50代に人気のバンドランキング【2025】
若かった頃とは一気に音楽も多様化してなんだか戸惑ってしまっているという方も多いのではないでしょうか?
若い人の好みのバンドは分からなくても、同世代や歳の近い世代の好きなバンドなら初めて聴いても楽しめるかもしれません。
50代に人気のバンドをランキングにまとめてみましたのでご紹介します。
50代に人気のバンドランキング【2025】(81〜90)
すばらしい日々UNICORN81位

この楽曲は1993年にリリースされたアルバム「SPRINGMAN」収録曲であり、彼らの解散時に書かれた曲として話題になりました。
なんとも気だるい雰囲気の楽曲ですが、歌詞はとっても意味深。
いまは離れてしまったけれど、いつかきっとまた同じ夢を見たい……。
そんな思いにあふれた名曲です。
やってみようWANIMA82位

WANIMAの力強いサウンドと前向きな歌詞が特徴の楽曲ですよね!
聴く人にやる気と元気を与えてくれる一曲です。
2018年1月にリリースされ、auの人気CMシリーズ「三太郎」のテーマソングとしても使用されました。
童謡「ピクニック」をアレンジした曲なので、聴き覚えのある方も多いのではないでしょうか?
歌詞には「やりたかったことやってみよう」というフレーズが繰り返され、挑戦することの大切さが歌われています。
仕事や人間関係で悩んでいる時、新しいことに挑戦したい時など、前向きな気持ちになりたい時におすすめの曲です。
ワタリドリ[Alexandros]83位
![ワタリドリ[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/O_DLtVuiqhI/sddefault.jpg)
[Alexandros]の曲をあまりご存じない方でも、本作だけはよく知っているという方も多いと思います。
彼らの大きな魅力である美しさがたっぷり味わえる本作、ご存じの通り、イントロはギターのみのパートから始まってそのあとベースとドラムが入ってくるという構成。
AメロBメロは比較的平坦に進行していき、サビで一気に盛り上がる感じがとてもかっこいいんですよね。
もちろん歌詞も前向きで、エールや決意を歌っていて、いい気分で1日の始まりを迎えられそうです。
2015年6月にリリースされた本作は、車のCMでも使用されており、幅広い層に親しまれています。
クリスマスソングback number84位

back numberの通算14作目のシングルで、2015年11月リリース。
フジテレビ系ドラマ月9『5→9~私に恋したお坊さん~』主題歌に採用され、第87回ザテレビジョンドラマアカデミー賞ドラマソング賞を受賞したヒット曲なので、聴き覚えのある方も多いことと思います。
これを歌う、ボーカルの清水依与吏さんの声が、とてもステキな高音ボイスなので、一聴しただけでカラオケで歌うことに怯んでしまう方も少なくないかと思いますが、恐れることはありません!
たしかに男性ボーカル曲としては、元のキーが高い設定になっていますが、ボーカルメロディそのものは比較的シンプルなものなので、キーさえご自身に合う設定にしてしまえば、多く方が高得点を狙えるでしょう。
サビパートの後半など、ちょっと高低差のあるメロディの箇所もありますが、そのあたりは地声~ファルセットの切り替えや歌詞の母音、子音の発音など事前にしっかりと予習して挑戦してみてください。
HURRY GO ROUNDhide with Spread Beaver85位

季節の巡りと生命が巡る様をテーマにした、hide with Spread Beaverの4作目のシングル。
4拍子から3拍子へと変化する変則的な構成でありながら、洗練されたポップセンスが光る楽曲に仕上がっています。
1998年10月にリリースされた本作は、オリコンチャートで2位を記録し、年間ランキングでも41位にランクイン。
ドキュメンタリー映画『HURRY GO ROUND』のエンディングテーマとしても使用されています。
春の訪れと共に過ぎ去った日々を振り返りたい方に、心からおすすめしたい一曲です。