RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

人気の邦楽ガールズバンド曲ランキング【2025】

新旧問わず、人気のある邦楽のガールズバンドソングをいろいろと集めてみました。

動画の再生回数の多い曲をランキング形式で紹介しています。

どのような曲が人気なのか、これを見てぜひ参考にしてみてください。

人気の邦楽ガールズバンド曲ランキング【2025】(81〜90)

NO, Thank You!放課後ティータイム85

『けいおん!!』第2期の後期エンディングテーマ曲で、放課後ティータイム名義としては通算8枚目のシングルです。

メインボーカルは秋山澪役の日笠陽子で、強い少女像とクールなメロディが彼女の歌声にぴったりはまっていますね。

ハードなギターとダンサンブルなリズム、押し引きをわきまえたバンド・アンサンブルで魅せるかっこいいナンバーですから、学園祭などで演奏したら確実に盛り上がります!

クリスマスamazarashi86

amazarashi クリスマス ~オルゴールフルアレンジ~ / Christmas – ACE Fantasy
クリスマスamazarashi

優しさに満ちた冬の情景を描き出すamazarashiの楽曲です。

雪が積もる美しさと、世界の残酷さが交錯する独特の世界観が印象的。

2010年11月にリリースされた初期の代表作で、深い歌詞と独自の音楽性が光ります。

個人的なざんげや世界への祈り、希望と絶望が入り混じる複雑な感情を繊細に表現しています。

美しさのなかにある痛みや悲しみを感じさせる曲調は、クリスマスの夜ひとり静かに過ごしたい方にオススメ。

独特のメロディは、オルゴールバージョンでも存分に味わえますよ。

月までHump Back87

Hump Back – 月まで (Official Music Video)
月までHump Back

日々の生活の中で抱く小さな苦しみやもどかしさが描かれた、Hump Backによる楽曲です。

ミニアルバム『夜になったら』に収録され、テレビ東京『音流~ONRYU~』のエンディングテーマにも起用されました。

曲が2分と短めであることとストレートなバンドサウンドが大きな特徴で、気持ちをまっすぐにぶつける姿がイメージされますね。

歌詞の中でささやかに登場する「月」のワードが、夜に物思いにふける様子もイメージされる内容ですね。

考え込んでしまう内面によりそいつつ、前へと進む勇気を高めてくれるような楽曲です。

夏を待っていましたamazarashi88

amazarashi 『夏を待っていました』
夏を待っていましたamazarashi

何度も聴き直したくなる曲として紹介したいのが、『夏を待っていました』です。

こちらはロックバンド、amazarashiがリリースした1曲。

一見すると疾走感あふれるポップソングなのですが、よく聴くとそうではないことがわかります。

ここからは少しネタバレになってしまうのですが、歌詞の中では4人の登場人物の視点から、夏休みが描かれています。

そして、それぞれの歌詞をよく読み解いていくと、切ない真実が浮かび上がります。

親知らずチャットモンチー89

チャットモンチー – 親知らず – GRINDHOUSE 2011
親知らずチャットモンチー

チャットモンチーの歌詞はシンプルだけど考えてみると奥が深い曲がたくさんあります。

その中でこちらの『親知らず』は年を取るごとに曲の感じ方が変わっていき、味わい深いですよ。

子供から大人への階段を登る時にこの曲を聴いてみると何か響いてくるものがあるはずです。

恋人がサンタクロースSCANDAL90

松任谷由実さんの『恋人がサンタクロース』、この曲もたくさんのアーティストがカバーをしてきた名曲ですよね。

クリスマスソングとしてかなりポピュラーな1曲ですが、歌詞の内容をよく聴いてみればとてもチャーミングな曲だとわかります。

こちらもクリスマスムードをおおいに盛り上げてくれますね!

人気の邦楽ガールズバンド曲ランキング【2025】(91〜100)

量産型彼氏SHISHAMO91

2019年6月にリリースされた楽曲で、SHISHAMOの作品の中でも印象深い1曲ですよね!

宮崎朝子さんの素直な歌声とともに、片思いの切なさや寂しさがリスナーの心に響きます。

実際の経験ではなく、架空の主人公の視点で描かれた歌詞は、まるで短編漫画のようで、多くの人の共感を呼んでいるんです。

自分の好きな人が選んだ彼氏と自分を比べてしまう……そんな経験、誰にでもあるのではないでしょうか?

青春時代の甘酸っぱい思い出がよみがえる、そんな1曲だと思います。