人気の邦楽ガールズバンド曲ランキング【2025】
新旧問わず、人気のある邦楽のガールズバンドソングをいろいろと集めてみました。
動画の再生回数の多い曲をランキング形式で紹介しています。
どのような曲が人気なのか、これを見てぜひ参考にしてみてください。
- 人気のガールズバンドランキング【2025】
- ガールズバンドの可愛い歌・人気曲ランキング【2025】
- ガールズバンドのかわいい曲【人気曲・定番曲】
- 人気の女性ボーカルバンド【2025】
- 人気のバンド曲ランキング【2025】
- ガールズバンドの元気ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 高校生に人気のバンドランキング【2025】
- 夏に聴きたい。ガールズバンド・人気曲ランキング【2025】
- ガールズバンドの恋愛ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 20代に人気のバンドランキング【2025】
- 夏に聴きたい。ガールズバンド・ランキング【2025】
- 文化祭・学園祭におすすめのガールズバンド・人気曲ランキング【2025】
- 女性に人気のバンドランキング【2025】
人気の邦楽ガールズバンド曲ランキング【2025】(21〜30)
恋と嘘赤い公園29位

甘くて切ない恋心を描いた、赤い公園の楽曲。
春の訪れとともに芽生える女の子の恋を、繊細な言葉で紡いでいます。
好きな人の隣にいることへの緊張や、自分を偽ってしまう不器用さが胸に響きます。
恋の不安定さを感じつつも、それでも恋に落ちたくなる気持ちを優しく歌い上げた本作は、2017年8月にリリースされ、TBS系『王様のブランチ』のエンディングテーマにも起用されました。
春の陽気に包まれながら、ほのかに切ない恋心に浸りたいときにピッタリの1曲。
あなたの心に眠る、懐かしい恋の記憶を呼び覚ましてくれるかもしれません。
Don’t Say Lazy放課後ティータイム30位

2000年代後半から2010年代前半において社会現象といってもいいくらいの人気を集め、多くの若きミュージシャン志望を生み出したアニメ『けいおん』。
劇中のバンド放課後ティータイムの楽曲はCDとしてもリリースされ、オリコンチャートでヒットして「弾いてみた」動画も多く生まれましたね。
けいおん関連の楽曲は高度な演奏技術を要するものも多く、実際に弾いてみたら難しすぎて挫折してしまった方もきっと多いでしょう。
こちらで紹介している大人気曲『Don’t Say Lazy』のベースはルート弾き中心で比較的シンプルなアレンジでまとめられており、初心者ベーシストの方でも挑戦しやすいですよ。
休符をうまく使ったフレーズは開放弦のため、余計な音が鳴らないようにしっかりミュートするように意識してみてください。
中盤のメロディアスなフレーズがうまく弾けない方は、まずはテンポをゆっくりめにして練習するといいですよ。
最後のサビ前に出てくる2/4拍子はベースが全面に出てくる重要なパートですから、こちらもばっちり弾きこなせるように頑張りましょう!
人気の邦楽ガールズバンド曲ランキング【2025】(31〜40)
水色の日々SHISHAMO31位

爽やかな春の空気を感じさせる、SHISHAMOの心温まる楽曲です。
学生時代の思い出や卒業の寂しさを優しく包み込むような歌詞が印象的ですね。
カルピスウォーターのCMソングとして2018年3月にリリースされた本作。
ミュージックビデオでは、卒業を迎える学生たちの姿が印象的に描かれています。
新しい環境に不安を感じている方や、懐かしい青春時代を思い出したい方にオススメです。
春の訪れとともに、この曲を聴いて心を温めてみませんか?
絶対的な関係赤い公園32位

わずか100秒という短い演奏時間であることで話題になった赤い公園の1曲。
亀田誠治さんのプロデュースのもと、ギターとベースの緻密な連携や鉄琴の彩りが独特の世界観を生み出しています。
本作は2014年3月にドラマ『ロストデイズ』の主題歌として発売され、4thシングルとして発売されました。
本音と建前をテーマにした歌詞と、強烈なサウンドが心に響くこの曲は、自分と他者との距離感について考えたいときにオススメです。
笑顔のおまじないSHISHAMO33位

「漢字で書くとかっこいいのに読むとかわいい」といった理由からグループ名が名付けられた3ピースロックバンド、SHISHAMO。
6thシングル『BYE BYE』に収録されている楽曲『笑顔のおまじない』は、『めざましどようび』のテーマソングとして2017年4月1日から2018年3月31日の期間で起用されたナンバーです。
何かを期待するのではなく自分から行動しようというメッセージは、朝という一日のスタートにぴったりなメッセージですよね。
疾走感のあるアンサンブルがテンションを上げてくれる、清涼感にあふれたロックチューンです。
ジュブナイルamazarashi34位

英語は得意ですか?
ジュブナイルってあんまり耳にしないですよね。
「少年期」という意味です。
歌詞は「うまくいかないことだらけ、裏切られることばかりでもそれも人としての成長に多少は必要なもの」と受け取っても解釈の一つとして許されるでしょうか。
人生はスタートしたばかりとの意味のサビは若者応援歌としても聴きごたえあり!
BYE BYESHISHAMO35位

進研ゼミ中学講座の夏の特別講座を紹介するCMです。
それぞれの生徒が抱える苦手に合わせた短期集中型のカリキュラムで、夏休みの間に苦手を克服できることがアピールされています。
BGMにはSHISHAMOが2017年にリリースした『BYE BYE』を起用。
過去の失恋の傷をいつまでも引きずってしまっている女性の心情が描かれた曲ですが、彼女はこの夏こそはそんなウジウジした気持ちには別れを告げるぞと意気込んでいます。
恋愛だけでなく、この夏に何か頑張りたいことがある方にとっては勇気がもらえる1曲ですね。