RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】

運動会や体育祭は全学年が集まる、学校行事の中でもお祭り度の高い行事なので盛り上がりたいですよね。

特に音楽は大事な盛り上がり要素になりますよね!

運動会でおすすめの盛り上がる曲をランキング形式にまとめてみましたのでご参考に!

運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】(21〜30)

前前前世RADWIMPS29

RADWIMPS – 前前前世 (movie ver.) [Official Music Video]
前前前世RADWIMPS

映画『君の名は。』の挿入曲として書き下ろされるとともに、大ヒットを記録した『前前前世』。

ロックバンドのRADWIMPSが2016年にリリースしており、作品の世界観にマッチした物語が展開する楽曲です。

情熱的なギターリフから幕を開けるサウンドが運動会のさまざまな場面を盛り上げるでしょう。

疾走感のあふれるサウンドとともに、リレーや大縄跳びに挑戦する仲間たちを応援するのもオススメ。

熱く燃え上がる舞台を爽やかに彩るロックナンバーです。

水平線back number30

男女の恋愛模様を描いた切ないラブソングで人気を誇るロックバンド・back number。

彼らが2021年にリリースした『水平線』は、運動会当日のために努力してきた人をたたえるナンバーです。

開催中止となった2020年のインターハイを目指した高校生に向けて書き下ろされました。

「夢」や「目標」をテーマに描いたリアリティがあふれる歌詞が涙を誘います。

ミドルテンポの温かいバンドサウンドに仕上がっているので、幅広い年齢層に響くでしょう。

1位になった選手だけでなく、参加したすべての人に拍手を贈るのにぴったりな楽曲です。

運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】(31〜40)

Fly Highmilet31

milet「Fly High」MUSIC VIDEO (NHKウィンタースポーツテーマソング)
Fly Highmilet

アニメやCMのタイアップ作品を数多く手がけるシンガー・miletさん。

ハスキーかつしなやかな歌声をもつことで知られています。

そんな彼女の楽曲のなかでも運動会にぴったりなのは『Fly High』です。

こちらは2022年にリリースされた『visions』に収録されており、NHK『ウィンタースポーツ』のテーマソングに起用されました。

壮大な雰囲気をもつドラマチックなサウンドが胸を打ちます。

開会式や選手の入場曲のBGMにお困りの方はぜひ聴いてみてください。

風が吹いているいきものがかり32

いきものがかり 『風が吹いている MUSIC VIDEO (Short ver.)』
風が吹いているいきものがかり

運動会のために準備や練習を頑張ってきたことをたたえる曲は『風が吹いている』です。

こちらは2000年代からJ-POPシーンをけん引した音楽ユニット・いきものがかりが2012年にリリースしており、NHK『ロンドンオリンピック・パラリンピック放送』テーマソングに起用されました。

ミドルテンポの楽曲に響く美しいストリングスが印象的です。

吉岡聖恵さんが歌唱するオーソドックスなメロディーラインが胸を打ちます。

リレーやダンスなど、あらゆる運動会のシーンに流したいハートフルな楽曲です。

HERO安室奈美恵33

Hero – 安室奈美恵(フル)
HERO安室奈美恵

1990年代に社会現象にもなったアムラーブームを巻き起こし、若い女性のカリスマとして人気を博したシンガー、安室奈美恵さん。

NHK リオデジャネイロオリンピック・パラリンピック放送テーマソングとして起用された45枚目のシングル曲『Hero』は、美しい歌声で紡がれる壮大なメロディーが胸を熱くさせますよね。

ドラマチックなアンサンブルは、刻一刻と変化する運動会や体育祭の戦況とリンクして気持ちを高めてくれますよ。

パワフルなコーラスワークもテンションを上げてくれる、エモーショナルなナンバーです。

勇気100%光GENJI34

元気と勇気を高めるメッセージが詰まった、アニメ『忍たま乱太郎』の主題歌!

1993年5月にリリースされたこの歌は、光GENJIの手によって世に広まり、その後、Hey! Say! JUMPやSexy Zoneといった後輩グループにも歌い継がれています。

明るく前向きな言葉と軽快なリズムが見事に調和しており。

元気のないときや落ち込んでいる時、挑戦を諦めかけているときに耳にすると、不思議と背中を押されるような力をもらえます。

運動会や体育祭のBGM、ダンス曲としても最適。

みんなで一緒に汗を流し、夢中になって何かに取り組むシーンに寄り添う1曲です。

何度でもDREAMS COME TRUE35

何度でも/Dreams Come True(Cover)
何度でもDREAMS COME TRUE

諦めずに最後までやりきることが大切な運動会の舞台にマッチした『何度でも』。

国民的な知名度を誇る音楽ユニットのDREAMS COME TRUEが2005年にリリースしており、彼女らのライブの定番曲として親しまれています。

困難な状況にあっても、何度も立ち向かう人の勇姿を描いた歌詞が印象的ですね。

制限時間の中でトライする玉入れや、走る速さを競うリレーなど、さまざまな運動会の種目を応援する場面で活躍するナンバーです。

心温まるフレーズとともに、大切な仲間を応援してみませんか。