人気の邦楽ガールズバンド曲ランキング【2025】
新旧問わず、人気のある邦楽のガールズバンドソングをいろいろと集めてみました。
動画の再生回数の多い曲をランキング形式で紹介しています。
どのような曲が人気なのか、これを見てぜひ参考にしてみてください。
- 人気のガールズバンドランキング【2025】
- ガールズバンドの可愛い歌・人気曲ランキング【2025】
- ガールズバンドのかわいい曲【人気曲・定番曲】
- 人気の女性ボーカルバンド【2025】
- 人気のバンド曲ランキング【2025】
- ガールズバンドの元気ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 高校生に人気のバンドランキング【2025】
- 夏に聴きたい。ガールズバンド・人気曲ランキング【2025】
- ガールズバンドの恋愛ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 20代に人気のバンドランキング【2025】
- 夏に聴きたい。ガールズバンド・ランキング【2025】
- 文化祭・学園祭におすすめのガールズバンド・人気曲ランキング【2025】
- 女性に人気のバンドランキング【2025】
人気の邦楽ガールズバンド曲ランキング【2025】(51〜60)
ごはんはおかず放課後ティータイム57位

お米への限りない愛情を歌い上げたユーモラスな楽曲が誕生しました。
通常、おかずと呼ばれる存在のごはんを、逆転の発想で「おかず」として位置付けた斬新な歌詞が印象的です。
ポップパンク調の爽快なサウンドに乗せて、ラーメンやお好み焼きなど、さまざまな料理とごはんの組み合わせが次々と紹介されていきます。
2010年9月に放課後ティータイムの両A面シングルとしてリリースされ、オリコン週間シングルチャートで3位を記録しました。
アニメ『けいおん!!』第20話の学園祭シーンでも披露された本作は、関西の食文化も巧みに取り入れた、笑いと元気が詰まった一曲。
文化祭やライブイベントの余興に、ぴったりな楽曲です。
最高速度SHISHAMO58位

疾走感あふれるイントロから始まるSHISHAMOの心躍るナンバー。
2024年1月にリリースされ、ボートレース2024年のCMソングに起用されました。
誰もが活躍できるというメッセージが込められた本作。
宮崎朝子さんの力強い歌声とグイグイ引き込まれるメロディーに思わず体が動き出しちゃいます!
自分を信じて突き進む勇気をもらえますよ。
ランニングやジョギングのお供にピッタリで朝の通勤や通学時にも聴けば、1日を前向きにスタートできそうです。
SHISHAMOの魅力が詰まった楽曲なので、ファンの方はもちろん、初めて聴く人にもオススメです!
名前を呼ぶよラックライフ59位

人と人とのつながりの大切さを優しく歌い上げた心温まる楽曲です。
大阪出身の4人組ロックバンド、ラックライフが2016年5月に紡ぎ出した物語は、相手の名前を呼ぶことで生まれる安心感や、お互いの存在を認め合う喜びに満ちています。
メロディアスなサウンドと丁寧な言葉選びで、私たちの日常に寄り添うように届けられる本作は、アニメ『文豪ストレイドッグス』のエンディングテーマにも起用され、多くの共感を集めました。
大切な人のことを考えながら聴きたい、珠玉のミディアムバラードです。
熱帯夜SHISHAMO60位

夏の夜を煌びやかに演出するこの曲は、リリース直後から多くの注目を集めました。
SHISHAMOらしいポップでキャッチーなサウンドに、夏の切ない恋心を歌った歌詞がピッタリとマッチしています。
聴いているうちに、夏の夜のもどかしさや胸の高鳴りを思い出してしまうこと間違いなし。
ノスタルジックな夏の思い出とリンクする、ちょっぴり切ないサマーチューンは、夏の終わりに1人静かに聴きたくなる1曲です。
人気の邦楽ガールズバンド曲ランキング【2025】(61〜70)
神様のヒマ潰しGO!GO!718861位

ギターのリフ、ベースのゆるゆるとした動き、ツインボーカルのようなハモリが切なくかっこいいです。
神様のヒマ潰しという表現がとてもすてきだなと思います。
アコースティックバージョンもかっこいいので聴いてみてほしいです。
カラフルSHISHAMO62位

キャッチーな音楽性で人気を集め続けるガールズバンド、SHISHAMO。
いつも明るい曲調でシーンを湧かせていますよね。
そんな彼女たちの作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『カラフル』。
明るさが目立つ作品ですが、決して音域が広いというわけではありません。
加えて、音程の上下もどちらかというとゆるやかなので、普通にピッチを合わせられるのなら、カラオケで高得点を狙うことも夢ではないでしょう。
ぜひチェックしてみてください。
会わないつもりの、元気でねSCANDAL63位

SCANDAL(スキャンダル)は2006年から活動している大阪出身のガールズバンドです。
この楽曲は2013年に公開された映画「俺はまだ本気出してないだけ」の主題歌として起用されたもので切ない歌詞が聴いていて感動できます。