ポルノグラフィティの人気曲ランキング【2025】
1999年、デビュー曲となる「アポロ」が40万枚以上を売り上げ大ヒットしたポルノグラフィティ。
そんな彗星のごとく現れた彼らの人気曲を今回ランキング形式でご紹介します!
耳にしたことのある名曲からマイナーどころまで、魅力的な歌声をぜひチェックしてみてください。
ポルノグラフィティの人気曲ランキング【2025】(81〜90)
ワン・ウーマン・ショー 〜甘い幻〜ポルノグラフィティ85位

ポルノグラフィティが2014年に41枚目のシングルとしてリリースした楽曲。
魅力的な男性に対して、つい目を離せなくなってしまう女性の気持ちを、ボーカルの岡野昭仁が女性目線の歌詞で見事に歌いきっています。
当時40代のポルノグラフィティだからこそ表現できる、艶やかな魅力をもった楽曲です。
横浜リリーポルノグラフィティ86位

『横浜リリー』はポルノグラフィティが2006年にリリースしたオリジナルアルバム『m-CABI』に収録されている曲の一つです。
横浜を舞台に、一組の男女について歌われています。
インド発祥の民族楽器「シタール」が使われているのも印象的ですよね。
痛い立ち位置ポルノグラフィティ87位

24thシングル。
メンバーのみの作曲で占められるシングルはこれで6作目となる。
事務所の後輩であるPerfumeとPVで共演し、楽曲の一部を歌っている。
また、同PVに登場するブラスバンドは以前9thシングル「Mugen」の際にも参加した「THE THRILL」。
都会的な恋模様を描いた曲でどこかセクシーな印象の曲。
音のない森ポルノグラフィティ88位

11thシングル「音のない森」に収録されている楽曲です。
シングル名のままの一曲です。
最初の重めのサウンドとうって変わって、歌が入ると静かめで繊細な感じの一曲です。
ミドルテンポな曲ですが、感情に訴えかけるような一曲です。
夕日と星空と僕ポルノグラフィティ89位

すれ違った思いから別れてしまった恋を悔いています。
夕暮れは彼をいっそう孤独にし悲しみを深くしています。
言葉が一つ一つ生きているはっきりした歌唱は、だから余計に思いの辛さが伝わってくるようです。
でも乗り越える希望も見えます。
空想科学少年ポルノグラフィティ90位

感情に振り回される少年の、心のないロボットになりたいという願いを歌った楽曲です。
明るいメロディが少し悲しく皮肉っぽい歌詞と上手く調和していて、メタリックなシンセの音色が近未来的な雰囲気を演出しています。
ポルノグラフィティの人気曲ランキング【2025】(91〜100)
Report 21ポルノグラフィティ91位

2ndアルバム「foo?」に収録されているハイテンポでアゲアゲな感じな一曲です。
ライブのアンコールで演奏されたりするそうです。
アルバムのラスト一曲前の曲で、最後に盛り上がれるような一曲です。
気持ちいいですね