RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

人気の邦楽ガールズバンド曲ランキング【2025】

新旧問わず、人気のある邦楽のガールズバンドソングをいろいろと集めてみました。

動画の再生回数の多い曲をランキング形式で紹介しています。

どのような曲が人気なのか、これを見てぜひ参考にしてみてください。

人気の邦楽ガールズバンド曲ランキング【2025】(21〜30)

Don’t Bite The DustLOVEBITES29

LOVEBITES / Don’t Bite The Dust [MUSIC VIDEO]
Don't Bite The DustLOVEBITES

中毒性の高いギターリフがクールですね。

ガールズメタルバンド、LOVEBITESの楽曲です。

2017年リリースのミニアルバム「THE LOVEBITES EP」に収録されています。

エネルギッシュな歌声に胸を打たれます。

SHISHAMO30

明るい曲調に反して切ない歌詞がつづられている曲『花』。

帰ってこない恋人の帰りを待つ女性の気持ちを歌っています。

恋人は他の女性のところへ行ってしまったようですね。

この曲の何より切ないポイントは、彼が自分とは違う誰かにひかれていたことを主人公が知っているということ。

いったいどんな気持ちで一緒に過ごしていたのでしょう……考えるだけで泣けてきます。

この曲は2015年にリリースされたアルバム『SHISHAMO 2』に収録されています。

人気の邦楽ガールズバンド曲ランキング【2025】(31〜40)

恋と嘘赤い公園31

赤い公園 – 「恋と嘘」Music Video
恋と嘘赤い公園

甘くて切ない恋心を描いた、赤い公園の楽曲。

春の訪れとともに芽生える女の子の恋を、繊細な言葉で紡いでいます。

好きな人の隣にいることへの緊張や、自分を偽ってしまう不器用さが胸に響きます。

恋の不安定さを感じつつも、それでも恋に落ちたくなる気持ちを優しく歌い上げた本作は、2017年8月にリリースされ、TBS系『王様のブランチ』のエンディングテーマにも起用されました。

春の陽気に包まれながら、ほのかに切ない恋心に浸りたいときにピッタリの1曲。

あなたの心に眠る、懐かしい恋の記憶を呼び覚ましてくれるかもしれません。

Don’t Say Lazy放課後ティータイム32

2000年代後半から2010年代前半において社会現象といってもいいくらいの人気を集め、多くの若きミュージシャン志望を生み出したアニメ『けいおん』。

劇中のバンド放課後ティータイムの楽曲はCDとしてもリリースされ、オリコンチャートでヒットして「弾いてみた」動画も多く生まれましたね。

けいおん関連の楽曲は高度な演奏技術を要するものも多く、実際に弾いてみたら難しすぎて挫折してしまった方もきっと多いでしょう。

こちらで紹介している大人気曲『Don’t Say Lazy』のベースはルート弾き中心で比較的シンプルなアレンジでまとめられており、初心者ベーシストの方でも挑戦しやすいですよ。

休符をうまく使ったフレーズは開放弦のため、余計な音が鳴らないようにしっかりミュートするように意識してみてください。

中盤のメロディアスなフレーズがうまく弾けない方は、まずはテンポをゆっくりめにして練習するといいですよ。

最後のサビ前に出てくる2/4拍子はベースが全面に出てくる重要なパートですから、こちらもばっちり弾きこなせるように頑張りましょう!

When Destinies AlignLOVEBITES33

LOVEBITES / When Destinies Align [4K MUSIC VIDEO]
When Destinies AlignLOVEBITES

疾走感あふれるツインギターと熱い思いが交差する壮大なパワーメタル。

LOVEBITESが2020年1月に発表したアルバム『Electric Pentagram』に収録された本作は、偶然ではなく運命に導かれたメンバー5人の絆を歌い上げた珠玉の1曲です。

未知なる世界への挑戦と仲間との強い結束が力強く描かれています。

困難を乗り越え、新たな未来を切り開いていく姿勢が、重厚なサウンドとともに心に響きます。

本作は夢に向かって頑張る人や大切な仲間とともに道を歩む人の背中を優しく押してくれる応援ソングとして、心に寄り添ってくれることでしょう。

水色の日々SHISHAMO34

爽やかな春の空気を感じさせる、SHISHAMOの心温まる楽曲です。

学生時代の思い出や卒業の寂しさを優しく包み込むような歌詞が印象的ですね。

カルピスウォーターのCMソングとして2018年3月にリリースされた本作。

ミュージックビデオでは、卒業を迎える学生たちの姿が印象的に描かれています。

新しい環境に不安を感じている方や、懐かしい青春時代を思い出したい方にオススメです。

春の訪れとともに、この曲を聴いて心を温めてみませんか?

絶対的な関係赤い公園35

赤い公園 – 絶対的な関係 (MV Full Ver.) 【フジテレビ土ドラ「ロストデイズ」主題歌 】
絶対的な関係赤い公園

わずか100秒という短い演奏時間であることで話題になった赤い公園の1曲。

亀田誠治さんのプロデュースのもと、ギターとベースの緻密な連携や鉄琴の彩りが独特の世界観を生み出しています。

本作は2014年3月にドラマ『ロストデイズ』の主題歌として発売され、4thシングルとして発売されました。

本音と建前をテーマにした歌詞と、強烈なサウンドが心に響くこの曲は、自分と他者との距離感について考えたいときにオススメです。