人気のバラードソングランキング【2025】
人気のバラードの【総合ランキング】から視聴回数が多い順に最新のランキングを一挙に紹介します!
悲しい時や一人でゆっくりしたい時、バラードを聴くとなぜかホッとしますよね。
邦楽・洋楽を問わず、とにかくいろいろなバラードを聴きたいという方は必聴のランキングになっています。
プレイリストも毎週更新中です。
- 人気の邦楽バラードソングランキング【2025】
- 【2025】最新の名バラード|心に染みるラブソングや応援歌を厳選
- 人気の泣ける歌ランキング【2025】
- 【ボーカロイド】バラードソング・ランキング【2025】
- 人気のバラード。バンドランキング【2025】
- 【心に染みる】バラードの名曲。色褪せない名曲と最新曲まとめ【2025】
- 加藤ミリヤのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- カラオケで必ず泣けるバラード
- 邦楽の泣ける歌ランキング【2025】
- AAAのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- aikoのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- ピアノで弾きたいJ-POP|心洗われる美しいバラード曲を厳選
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- GReeeeNのバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- 小田和正のバラードソング・人気曲ランキング【2025】
人気のバラードソングランキング【2025】(41〜45)
真夏の果実サザンオールスターズ41位

夏の終わりの心象風景を鮮やかに描き出す、切なさと甘美な情景が溶け合う珠玉のラブバラード。
失恋の痛みと記憶に残る恋の情熱を見事に表現した歌詞が印象的なんですよね。
サザンオールスターズが1990年7月に発表されたこの曲は、桑田佳祐さんが監督を務めた映画『稲村ジェーン』の主題歌として制作されました。
オリコン週間シングルランキング4位を記録し、プラチナ認定も受けています。
恋心や切ない気持ちを抱えているときに聴くと、よりいっそう心に響く1曲。
夏の終わりを感じる季節にも、ピッタリな楽曲です。
シングルベッドシャ乱Q42位

失恋を経験し、次の恋に踏み出せない男性の心情を切なく描いたメロディアスなバラード。
愛しい恋人との思い出が刻まれたシングルベッドが、今は寂しい孤独の象徴として描かれているんです。
かつて2人で笑い合えた何気ない日常の幸せ、そして今は遠く離れた存在となってしまった相手への切ない思いが、胸を締め付けます。
1994年10月にシャ乱Qが発売した本作は、アニメ『D・N・A2』のエンディングテーマとして起用され、アルバム『劣等感』にも収録されています。
過去の恋愛を振り返りながら前に進もうとする方、大切な人との別れを経験した方の心に寄り添い、そっと背中を押してくれる1曲です。
最後の雨中西保志43位

雨の情景と別れの切なさを優美に描いた珠玉のバラード。
中西保志さんの透明感のある歌声が、恋人への未練と狂おしいほどの思いを見事に表現しています。
ドラマチックなピアノの旋律とストリングスが、この上なく切ない世界観を織り成します。
1992年8月に発売されたこの楽曲は、オリコンチャートで16位を記録。
日本テレビ系『日立 あしたP-KAN気分!』のテーマソングとして話題を呼び、1998年までに累計約90万枚のセールスを達成しました。
アルバム『中西保志』をはじめ、数々の作品に収録され、倖田來未さんなど著名アーティストによるカバーも多数生まれています。
ラウンジで静かにグラスを傾けながら聴きたい大人の1曲。
失恋の痛手を癒やしたい夜に、心に染み入る歌声が寄り添ってくれることでしょう。
OH MY LITTLE GIRL尾崎豊44位

社会現象になるほどの圧倒的なカリスマ性で若者を魅了しながらも、26歳という若さで急逝してしまったシンガーソングライター、尾崎豊さん。
名盤『十七歳の地図』の収録曲でありながらもリリース当時は注目を集めなかった『OH MY LITTLE GIRL』は、尾崎豊さんの死後に14作目のシングルとしてリカットされ、ミリオンセラーを記録しました。
フックのあるコード進行による印象的なピアノと特徴的な歌声で紡がれるメロディーの融合は、壮大でありながら繊細な世界を描いていますよね。
時代を越えても色あせない、尾崎豊さん最大のヒットチューンです。
別の人の彼女になったよwacci45位

スローテンポなバラードに乗せられたハスキーな歌声、エモい雰囲気のギターサウンド、緩急をつけたドラムの演奏など、聴きどころ満載のwacciの大ヒット曲。
本作の最大の魅力は、多くのリスナーの共感を呼ぶ歌詞ですよね。
元彼への未練を抱えながら、今の彼氏と比較してしまうという内容は賛否両論を呼びましたが、素直でストレートな感情表現だからこそ、多くの人の心に響いたんです。
2018年11月にリリースされたこの曲は、SNSで大きな話題を呼び、wacciの名を一躍有名にしました。
複雑な恋心を抱える人にピッタリの、心に染みる1曲です。