RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

50代に人気のバンドランキング【2025】

若かった頃とは一気に音楽も多様化してなんだか戸惑ってしまっているという方も多いのではないでしょうか?

若い人の好みのバンドは分からなくても、同世代や歳の近い世代の好きなバンドなら初めて聴いても楽しめるかもしれません。

50代に人気のバンドをランキングにまとめてみましたのでご紹介します。

50代に人気のバンドランキング【2025】(61〜70)

夏の憂鬱L’Arc〜en〜Ciel64

L’Arc~en~Ciel「夏の憂鬱 [time to say good-bye]」-Music Clip-
夏の憂鬱L'Arc〜en〜Ciel

切ない夏の終わりの情景を描いたバラードです。

L’Arc〜en〜Cielの3枚目のシングルとして1995年10月にリリースされ、メジャー1stアルバム『heavenly』にも収録された本作のテーマは、失恋と別れ、そして夏の終わりに感じる寂しさ。

hydeさんの繊細な歌声とkenさんの美しいメロディが心に染みます。

発売から長らくライブで披露されていませんでしたが、2006年の結成15周年記念ライブで約10年ぶりに演奏され、ファンを感動させました。

夏の終わりに聴きたい切ない恋の歌として、今でも多くの人々に愛されている名曲です。

小さな恋のうたMONGOL80065

青春の甘酸っぱい思い出を優しく包み込むような、心温まるラブソングです。

広大な宇宙の中で小さな恋が確実に相手に届く様子を描いた歌詞と、シンプルながらも心に響くメロディが魅力的。

2001年9月にリリースされたアルバム『MESSAGE』に収録され、その後も長きにわたり幅広い層から愛され続けています。

多くのアーティストによってカバーされ、2019年には同名の映画の劇中歌としても使用されました。

遠距離恋愛中の方や、初恋の切なさを感じている方におすすめ。

この曲を聴けば、きっと胸が温かくなる感覚を味わえるはずです。

A Christmas SongMonkey Majik+小田和正66

Monkey Majik+小田和正 / 「A Christmas Song」Music Video映像
A Christmas SongMonkey Majik+小田和正

2012年に発売されたMonkey Majikの17枚目のシングル。

Monkey Majik+小田和正名義で発表されている。

Monkey Majikと小田和正とは日本が誇る実力派2人のコラボですね。

この曲がMonkey Majikの初のクリスマスソングとなっています。

非常に心温まる楽曲です。

Hello, Again 〜昔からある場所〜My Little Lover67

My Little Lover「Hello, Again 〜昔からある場所〜」
Hello, Again 〜昔からある場所〜My Little Lover

1990年代のJ-POPシーンを席巻し、現在はボーカル・akkoさんのソロプロジェクトとして活動している音楽ユニット・MY LITTLE LOVERの3作目のシングル曲。

テレビドラマ『終らない夏』の主題歌として起用された楽曲で、180万枚を超える大ヒットとなったナンバーです。

イントロの叙情的なギター、キャッチーなメロディー、印象的な転調など、楽曲を構成するすべての要素が秀逸ですよね。

世代である50代の女性はもちろん幅広い層のJ-POPファンに認知されている、1990年代を代表するポップソングです。

We areONE OK ROCK68

ONE OK ROCK – We are [Official Video from AMBITIONS JAPAN DOME TOUR]
We areONE OK ROCK

NHKサッカーのテーマソングに選ばれたことでも注目を浴び、また『18祭』という、全国から1000人の18歳が集まって有名アーティストと共演するフェスでも披露されました。

大人たちからのプレッシャーや自分を取り巻く環境に負けるな、前に進むことは怖くない、若者たちへのそんなメッセージが聞こえてくるような1曲です。

SharonOfficial髭男dism69

Official髭男dism – Sharon [Official Video]
SharonOfficial髭男dism

Official髭男dismの楽曲は、人々の心に寄り添う温かな歌詞と、心地よいメロディが特徴です。

本作は、忙しい日々の中で家族とのすれ違いに悩む主人公の心情を描いた、ミディアムテンポのロックナンバーとなっています。

2024年7月に配信リリースされ、フジテレビ系ドラマ『マウンテンドクター』の主題歌として起用されました。

アルバム『Rejoice』にも収録されており、バンドの魅力が詰まった一曲です。

仕事と家庭の両立に悩む方々の共感を呼ぶ作品となっていますよ。

DEAR FRIENDSPERSONZ70

パーソンズ -DEAR FRIENDS- Version1
DEAR FRIENDSPERSONZ

バンドブーム真っただ中、女性だけで結成されたプリンセス プリンセスやSHOW-YAなどのバンドとは少し毛色の違うバンドとして人気を集めました。

何といってもJILLさんの地響きを起こすかのような歌声がとても印象的、激しいだけでない新しいタイプのパワーロックでバンドシーンを駆け抜けました。

ドラマ『ママハハ・ブキ』の主題歌『DEAR FRIENDS』のヒット、オリコンチャート1位を獲得したアルバム『DREAMERS ONLY』はその人気と真実力を世に示した1枚!

『DEAR FRIENDS』は歌いこなすのは難しい曲ですが、世代ど真ん中ならぜひ挑戦してもらいたい1曲です。