時代を越えて愛される鉄道唱歌まとめ【全国】
郷愁を誘う汽笛の音と、時を超えて愛され続けてきた旋律。
鉄道唱歌をはじめとする鉄道にまつわる曲には、どこか懐かしくて心温まる魅力が宿っています。
駅や列車で出会った思い出、旅立ちや帰郷の情景、そんな誰もが共感できる風景を届けてくれるんですよね。
ということで今回この記事では、全国各地の鉄道唱歌をまとめてご紹介していきます!
古いものから現代に至るまで、さまざまな作品をピックアップ。
私たちの心に深く刻まれた鉄道の歌たちです。
- 【電車・新幹線の歌】子どもに人気!のりものソング
- 長野を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ
- 【ご当地ソング】日本全国の名曲&郷土愛の詰まったおすすめソング
- 旅うたの名曲。日常にも非日常にも聴きたい、旅を彩るトラベルソング
- 弾き語り継がれる邦楽フォークソングの名曲
- 【ふるさとの歌】懐かしさで胸がいっぱいになる人気の邦楽曲を厳選
- 演歌のご当地ソングまとめ。日本各地が歌詞に登場する名曲
- 【小学校の音楽】教科書に掲載されたことのある人気曲&懐かしの歌一覧
- 定番曲がずらり!ゆとり世代の方におすすめしたいカラオケソング
- 【本日のおすすめバラード】心に染みる珠玉の目曲を厳選!
- 【大阪の歌】情熱的&人情味あふれる大阪ソングをピックアップ
- 熊本を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ
- 【日本のお祭りソングを楽しもう!】祭りを歌った曲。祭りに関わる名曲
時代を越えて愛される鉄道唱歌まとめ【全国】(41〜50)
南海電車の歌作詞作曲:三木鶏郎/唄:伴久美子
南海電車の歌 歌詞付き 伴久美子 鉄道PV

昭和30年代から40年代にしようされた南海電鉄のCMソングです。
当時は車両が緑色であったことから歌詞の中に緑の電車というフレーズが入っていっていますが、現在の車両は異なる色の車両が走っています。
作曲作詞を手がけた三木鶏郎は、その他にも多くの鉄道会社のCMソングを制作している。
more_horiz
空と波の間に作詞:あおいりんこ/作曲・編曲:相沢智之/唄:Accent
あおなみ線公式イメージソング(応援歌) 『空と波の間に』

名古屋臨海高速鉄道株式会社より、あおなみ線の応援歌が収録されたCDに入っているうちの1曲です。
収録されているCDは記念品として作られたもので制作数は少なく、既に配布終了。
あおなみ線はこのほかにもご当地アイドルをPRに起用するなど利用者増加を促す活動をおこなっています。
more_horiz
鉄道唱歌(山手線)作詞:下山啓/作曲:多梅稚/唄:クインテット
Eテレ クインテット 鉄道唱歌 山手線

音楽教育番組『クインテット』で歌われたことから注目を浴びた曲です。
歌詞はいたってシンプルで、山手線の駅名をひたすら歌い上げるというもので、これには内回り、外回りの2つのバージョンが存在します。
また、1970年代には製薬会社のCMにも起用されました。
more_horiz
おわりに
鉄道唱歌の世界には、駅名を歌い込んだものから社歌まで、多彩な曲がありますね。
各地の鉄道会社の歴史と共に歩んできた音楽たち。
次にあなたが電車に乗るとき、ホームで流れる発車メロディやBGMにも、きっとそれぞれの物語が秘められているはずです。





