RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】

運動会や体育祭で心を躍らせる曲をご紹介します。

Mrs. GREEN APPLEさんの爽やかな青春ポップから、WANIMAの疾走感あふれるメロディーまで、競技を彩る楽曲が揃っています。

Official髭男dismの情熱的なサウンドや、米津玄師さんの希望に満ちた歌声は、選手の心を奮い立たせ、観客の声援をさらに高めることでしょう。

皆様から寄せられた声をもとに、練習から本番まで使える曲をセレクトしました。

運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】(21〜40)

インフェルノMrs. GREEN APPLE31

Mrs. GREEN APPLE – インフェルノ(Inferno)
インフェルノMrs. GREEN APPLE

アニメ『炎炎ノ消防隊』のオープニングテーマとして起用された本楽曲は、冒頭のドラムから漂う疾走感や、何かが始まりそうな予感が感じられます。

騎馬戦など、勢いが大切な競技では、さぁいくぞ!

と選手のモチベーションをあげてくれることでしょう。

実はこの楽曲、いつかは終わりを迎える命にどんな意味を見いだし生きていくのか。

といったはかなさと熱さが込められたものとなっています。

学生時代という、いつか終わりが来る青春を熱く過ごすために最適の音楽と言えるでしょう。

水平線back number32

男女の恋愛模様を描いた切ないラブソングで人気を誇るロックバンド・back number。

彼らが2021年にリリースした『水平線』は、運動会当日のために努力してきた人をたたえるナンバーです。

開催中止となった2020年のインターハイを目指した高校生に向けて書き下ろされました。

「夢」や「目標」をテーマに描いたリアリティがあふれる歌詞が涙を誘います。

ミドルテンポの温かいバンドサウンドに仕上がっているので、幅広い年齢層に響くでしょう。

1位になった選手だけでなく、参加したすべての人に拍手を贈るのにぴったりな楽曲です。

ファンファーレsumika33

sumika / ファンファーレ【Music Video】
ファンファーレsumika

疾走感のあるメロディと明るい歌詞で心に響く応援歌!

闇から光へ、からを破って飛び出そうとする勇気ある一歩を後押ししてくれる楽曲です。

耳にするだけで元気をもらえる爽快なサウンドと、自分の弱さを受け入れながら新しい世界へ踏み出すストーリーテリングが印象的。

sumikaのバンドサウンドが織りなす爽やかな楽曲は、2018年8月に両A面シングルとして発売され、アニメ映画『君の膵臓をたべたい』のオープニングテーマとしても話題を呼びました。

文化祭のダンスや合唱、バンド演奏の曲として、会場全体を優しく包み込んでくれること間違いなしです!

MORNIING SUNEXILE B HAPPY34

EXILE B HAPPY / MORNING SUN (Music Video)
MORNIING SUNEXILE B HAPPY

さわやかな朝の光が差し込むように、心を明るく照らしてくれるEXILE B HAPPYさんの楽曲。

2024年1月にデジタル先行配信され、同年5月にCDリリースされました。

日々の生活における幸せと前向きなスタートをテーマにした、ポジティブなメッセージを持つポップソング。

明るくキャッチーなメロディーラインに乗せた歌詞は、新しい一日の始まりを喜ぶような内容で、思わず口ずさみたくなりますね!

何かに挑戦するときや不安になったときも、本作を聴けば勇気がわいてきそう。

運動会や体育祭の入場曲として使えば、参加者のテンションを上げ、楽しい雰囲気を作り出せるはずです!

舞台に立ってYOASOBI35

YOASOBI「舞台に立って」Official Music Video
舞台に立ってYOASOBI

夢に向かって挑戦し続けるアスリートの姿を描いた、青春あふれる応援歌。

YOASOBIが2024年7月にリリースしたNHKスポーツテーマソングです。

自己を超える努力や仲間との絆、そして憧れの舞台に立つ瞬間までが歌い上げられています。

スポーツに励む人だけでなく、夢を追う全ての人の背中を押してくれる力強い応援歌になっていますね。

本作は、3つの漫画作品をもとに制作されたんですよ。

2024年のパリオリンピック・パラリンピックも盛り上げた、まさに成長の舞台にふさわしい曲だと思います。

運動会や体育祭のBGMとしても、きっと会場を盛り上げてくれることでしょう!