人気のカラオケ。バンドランキング【2025】
人によって、あのバンドが好き!
このバンドが好き!
といった、たくさんの好みがあります。
そんなメンバーでカラオケへ行けば、そこは小さなフェス会場。
流行の曲、思い出の曲、楽しくなる曲、泣けてくる曲。
挙げていくとキリがありませんが、自分の大好きなバンドを人に知ってもらうには良いチャンスです。
今回はカラオケで人気なバンドランキングをお届けします。
- おすすめの歌いやすいカラオケ。人気のバンドランキング【2025】
- 人気のバンド曲ランキング【2025】
- 男性に人気のバンドランキング【2025】
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【男性】人気のカラオケランキング【2025】
- 大学生に人気のカラオケ・バンド曲ランキング【2025】
- 【30代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 人気のバンドランキング【2025】
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 人気のバラード。バンドランキング【2025】
- 中学生におすすめの歌いやすいカラオケ・人気のバンド曲ランキング【2025】
- 【30代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
人気のカラオケ。バンドランキング【2025】(71〜80)
ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴーあやまんJAPAN78位

意味不明な言葉遊びとパワフルなサウンドで聴く人を驚かせる奇想天外な作品。
下ネタを多用しながらも、ユーモアたっぷりの歌詞とパフォーマンスで、中毒性のある楽曲に仕上がっています。
2010年12月に発売されたシングルで、フジテレビ系「HEY! HEY! HEY! MUSIC CHAMP」のエンディングテーマとして起用され、お茶の間を賑わせました。
あやまんJAPANの代表曲として知られ、オリコン週間チャートで42位を記録するなど、商業的な成功も収めています。
パーティーやイベントで盛り上がりたい時におすすめの一曲。
エネルギッシュな振り付けと共に楽しめば、場の雰囲気が一気に明るくなること間違いなしです。
Stay GoldHi-STANDARD79位

Hi-STANDARDの名曲『Stay Gold』。
オルタナティブロックにハードコアパンク、メロディックハードコアなどを足した独創性にあふれる音楽性が特徴で、1990年代に大ヒットを記録しました。
そんな本作の歌いやすいポイントは、なんといっても荒いボーカル。
繊細なボーカルコントロールではなく、荒っぽいハードなボーカルを主としているため、ある程度のごまかしが効きます。
ラウドな声質の方であればあるほど輝く作品ですので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
Future is Yoursサンボマスター80位

スリーピースロックバンド、サンボマスターの通算23作目のシングルで2023年8月リリース。
東宝配給アニメ映画『しん次元! クレヨンしんちゃん THE MOVIE 超能力大決戦 〜とべとべ手巻き寿司〜』主題歌に採用されています。
2004年のデビュー当時から、愚直なまでのシンプルな楽曲と少しコミカルなイメージで人気を博したサンボマスターですが、その彼らの魅力はデビューから時をへた現在でも健在!
今回ここでご紹介するこの楽曲にもその魅力があふれています。
そんな彼らの楽曲だけにボーカルパートも非常にシンプルで歌いやすく、これならリズムに乗り遅れないように注意して歌いさえすれば、多く方がカラオケで高得点、100点を狙えるのではないでしょうか。
でも、ボーカルレコーディングも、基本、一発録りを信条している彼らの楽曲だけに、本当は点数なんて気にしないで楽しむ方がいいと思いますけどね!
人気のカラオケ。バンドランキング【2025】(81〜90)
世界は恋に落ちているCHiCO with HoneyWorks81位

男性目線で「この曲を歌う女性はかわいいな……」と思っている曲は『世界は恋に落ちている』です。
数多くの恋愛ソングを手がけるCHiCO with HoneyWorksが2014年にリリースしました。
アニメ『アオハライド』オープニングテーマに起用されており、20代男女のカラオケであれば「このアニメ見たことある?」などの話題でも盛りあがりそうですね。
青春時代の胸キュンな恋愛を描いたストーリーがキュート。
ポップなメロディーとともに恋が加速する楽曲です。
男性のハートをギュッとつかみたい方はぜひ歌ってみてください。
空に唄えば175R82位

175Rは2003年にメジャーデビューを果たしたロックバンドです。
2010年に活動休止を発表しましたが、2016年に活動を再開し、今でも多くのフェスに出演したりライブ活動をしています。
175Rといえば、この『空に唄えば』を1番に思い浮かべるのではないでしょうか?
この曲は全体的にロングトーンが多いイメージで、ボーカルSHOGOさんの高めの声がとても活きていますね。
音域はF3~B4と1オクターブ半となっていて、男性からすると少し高い曲かもしれません。
とはいうものの曲の出だしは低音ばかりですので、サビ最後の言葉が多く早口なところさえクリアできれば曲としてはかなり気持ち良く歌えます。
曲終盤になっていくとさらに盛り上がってきて掛け声も出てくるので、カラオケで盛り上がりたい時はぜひ歌ってみてください。
Only YouBOØWY83位

ロマンティックな歌詞とメロディが印象的な、BOØWYの代表曲です。
1987年4月にリリースされたこの曲は、アルバム『BEAT EMOTION』からのリカットシングルとなり、オリコンチャートで初登場4位を記録しました。
氷室京介さんが妻へ向けて書いたとされるラブソングで、愛する人への深い思いが込められています。
バンド解散まで全てのライブで演奏された人気曲でもあります。
カラオケで歌えば、きっと会場の雰囲気が一変するはずです。
温かな歌詞と美しいメロディは、年齢を問わず心に響くことでしょう。
Driver’s HighL’Arc〜en〜Ciel84位

ドライブ中に流れると高揚感が増す1曲『Driver’s High』。
L’Arc~en~Cielが放つこの楽曲は、躍動感あふれるビートとHYDEさんの熱いボーカルが心をつかみます。
車のエンジン音から始まり、一気にテンションを上げるイントロが特徴的です。
カラオケでは、この曲で盛り上がること間違いなし。
まるで自分が物語の主人公になったような感覚で、思い切り熱唱するのがオススメです。