RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

クイズ・なぞなその人気ネタランキング

年齢関係なく一緒に楽しめる遊びといえば「クイズ」!

教室や旅行先、移動中の暇つぶしにも最適なクイズは、年齢や性別問わず盛り上がれるので人気ですよね。

この記事では、そんな人気のクイズのネタをランキング形式で紹介します。

遊び方は自由ですから、代表者をひとり決めて質問を出してもいいですし、参加メンバーが交代で質問を出してもいいですね。

アレンジしてオリジナルクイズを作ってしまえば、謝恩会やパーティーなどの立派な出し物の一つにもなりますよ!

クイズ・なぞなその人気ネタランキング(41〜50)

5億年ボタン、押す or 押さない?50

5億年ボタン、押す or 押さない?

何もない空間で5億年過ごすだけで100万円がもらえる装置「5億年ボタン」が目の前にあったとき、押すのかどうかを考えてもらう質問です。

菅原そうたさんのマンガやそれを原作としたアニメに登場した道具で、SFのモチーフとして定着していきました。

5億年を過ごした記憶は消去されるため、ボタンを押した直後に100万円が手に入るように思えてしまう一方で、実際に5億年を過ごす自分もいるということが考えるべきポイントですね。

苦しんだ記憶がないのなら大丈夫なのか、無意識の精神的な負荷をおそれるのか、それぞれがどのように考えたかを話し合ってみましょう。

質問をとおして、物語がどのような結末を迎えたのかも気になってきますよね。

クイズ・なぞなその人気ネタランキング(51〜60)

なぞなぞクイズ51

ひっかけにひっかかるなああああ~なぞなぞクイズ
なぞなぞクイズ

思わず深く考えて答えを出そうとしてしまう、なぞなぞクイズを紹介します。

問題はとてもシンプルですが、答えを深く考えて探してしまうことありますよね。

今回のこちらのクイズはシンプルなため答えが分かるとスッキリしますよ。

どの問題も、問題文を読みコツを理解したらすぐに答えられるでしょう。

小学生もみんなで楽しめる楽しいクイズになっていますので挑戦してみてくださいね!

きっと新しいクイズ問題が生まれるかもしれませんね。

1本の鉛筆をすべて使い切るとどれくらいの長さの線が引けるでしょうか?52

1本の鉛筆をすべて使い切るとどれくらいの長さの線が引けるでしょうか?
  1. 500m
  2. 800m
  3. 50km
  4. 100km
こたえを見る

50km

HBの鉛筆を使い切るまでに引ける線の長さは約50kmとされています。

一定の条件下での数値でもあるため現実的とは言えませんが、それでも他の筆記用具に比べてダントツの長さのため、非常に経済的と言えるのではないでしょうか。

仲間はずれクイズ53

【仲間外れクイズ】全10問!子供から大人まで楽しめる言葉ゲーム【簡単&難問】
仲間はずれクイズ

仲間はずれクイズは、普段使っている知識や観察力を試すおもしろいズです。

果物の中に全然違うものが混じっていたり、色や形が異なる単語を見つけたりするこのクイズは、海外のメディアでも取り上げられるほど人気があります。

答えが明らかになると、なぜもっと早く気付かなかったのだろうと思わされるので、洞察力とひらめきが必要です。

また、答えに困ったときには、シンプルでわかりやすいヒントも大切。

ゆっくり時間をかけて、クイズを楽しめるのは大人の特権かもしれません。

ぜひ一度チャレンジして、脳をしましょう。

『曽根崎心中』で有名な伝統的な芸能、人形浄瑠璃で活躍した作家は誰?54

『曽根崎心中』で有名な伝統的な芸能、人形浄瑠璃で活躍した作家は誰?
  1. 杉田玄白
  2. 黒田官兵衛
  3. 近松門左衛門
こたえを見る

近松門左衛門

江戸時代前期から中期にかけて、人形浄瑠璃や歌舞伎の作者として人気を博した人物。

若い男女の命がけの恋を描いた『曽根崎心中』は現代でも歌舞伎の演目として有名です。

ことわざクイズ55

🌸仏じゃないよ🌸ことわざクイズ🌸意外とできない穴埋め脳トレで認知症予防#12
ことわざクイズ

私たちが子供の頃から親しんできたことわざ。

簡単な表現で誰にでも意味が通じるところに、言葉の面白さを味わえますよね!

そんなことわざを高齢者の方にクイズとして出題し盛り上がっちゃいましょう。

デイサービスのレクリエーションでおこなうなら、穴埋め問題がオススメ。

ことわざの意味も一緒に考えると、さらに知識が増え、脳トレや認知症予防にも効果的ですよ!

最初は簡単な問題からチャレンジして、レベルに合わせて難易度を上げていくとよいでしょう。

北海道の真ん中にあるものは?56

みんなは解けた?#ひっかけクイズ #なぞなぞ #脳トレ
北海道の真ん中にあるものは?

こちらは、分かる人は一瞬で分かる問題です!

北海道は、日本列島の一番北に位置する場所。

とにかく食べ物がおいしい事で知られていますよね。

ラーメンや海鮮、お土産の定番『白い恋人』は、みなさんも一度は食べた事があるでしょう。

さてここで問題を解く鍵ですが、まず、地理的要素や出荷量などの知識から答えを導き出そうとする考えは捨ててください。

この問題は、そういった知識がなくても、問題文すら読めたら答えられるんです。

ヒントは、「北海道」の文字に注目すること!