RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】

運動会を一層盛り上げてくれるのは、やっぱり音楽の力!

競技に合わせた曲が鳴り始めると、自然と体が動き出し、会場全体がわくわくした雰囲気に包まれます。

子供たちも大人たちも、みんなが知っている曲が流れると思わず笑顔がこぼれますよね。

そこで、みなさまに実際に使われている曲の中から、玉入れやダンス、組体操など、様々な競技で活躍する楽曲をご紹介!

会場全体が一体となって楽しめる、とっておきの曲ばかりを集めてみました。

運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】(61〜80)

Fly Highmilet71

milet「Fly High」MUSIC VIDEO (NHKウィンタースポーツテーマソング)
Fly Highmilet

アニメやCMのタイアップ作品を数多く手がけるシンガー・miletさん。

ハスキーかつしなやかな歌声をもつことで知られています。

そんな彼女の楽曲のなかでも運動会にぴったりなのは『Fly High』です。

こちらは2022年にリリースされた『visions』に収録されており、NHK『ウィンタースポーツ』のテーマソングに起用されました。

壮大な雰囲気をもつドラマチックなサウンドが胸を打ちます。

開会式や選手の入場曲のBGMにお困りの方はぜひ聴いてみてください。

輝きだして走ってくサンボマスター72

サンボマスター / 輝きだして走ってく MUSIC VIDEO
輝きだして走ってくサンボマスター

青春の1ページを彩る応援ソングとして、サンボマスターが真っすぐなメッセージを込めて贈る心温まる楽曲です。

一人一人が輝く奇跡を信じる気持ちと、そこに向かって走り出す勇気をテーマに、悩みや不安を抱える人の背中を優しく押してくれます。

他の誰かと比べることなく、自分らしい花を咲かせることの大切さを説く力強い歌詞が心に響きます。

2018年8月にリリースされ、TBS系金曜ドラマ『チア☆ダン』の主題歌として、夢に向かって頑張る高校生たちの物語を印象的に彩りました。

本作は、運動会など仲間とともに目標に向かって走り出す瞬間や、新しい一歩を踏み出そうとしている人に寄り添う、温かな応援ソングとしてオススメです。

グッバイ宣言Chinozo73

【歌って踊ってみた】グッバイ宣言/手越祐也 feat.まあたそ
グッバイ宣言Chinozo

TikTokに公開されたフィンガーダンスをきっかけに、子供から大人まで多くの人の人気を集めた『グッバイ宣言』。

2020年にリリースされたこの曲は、ボカロPのChinozoさんによって制作されました。

子供たちの聴きなじみのある曲なので、音楽にはすぐ慣れるはず。

多くの人に踊られたフィンガーダンスは少し指の動きが複雑で難しいですが、もとの動きを参考にしながら簡単にアレンジすれば大丈夫!

サビ以外のパートも含めてかっこよく踊ってくださいね!

ドラえもん星野源74

【運動会ダンス】星野源 – ドラえもん 簡単★振り付け【幼稚園、保育園、小学校低学年向け】幼児ダンス|お遊戯会ダンス
ドラえもん星野源

『映画 ドラえもん のび太の宝島』、テレビアニメ『ドラえもん』のオープニングソングとして起用された1曲です。

星野源さんといえば『恋』『アイデア』など、小学生に人気の曲をいくつも発表されていますよね。

この曲『ドラえもん』も小学生のあいだで認知度が高くダンス曲としても大人気!

テンポもゆっくりで小学生向けに簡略化した振り付け動画もたくさんアップされています。

知っている曲で振り付けも簡単なら、ダンスが苦手な子でも「踊ってみよう」と思えるのではないでしょうか?

ぜひ一度、挑戦してみてくださいね!

キセキGReeeeN75

TBSのドラマ『ROOKIES』の主題歌として熱くドラマを盛り上げてくれました。

いつもいいシーンでこの曲が流れて、佐藤隆太さんの熱演に泣かされて……。

この曲を聴くとドラマのことを思い出すという方も多いと思います。

もちろんドラマを離れてもこの曲の感動は薄れることなく、体育祭や運動会を盛り上げてくれるでしょう。

みんなでバトンをつなぐリレーの入場曲として使うのもいいですね。

最後の戦い、決勝戦などなど、最も盛り上げたいときにぜひ流してください!