RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】

最新の運動会・体育祭で盛り上がる曲をピックアップしました。

再生数の多かった曲を順番にランキング形式で紹介しています。

一番聴かれたのはどの曲だったのでしょうか。

曲を聴いて、あの日を思い出すのもよし、あのひとを思い出すのもよし。

それぞれの方法で楽しんでみてください。

運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】(1〜10)

オレンジSPYAIR8

SPYAIR『オレンジ』Music Video(『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』主題歌)
オレンジSPYAIR

青春の切なさと前向きさが共存する心躍るナンバー。

過去の思い出を振り返りつつ、未来への希望を歌い上げる歌詞が印象的です。

2024年2月にリリースされたこの楽曲は、映画『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』の主題歌として起用され、大きな話題を呼びました。

SPYAIRにとって4度目となる『ハイキュー!!』シリーズとのコラボレーション。

爽やかでエネルギッシュな楽曲は、大切な試合や勝負の前に聴くのにピッタリです。

自分を信じて前に進もうとするあなたの背中を、きっと優しく押してくれるはずですよ。

ピースサイン米津玄師9

米津玄師 – ピースサイン , Kenshi Yonezu – Peace Sign
ピースサイン米津玄師

挑戦と成長をテーマにした力強い楽曲は、運動会や体育祭の練習を支える応援歌にピッタリです。

2017年11月に発売されたアルバム『BOOTLEG』に収録され、アニメ『僕のヒーローアカデミア』第2期オープニングテーマに起用された本作は、過去の失敗や後悔を乗り越え、前に進むことの大切さを歌った楽曲。

明るくエネルギッシュなサウンドが特徴的で、聴く人々の心に勇気と希望を与えてくれます。

運動会や体育祭に向けて頑張る皆さんの背中を押してくれる、そんな1曲になるはずです。

あとひとつFUNKY MONKEY BABYS10

青春を感じさせる歌詞が、運動会の応援ソングとしてオススメ。

音楽グループ、FUNKY MONKEY BABYSの『あとひとつ』です。

2010年にリリースされたシングルで、同年に開催された夏の甲子園で朝日放送の応援歌に起用されています。

MVには東北楽天ゴールデンイーグルスの投手である田中将大さんが出演しているんですよね。

「あきらめないでほしい」と歌う歌詞が、運動会でがんばる子供たちにぴったりなんです。

運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】(11〜20)

アゲインWANIMA11

WANIMA「アゲイン」OFFICIAL MUSIC VIDEO
アゲインWANIMA

挫折や失敗を乗り越えながら、再び前に進もうとする強い意志を歌い上げたWANIMAのロックチューン。

過去の経験が今の自分を作っているという気づきと、何度でも立ち上がる勇気を胸に新たな一歩を踏み出す決意が込められています。

2019年3月リリースの4thシングル『Good Job!!』に収録され、TBS系ドラマ『メゾン・ド・ポリス』の主題歌としても話題を集めた本作。

スポーツ選手はもちろん、夢や目標に向かって頑張るすべての人の背中を優しく押してくれる応援ソングです。

アポロドロスMrs. GREEN APPLE12

Mrs. GREEN APPLE「アポロドロス」Official Lyric Video
アポロドロスMrs. GREEN APPLE

本作は、アスリートの内なる「静」と「動」を表現した壮大な楽曲です。

聴く人の心に深い感動と勇気を与える、まさに挑戦するすべての人への応援歌と言えるでしょう。

2024年7月にリリースされ、パリオリンピックの中継でも使用されました。

目標に向かって進む過程の苦しみや不安、そしてそれを乗り越える力強さが描かれています。

部活動に打ち込む学生さんや、夢に向かって頑張る人にぜひ聴いてほしい1曲です。

Mrs. GREEN APPLEの音楽的な幅広さと深みを感じられる作品ですよ。

ダンスホールMrs. GREEN APPLE13

2023パラバルーン ♪ダンスホール
ダンスホールMrs. GREEN APPLE

軽やかなリズムと弾むようなメロディが、生きる喜びを思い出させてくれる応援歌!

世界をダンスホールに例え、人生をもっと楽しもうと前向きなメッセージを送るMrs. GREEN APPLEの楽曲です。

2022年7月のアルバム『Unity』でリリースされ、フジテレビ『めざまし8』のテーマ曲にも抜てきされました。

映画『The White Lounge in CINEMA』では劇中でも披露され、本作のヒットを後押しした一面も。

踊りたい気持ちと幸せな気分を運動会のシーンで存分に表現できるため、かけっこや行進のBGMとしても最適です。

ポジティブなエネルギーに満ちた本作を聴くと、誰もが笑顔になれることでしょう。

見たこともない景色菅田将暉14

菅田将暉さんの『見たこともない景色』はサビの高音で力強く歌い上げられるとこが一番のポイントですね。

大きく手拍子を取り入れながら、体を曲のテンポにのせて動ける曲になっていますよ。

間奏もあるので立ち位置の変更や全体の入れ替わりなどを取り入れることを考えた時もオススメの曲になっています。

テンポもアップテンポの部分もあるため、小学校高学年くらいから取り入れて使うとスピード感を生かせたカッコ良いダンスやマスゲームが披露できるかもしれませんよ!