivanによって、2015年にデジタルダウンロード・リリースされたトラック。
アメリカのチャートでNo.4を記録しました、After 7の1989年のトラック「Ready or Not」をサンプリングしています。
TriggeredJhene Aiko

ドープでリラックスできる曲を探しているアナタには、こちら「Triggered」がオススメです。
この曲を歌っているJhene Aikoは日本とアメリカのハーフとして生まれ、アメリカを中心として英語圏で活躍するシンガーです。
広い空間を感じさせるピアノのサウンドと、ゆったりとしたグルーヴのトラックが、彼女の歌声とマッチしていますね。
洋楽R&Bの名曲~最新の人気曲から往年の大ヒット曲まで【2025】(81〜90)
Fools GoldJill Scott

アメリカのアーティストであるJill Scottによって2015年にリリースされ、アメリカのチャートでNo.1を獲得したアルバム「Woman」に収録されているトラック。
Yutaka Yokokyraの1978年のトラック「Evening Star」をサンプリングしています。
If You Lose HerJoe

Joeによって2014年にリリースされたアルバム「Bridges」に収録されているトラック。
Playerの1977年のトラック「Baby Come Back」からインスパイアされています。
ミュージック・ビデオは、ウクライナのサンド・アニメーション・アーティストであるKseniya Simonovaとのコラボレーションです。
SLOW DANCING IN THE DARKJoji

Jojiはオーストラリアと日本のハーフで、大阪府出身のれっきとした日本国籍のアーティスト。
彼は以前「FilthyFrank」という名前で、YouTubeにおもしろい動画を投稿していたのですが、最近では音楽にメインステージを移しています。
こちら「SLOW DANCING IN THE DARK」は2018年にJojiがリリースした曲で、Lofiな雰囲気を感じさせるゆったりとしたサウンドが魅力的です。
NobodyKem

Kemは、1999年から活動するアメリカのR&Bとソウルのシンガー・ソングライターでプロデューサーです。
彼はこれまでにBillboard Music Awardを受賞しています。
このトラックは2014年にリリースされアメリカのチャートでNo.1を獲得した、アルバム「Promise To Love」に収録されています。