RAG Musicにほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search

【雨の歌】歌詞に雨が入る曲を厳選!懐かしの邦楽ヒット曲も多数登場

「梅雨」「春雨」「時雨」など、日本には雨の多い季節や、季節雨を表す言葉があります。

邦楽曲のなかにも、季節ごとの「雨」の様子を歌った楽曲や、雨と心情をリンクさせた歌詞が心に刺さる名曲がありますよね。

本記事では、そんな雨にまつわる曲のなかから「歌詞に雨が入っている楽曲」をピックアップ。

誰もが知っている懐かしの名曲から、最新のヒットソングまで幅広く紹介していきます。

雨の情景を思い浮かべながら、最後までごゆっくりとお楽しみください。

【雨の歌】歌詞に雨が入る曲を厳選!懐かしの邦楽ヒット曲も多数登場(1〜10)

赤いスイートピー松田聖子

松田聖子「赤いスイートピー」(Seikoland  武道館ライヴ ’83 より)
赤いスイートピー松田聖子

春色の汽車に揺られ、好きな人との未来を夢見る、そんな甘酸っぱい恋心に共感する方も多いのではないでしょうか?

松田聖子さんの8枚目のシングルで、ご本人もお気に入りの1曲なのだそうです。

1982年1月発売の本作は、作詞を松本隆さん、作曲を松任谷由実さんが手掛け、富士フイルムのCMにも起用されました。

「雨」というワードが含まれているのは知らなかった、という方も多いかもしれませんね。

本作では、なかなか縮まらない距離にもどかしさを感じながらも、相手を思う純粋な気持ちが丁寧に歌われています。

この曲のヒットを機に、当時存在しなかった花が品種改良で生まれたという点からも、時代を象徴する名曲といえるでしょう。

最後の雨中西保志

雨にぬれた路上で別れを迎える恋人たちの切ない情景を描いた、中西保志さんの楽曲。

1992年9月にリリースされた本作は、80万枚を超える大ヒットを記録し、中西さんをバラードシンガーとして確立させました。

EXILEのATSUSHIさんや倖田來未さんなど、多くのアーティストにカバーされ続けている事実からも、その普遍的な魅力と感情的な深みがうかがえます。

心に響く温かな歌声に身を委ねれば、きっと心安らぐひとときを過ごせるでしょう。

レイニーブルー德永英明

雨音をバックに切ない恋心を描く、徳永英明さんのデビュー作。

しっとりとした雰囲気と独特のウィスパーボイスが印象的ですね。

1986年1月にリリースされたこの楽曲は、徳永英明さんが24歳のときに作曲した作品です。

失恋の痛みや喪失感を雨に重ね合わせた歌詞は、聴く人の心に深く染み入ります。

雨の日に聴くと特に心に響く本作。

恋に悩む方はもちろん、しっとりとした雰囲気の曲が好きな方にもオススメです。

【雨の歌】歌詞に雨が入る曲を厳選!懐かしの邦楽ヒット曲も多数登場(11〜20)

LOVE RAIN ~恋の雨~久保田利伸

久保田利伸 – LOVE RAIN ~恋の雨~ [Official Video Short ver.]
LOVE RAIN ~恋の雨~久保田利伸

フジテレビ系月9ドラマ『月の恋人〜Moon Lovers〜』の主題歌として書き下ろされ2010年6月にリリースされた、久保田利伸さんの代表曲。

恋に落ちた瞬間の心おどる感情を、雨降る夜の幻想的な景色と結びつけた歌詞が印象的です。

久保田さん特有の柔らかなボーカルと、温かみのあるR&Bサウンドが絶妙に融合しており、リスナーの心に深く響きます。

雨の日の特別な世界観に誘う力を持つ本作は、ロマンチックな気分に浸りたい方にピッタリの1曲です。

ENDLESS RAINX JAPAN

X JAPAN 『ENDLESS RAIN』(HD)
ENDLESS RAINX JAPAN

切ない雨の情景を描いた名曲。

YOSHIKIさんの繊細なピアノと、TOSHIさんの透き通る歌声が印象的ですね。

アルバム『BLUE BLOOD』に収録された本作は、X JAPANのメジャーデビュー作として大きな反響を呼び、1989年のリリース以来、多くのファンに愛され続けています。

失恋の痛みを雨に例えた歌詞は、梅雨の季節や雨の日に聴くと、一層心に染み入るでしょう。

哀愁ただよう雰囲気が好きな方や、心を癒やしたいときにもピッタリの1曲です。

愛燦燦美空ひばり

深い情感を込めた美空ひばりさんの名曲。

人生の喜びや悲しみ、愛の尊さを歌い上げています。

1986年5月にリリースされ、当初は振るわなかったものの、ロングヒットを記録。

ひばりさんのシングル売上歴代12位にランクインする人気曲となりました。

小椋佳さんが手掛けた詞は、人生の苦悩を乗り越えた先にある愛の大切さを見事に表現。

ひばりさんの歌声がそれをさらに引き立てています。

雨の日に聴けば心が温まり、命の尊さを感じさせてくれるでしょう。

はじまりはいつも雨ASKA

ASKA – はじまりはいつも雨 (Official Music Video)
はじまりはいつも雨ASKA

1991年3月にリリースされたASKAさんの代表作。

パナソニック「HALFコンポ」のCMソングとして起用されたことで、一気に注目を集めました。

雨のなかで交わされる恋人たちの思いを描いた歌詞と、ASKAさんの伸びやかな歌声が見事にマッチしています。

雨の日に聴くと、まるで心が洗われるような気分になれるでしょう。