RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

50代に人気のバンドランキング【2025】

若かった頃とは一気に音楽も多様化してなんだか戸惑ってしまっているという方も多いのではないでしょうか?

若い人の好みのバンドは分からなくても、同世代や歳の近い世代の好きなバンドなら初めて聴いても楽しめるかもしれません。

50代に人気のバンドをランキングにまとめてみましたのでご紹介します。

50代に人気のバンドランキング【2025】(31〜40)

オトナノススメ怒髪天36

怒髪天「オトナノススメ(Live Ver)」
オトナノススメ怒髪天

大人とは何かを教えてくれるような、怒髪天が奏でる力強く楽しげな楽曲です。

ロックンロールを感じさせるような軽やかなリズムのサウンドからも、気持ちの高揚感や楽しさの感情が伝わってきます。

大人になりたくないと願っていた子どものころを懐かしく思いつつ、大人になったからこその楽しさを実感しているようすが描かれたポジティブな希望を思わせる内容です。

過去にとらわれるのではなく、これから先の楽しいことを考えようと、励ましのメッセージを投げかけているようにも感じられます。

Radio MagicEARTHSHAKER37

1980年代、90年代の日本のハードロック界をけん引した、関西出身のとびきりイカしたバンドです。

若い人にはおなじみでもないと思いますので、会社の上司や親せきのおじさんに聞いてみてくださいね。

リリースしたアルバムの数は確認できるだけでも39枚、これだけでその活動のすごさがわかります!

攻めたギターのリフから入るこの曲『Radio Magic』、青春時代にコピーした人も多いのでは。

ハードにして爽やかさまで覚えるサビは秀逸、まったく聴いたことない人にもオススメしてください!

世界中の誰よりきっと中山美穂 & WANDS38

1990年代のJ-POPシーンを代表するデュエットソングといえば、この名曲を思い出す方も多いでしょう。

中山美穂&WANDSが1992年10月にリリースした本作は、中山美穂さん主演のドラマ『誰かが彼女を愛してる』主題歌として起用され、発売後わずか20日間でミリオンセラーとなる大ヒットを記録しました。

作詞を中山さんと上杉昇さん、作曲を織田哲郎さんが手掛けた黄金タッグによる楽曲で、輝く季節を背景に運命の再会を信じるひたむきな想いは、いつの時代もリスナーの心を温かくしてくれますよね。

サビは合唱必至ですから、ぜひ仲間と一緒に歌って盛り上がってください!

ダンシング・オールナイトもんた&ブラザーズ39

もんた&ブラザーズ ダンシング・オールナイト
ダンシング・オールナイトもんた&ブラザーズ

『ダンシング・オールナイト』は一度聴いたら忘れられない、そんな歌なんですよね。

もんた&ブラザーズのこの楽曲を歌うのは、ハスキーボイスが唯一無二なもんたよしのりさんです。

1980年にリリースしたこの曲は当時大ヒットし、この年の音楽関係の賞をそうなめにしました。

いろいろとインパクトのあるこの楽曲は、若い人もなんとなく聴いたことがある人も多いはずです。

ぜひ当時を思い出し50代の方に存分に楽しんでいただきたい1曲です。

AuroraBUMP OF CHICKEN40

BUMP OF CHICKENならではの、爽やかで広大な世界を感じさせるサウンドが心地いいですよね!

さらにそこに藤原基央さんの優しい歌声が耳を心地よく包み込みます。

決してアップテンポで激しく盛り上がるような曲ではありませんが、控えめでありながらも楽曲をしっかりと支えるリズムパートが徐々に気持ちを高ぶらせてくれますよ。

本作は2019年7月にリリースされ、TBS系日曜劇場『グッドワイフ』の主題歌として書き下ろされました。

内面的な葛藤や成長に焦点を当てた歌詞は、自己の探求と成長の旅を描いており、多くのファンに愛されています。

困難や挫折にも負けずに進んでいく勇気や希望を持つことをテーマにしているので、目標に向かって努力を積み重ねる方にぴったりの1曲ですよ。