RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

人気のバラードソングランキング【2025】

人気のバラードの【総合ランキング】から視聴回数が多い順に最新のランキングを一挙に紹介します!

悲しい時や一人でゆっくりしたい時、バラードを聴くとなぜかホッとしますよね。

邦楽・洋楽を問わず、とにかくいろいろなバラードを聴きたいという方は必聴のランキングになっています。

プレイリストも毎週更新中です。

人気のバラードソングランキング【2025】(81〜90)

ハロ/ハワユナノウ85

【初音ミクsoft】ハロ/ハワユ【オリジナル】
ハロ/ハワユナノウ

活動初期はDTMの知識がなかったことから、ほとんどの楽器を生演奏していたというナノウさん。

自身初のミリオン達成となった『ハロ/ハワユ』は、大切なことや本心を飲み込んでしまう心情を描いたリリックに共感してしまう方も多いのではないでしょうか。

メロディーが複雑な上にシャッフルビートの跳ねたリズムにのるのが難しいですが、音域自体は狭いため落ち着いて歌えばカラオケでも選曲しやすいですよ。

楽曲の流れをしっかり覚えて挑戦してほしい、叙情的なナンバーです。

My Heart Will Go OnCéline Dion86

Céline Dion – My Heart Will Go On (Taking Chances World Tour: The Concert)
My Heart Will Go OnCéline Dion

1997年公開の映画『タイタニック』の主題歌として世界的大ヒットを記録した、カナダ出身のシンガー、セリーヌ・ディオンさんの名曲です。

本作は、たとえ遠く離れても、心の中では永遠に愛する人が生き続けるという、時空を超えた深い愛を描いた作品。

セリーヌさんの魂を揺さぶるような力強いボーカルが、主人公の切なくも揺るぎない想いをドラマチックに歌い上げ、聴くたびに胸が熱くなりますね。

アルバム『Let’s Talk About Love』にも収録され、1999年のグラミー賞では4部門を受賞するなど、まさに歴史的な一曲です。

壮大な愛の物語に浸りたい時にぴったりの感動的なナンバーと言えるでしょう。

ダーリンMrs. GREEN APPLE87

Mrs. GREEN APPLE「ダーリン」Official Music Video
ダーリンMrs. GREEN APPLE

2025年1月にリリースされたこの楽曲は、NHK総合の特別番組『Mrs. GREEN APPLE 18祭』のテーマソングとして書き下ろされました。

1000人の18歳世代と共演したこのナンバーは、自分らしく生きることへの葛藤と希望を歌い上げています。

「私の私で居てもいいの?」という問いかけが繰り返されるサビは、周囲の期待や不安に揺れながらも、ありのままの自分を認めてほしいという切実な想いが込められていますね。

ドラマチックなアンサンブルでアグレッシブなギターとピアノが印象的ながら、弾き語りではそのエモーショナルなメロディラインがより際立ちますよ。

青春の迷いや自己肯定の大切さを歌った本作は、自分自身と向き合いたいときや、大切な人に素直な気持ちを伝えたいときにぴったりの一曲です。

Lovers AgainEXILE88

EXILEらしいバラード曲、『Lovers Again』。

ボーカルお二人のハモリも聴いていて心地いいですね。

張り上げるような曲ではないため、声量を出さなくても十分に気持ちよく歌える曲です。

その声量を出すためには、体をちゃんと響かせることを意識しましょう。

胸に手を置いて声を出すと、響いているのがわかると思います。

この響きがとても大事で、体が響いているとあまり声を出さなくても自分にも聴いている側にもしっかり声が聴こえます。

あとは息をつかうことですね。

自分の近くにがむしゃらに声をだすと、声帯はあまり鳴りません。

ですが、なるべく遠くに向かって声を出すと声帯も鳴り楽に歌えますよ!

ぜひ意識して気持ちよくバラードを歌いこなしましょう!

ORANGE RANGE89

最近、リバイバルヒットしたことにより、若い世代からも注目を集めているミクスチャーロックバンド、ORANGE RANGE。

多くのヒットナンバーを生み出してきた彼らですが、その中でも声が低い男性にオススメしたい作品がこちらの『花』。

低い印象はないかもしれませんが、最低音はlowGなので、結構な低音フレーズが登場します。

最高音もmid2Fなので、全体の音域が狭く仕上がっているので、声が低い男性にとって歌いやすいと思います。

Secret of my heart倉木麻衣90

そのルックスと音楽的才能に注目された彼女の2000年にリリースした大ヒット曲です。

宇多田ヒカルと比較されていた時代もありましたが、どちらも独特な世界観を持つ日本の歌姫ですよね。

彼女のソフトで美しい声が聴く人を魅了しました。

この曲は彼女の3枚目のシングルですが、デビュー時はまだ高校生だったことに驚きです。

人気のバラードソングランキング【2025】(91〜100)

Forever LoveX JAPAN91

美しいピアノの音色が心を癒やすバラードナンバーです。

壮大なオーケストラとToshlさんの力強いボーカルが織りなす世界観は、聴く人の心に深く響きますね。

1996年7月にリリースされた本作は、アニメ映画『X』の主題歌としても起用されました。

YOSHIKIさんが作詞作曲を手がけ、変わりゆく時代の中で変わらない愛を求める思いが込められています。

孤独や不安を抱える人の心に寄り添い、癒しを与えてくれる一曲。

X JAPANの音楽性の幅広さを感じさせる名曲として、多くのファンに愛され続けていますよ。