RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】

最新の運動会・体育祭で盛り上がる曲をピックアップしました。

再生数の多かった曲を順番にランキング形式で紹介しています。

一番聴かれたのはどの曲だったのでしょうか。

曲を聴いて、あの日を思い出すのもよし、あのひとを思い出すのもよし。

それぞれの方法で楽しんでみてください。

運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】(36〜40)

舞台に立ってYOASOBI36

YOASOBI「舞台に立って」Official Music Video
舞台に立ってYOASOBI

夢に向かって挑戦し続けるアスリートの姿を描いた、青春あふれる応援歌。

YOASOBIが2024年7月にリリースしたNHKスポーツテーマソングです。

自己を超える努力や仲間との絆、そして憧れの舞台に立つ瞬間までが歌い上げられています。

スポーツに励む人だけでなく、夢を追う全ての人の背中を押してくれる力強い応援歌になっていますね。

本作は、3つの漫画作品をもとに制作されたんですよ。

2024年のパリオリンピック・パラリンピックも盛り上げた、まさに成長の舞台にふさわしい曲だと思います。

運動会や体育祭のBGMとしても、きっと会場を盛り上げてくれることでしょう!

HERO安室奈美恵37

Hero – 安室奈美恵(フル)
HERO安室奈美恵

1990年代に社会現象にもなったアムラーブームを巻き起こし、若い女性のカリスマとして人気を博したシンガー、安室奈美恵さん。

NHK リオデジャネイロオリンピック・パラリンピック放送テーマソングとして起用された45枚目のシングル曲『Hero』は、美しい歌声で紡がれる壮大なメロディーが胸を熱くさせますよね。

ドラマチックなアンサンブルは、刻一刻と変化する運動会や体育祭の戦況とリンクして気持ちを高めてくれますよ。

パワフルなコーラスワークもテンションを上げてくれる、エモーショナルなナンバーです。

何度でもDREAMS COME TRUE38

何度でも/Dreams Come True(Cover)
何度でもDREAMS COME TRUE

諦めずに最後までやりきることが大切な運動会の舞台にマッチした『何度でも』。

国民的な知名度を誇る音楽ユニットのDREAMS COME TRUEが2005年にリリースしており、彼女らのライブの定番曲として親しまれています。

困難な状況にあっても、何度も立ち向かう人の勇姿を描いた歌詞が印象的ですね。

制限時間の中でトライする玉入れや、走る速さを競うリレーなど、さまざまな運動会の種目を応援する場面で活躍するナンバーです。

心温まるフレーズとともに、大切な仲間を応援してみませんか。

ケセラセラMrs. GREEN APPLE39

【ステップ練習、簡単振付、運動会ダンス】ケセラセラ Mrs.GREEN APPLE【幼稚園、保育園、運動会、お遊戯会、キッズダンス】
ケセラセラMrs. GREEN APPLE

「明るく前を向いて生きよう」という力強いメッセージが心に響く楽曲です。

Mrs. GREEN APPLEが2023年にリリースした本作は、テレビドラマ『日曜の夜ぐらいは…』の主題歌として書き下ろされました。

2023年11月のMTV VMAJ 2023最優秀ビデオ賞受賞や、『第65回日本レコード大賞』の受賞など、数々の賞を獲得した本作は、運動会のBGMやダンス曲にもピッタリ!

子供たちの元気な姿を引き出してくれるのはもちろん、見守る保護者や先生にも温かい気持ちをもたらしてくれるでしょう。

勇気100%光GENJI40

元気と勇気を高めるメッセージが詰まった、アニメ『忍たま乱太郎』の主題歌!

1993年5月にリリースされたこの歌は、光GENJIの手によって世に広まり、その後、Hey! Say! JUMPやSexy Zoneといった後輩グループにも歌い継がれています。

明るく前向きな言葉と軽快なリズムが見事に調和しており。

元気のないときや落ち込んでいる時、挑戦を諦めかけているときに耳にすると、不思議と背中を押されるような力をもらえます。

運動会や体育祭のBGM、ダンス曲としても最適。

みんなで一緒に汗を流し、夢中になって何かに取り組むシーンに寄り添う1曲です。