RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

全国の鉄道唱歌。鉄道をテーマにした日本の名曲

鉄道愛好家の方々!

必見です!

今回は全国の鉄道をテーマにした曲をピックアップいたしました!

鉄道への愛が伝わってきますね。

好きな気持ちがあふれ出ています!

初見の方々も、この機会にぜひ目を通してみてください。

おもしろい発見があるかもしれません!

全国の鉄道唱歌。鉄道をテーマにした日本の名曲(1〜10)

鉄道唱歌(山陽本線)作詞:大和田健樹/作曲:多梅稚/唄:ボニージャックス

山陽本線の駅や各地の名物や風景を題材につくられた曲です。

山陽新幹線全線開業式などのイベントで以前は演奏されていましたが、近年では演奏される機会はほとんどありません。

また時代と共に駅名などが変わっています、ちなみに30番の馬関というのは下関駅のことを指しています。

京阪特急作詞作曲:三木鶏郎/編曲:嵐野英彦/唄:楠トシエ・ホアーコインズ

京阪電気鉄道が運行する京阪特急のテーマソングです。

この曲中の歌詞、「天満橋から三条へ」という歌詞は、路線が延伸され駅名が変えたバージョンのものも存在します。

その後、イメージソングが何度も新しく製作され、駅名も古いままとなっていましたが、作詞作曲の三木鶏郎のコレクションアルバムに、最新の沿線の駅名で収録されました。

鉄道唱歌(中央線)作詞:大和田健樹/作曲:多梅稚/唄:キド・ブラザーズ

明治44年に製作された曲です。

他の鉄道唱歌は60番前後と長く詞があるのに対し、こちらの中央線の鉄道唱歌は28番と比較的短めの詞となっています。

この曲は中央線でも中央本線の曲であり、名古屋までの駅から見える景色や情景を歌っているものです。

全国の鉄道唱歌。鉄道をテーマにした日本の名曲(11〜20)

東海旅客鉄道株式会社 社歌作詞:林望/作曲:佐藤眞/唄:二期会

東海旅客鉄道株式会社の2代目の社歌です。

最初の社歌は高橋真梨子が歌う「君をのせて」という曲が社歌でした。

この2代目の社歌は、JR発足20年を記念して作られたものです。

社歌にもかかわらず、歌詞には一度も会社名が出てこないというのが特徴の曲でもあります。

ぐんぐん京成作詞:田口誠/作曲:玉野良雄/唄:船橋ヘルスセンターグリークラブ

京成電鉄のCMソングです。

歌唱は船橋ヘルスセンターの従業員から結成された船橋ヘルスセンタークラブが担当しました。

一説には社歌とも言われていますが、主に京成電鉄が提供しているラジオやテレビ番組で使用されていました。

軽便鉄道節作詞:徳田安周/作曲:三田信一/唄:フォーシスターズ(原曲)

沖縄の鉄道を懐かしむ心温まる1曲。

軽便鉄道の音を「アフィー!

アフィー!」と表現するなど、郷愁を誘う歌詞が印象的です。

1970年にRBCレコードからVinyl形式でリリースされた本作は、オキナワンミュージックの珠玉の1曲。

現在でもゆいレールの見栄橋駅のテーマソングとして使用されており、沖縄の人々に長く愛され続けています。

フォーシスターズの澄んだ歌声と、軽便鉄道が走る様子を鮮やかに描写する歌詞が、聴く人の心に沖縄の風景を思い起こさせます。

鉄道ファンはもちろん、沖縄の文化や歴史に興味のある方にもおすすめの1曲です。

東武ロマンスカー作詞作曲:来宮洋一/唄:不明

東武鉄道が現在のスペーシアに当たる特急運行の呼称をロマンスカーとしていた時代のCMソングです。

このCMソングは約10年に渡り使用されました。

また、作詞作曲を担当した来宮洋一さんは、関連して鬼怒川温泉ホテルのCMソングも手掛けていました。