RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】

運動会や体育祭は全学年が集まる、学校行事の中でもお祭り度の高い行事なので盛り上がりたいですよね。

特に音楽は大事な盛り上がり要素になりますよね!

運動会でおすすめの盛り上がる曲をランキング形式にまとめてみましたのでご参考に!

運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】(1〜10)

私は最強Ado8

【Ado】私は最強 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)
私は最強Ado

力強い意志と覚悟を歌い上げる、映画『ONE PIECE FILM RED』の劇中歌。

Adoさんによって2022年6月に公開された本作は、心の奥底から沸き上がる自己肯定感と、仲間への思いやりに満ちた歌詞が印象的です。

Mrs. GREEN APPLEの大森元貴さんが手掛けたエネルギッシュで高揚感あふれるロックサウンドと、Adoさんの個性的な歌唱力が光ります。

本作は映画のキャラクター「ウタ」の心情を表現しており、自分の弱さや不安を認めながらも、それを乗り越えて強くなっていく過程が描かれています。

運動会や体育祭で自分をふるい立たせたいとき、仲間とともに頑張りたいときにピッタリの1曲です。

見たこともない景色菅田将暉9

菅田将暉さんの『見たこともない景色』はサビの高音で力強く歌い上げられるとこが一番のポイントですね。

大きく手拍子を取り入れながら、体を曲のテンポにのせて動ける曲になっていますよ。

間奏もあるので立ち位置の変更や全体の入れ替わりなどを取り入れることを考えた時もオススメの曲になっています。

テンポもアップテンポの部分もあるため、小学校高学年くらいから取り入れて使うとスピード感を生かせたカッコ良いダンスやマスゲームが披露できるかもしれませんよ!

恥ずかしいか青春は緑黄色社会10

緑黄色社会『恥ずかしいか青春は』Official Video / Ryokuoushoku Shakai – Hazukashiika Seishunwa
恥ずかしいか青春は緑黄色社会

全力疾走する姿をドラマチックに描き出す、躍動感あふれる楽曲です。

大人になってから振り返ったとき、誰もが思い出す全力でかけ抜けた熱い青春の1ページが目の前に浮かんできます。

ABEMA『今日、好きになりました 夏休み編2024』の主題歌として2024年7月に制作された本作は、40名のオーケストラとのコラボレーションによって壮大なスケール感を実現。

力強いメロディと疾走感あふれるサウンドは、挑戦を恐れずに前に進もうとする若者たちの背中を優しく押してくれます。

運動会やスポーツイベントのBGMとしても最適な1曲です。

運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】(11〜20)

だから、ひとりじゃないLittle Glee Monster11

Little Glee Monster 『だから、ひとりじゃない』Music Video Short Ver.
だから、ひとりじゃないLittle Glee Monster

Little Glee Monsterの元気ソング『だから、ひとりじゃない』。

アニメ『僕のヒーローアカデミア』のエンディングテーマに起用され、アニメファンからも愛されています。

夢に向かって進んでいくなかで、何の壁にもぶつからず進める人なんてきっといない。

この曲を聴くとそう感じられます。

頑張る人を応援し勇気づけてくれる11曲です。

スピード感があるので、勉強もはかどりそうですね!

あとひとつFUNKY MONKEY BABYS12

青春を感じさせる歌詞が、運動会の応援ソングとしてオススメ。

音楽グループ、FUNKY MONKEY BABYSの『あとひとつ』です。

2010年にリリースされたシングルで、同年に開催された夏の甲子園で朝日放送の応援歌に起用されています。

MVには東北楽天ゴールデンイーグルスの投手である田中将大さんが出演しているんですよね。

「あきらめないでほしい」と歌う歌詞が、運動会でがんばる子供たちにぴったりなんです。

できっこないをやらなくちゃサンボマスター13

【できっこないをやらなくちゃ】サンボマスター『簡単ダンス』 運動会や発表の場でも踊れる!簡単アレンジダンス!
できっこないをやらなくちゃサンボマスター

子どもたちが思わず体を動かしたくなる、前向きでパワフルな1曲がサンボマスターの人気楽曲です。

「できない」と思えることにこそ挑戦する大切さを伝える歌詞は、お子さんに自信と勇気を与えてくれます。

2010年2月に日産自動車「セレナ」のCMソングとしてリリースされたこの曲は、後に映画『チア☆ダン』のイメージソングとしても起用され、多くの人の心をつかみました。

エネルギッシュなリズムと力強いメッセージ性を兼ね備えた本作は、運動会や発表会などの行事で踊る曲を探している方にぴったり。

難しい振り付けも簡単にアレンジすれば、ダンス初心者のお子さんでも楽しく踊れますよ!

全力少年スキマスイッチ14

スキマスイッチ – 「全力少年」Music Video : SUKIMASWITCH / ZENRYOKU SHOUNEN Music Video
全力少年スキマスイッチ

青春の爽やかさを思い起こさせる純粋な心の力強さをうたった楽曲は、スキマスイッチの代表曲として広く親しまれています。

若者のような情熱を持ち続けることの大切さをメッセージとして掲げ、困難に立ち向かう勇気と元気を与えてくれる作品です。

大人になって失いがちな遊び心や挑戦する心を呼び覚まし、人生を全力で駆け抜けることの素晴らしさを教えてくれます。

2004年4月に発売された本作は、NTTドコモの関西地域向けCMに起用され、スキマスイッチの音楽的な進化を示す重要な作品となりました。

運動会や体育祭に向けて練習に励む生徒たちの背中を押し、目標に向かって全力で頑張りたい時に心強い味方となってくれるでしょう。