小学生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
友達と音楽の話をすることがよくあると思います。
話に出てきたけれど「実は知らない……、聴いたことがない」なんてことが実はあると思います。
こちらのランキングでは小学生に人気の邦楽・J-POPアーティストをランキングで紹介しています。
どんなアーティストが流行っているかチェックしてみてくださいね!
小学生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】(11〜20)
ひまわりの約束秦基博15位

のび太とドラえもんの友情を描いた感動の名作、映画『STAND BY MEドラえもん』の主題歌としても感動を与えたこの曲。
2014年にリリースされ、世代をこえて愛され続けている名曲です。
この歌詞のように、友達のことを自分のことのように真剣に、大切に考えられたらステキですよね。
また、今はずっと一緒にいる大好きな友達と、別々の道を歩みだすこともあるでしょう。
そんなときもこの歌のように「いつかまた会える」と、前を向いて歩けるような関係でいられたらいいですね!
Mela!緑黄色社会16位

元気いっぱいのメロディーで子供たちも楽しく踊れそうな曲が、緑黄色社会の『Mela!』です。
2020年にリリースされたアルバム『SINGALONG』に収録されました。
CMへの起用や、数々の音楽番組で披露されたこともあり、リョクシャカを代表する1曲となりました。
1人で頑張りすぎている人に手を差し伸べられるような人になりたい、という思いが歌われています。
ポップで明るいメロディーの曲なので、難しい振り付けがなくても曲に乗って大きく動くだけでもOK!
笑顔で楽しく踊ってみましょう!
Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts17位

アニメ『マッシュル-MASHLE-』第2期のオープニング主題歌として書き下ろされた1曲は、耳に残るリズミカルなサウンドと中毒性のある楽曲に仕上がっています。
魔法が当たり前の世界で、生身の力で挑む主人公の姿勢を体現したメッセージ性の高い歌詞が印象的です。
Creepy Nutsのヒップホップスタイルに、ジャージークラブの要素を取り入れた斬新なサウンドメイクが魅力です。
2024年1月から放送中のアニメとのタイアップ曲として話題を集め、SNSでは可愛らしいダンスも流行しました。
本作は誰もが楽しめる音楽性と、頑張る人の背中を押してくれるような応援ソングとしての一面も持ち合わせています。
部活や勉強に励む中学生の皆さんにもピッタリの1曲です。
サチアレなにわ男子18位

子どもたちの元気で明るい笑顔が広がる楽曲といえば、なにわ男子が2022年にリリースした『サチアレ』。
未来への希望や幸せを描いた楽曲とともに、軽快なダンスを披露しましょう!
楽曲の歌詞に合わせた振り付けが展開するので、フレーズごとに覚えてみるのもオススメです。
腰を振りながら手を挙げたり、走りだすような動作をしてみたりとワクワクするようなダンスが楽しめますよ。
華やかな雰囲気のあるサウンドとともに、運動会やイベントを盛り上げてくださいね!
ハロyama × ぼっちぼろまる19位

前向きなエネルギーに満ちあふれた応援歌として、yamaさんとぼっちぼろまるによる心温まるコラボレーション作品。
未来への希望と冒険心を呼び覚ますメッセージが込められ、シンプルながらも力強いメロディが心に響きます。
本作は幅広い層に親しみやすい楽曲に仕上がり、2023年10月よりテレビアニメ『ポケットモンスター』のオープニングテーマとして採用されました。
2023年12月にはCDが2形態でリリースされ、通常盤と期間生産限定盤が用意されています。
誰かと一緒に歌いたくなるポジティブな楽曲として、運動会や体育祭での応援に最適。
青空の下で仲間と一緒に声を合わせれば、きっと素晴らしい思い出になることでしょう。
365日の紙飛行機AKB4820位

小学校中学年のお子さんが初めてのカラオケに挑戦するなら、AKB48の『365日の紙飛行機』がオススメ。
この曲は、古き良きフォークソングを思わせる穏やかなメロディーが心地よく、誰でも口ずさみやすいんです。
2015年にNHK連続テレビ小説『あさが来た』の主題歌に起用され、多くの人に愛されました。
カラオケでみんなと一緒に、夢への一歩を踏み出すような力強さを込めて歌ってみませんか?
サビでの大合唱は、お友達との絆を感じられる特別な瞬間を作り出してくれるでしょう。
小学生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】(21〜30)
ドキメキダイアリーasmi feat. Chinozo21位

新しい冒険の始まりにワクワクさせてくれるのがこの楽曲です。
シンガーソングライターのasmiさんとボカロPのChinozoさんがタッグを組んで制作された1曲で、聴いているだけで元気が出てくるのではないでしょうか?
未知の世界へ踏み出すときの期待や不安、自分自身を探す旅に出る決意が描かれています。
本作は2023年4月に公開され、テレビアニメ『ポケットモンスター』のオープニングテーマとしても人気です。
小学生にぴったりな1曲で、夏休みに新しい挑戦をしたい時や、不安な気持ちを吹き飛ばしたい時にピッタリ。
asmiさんの透明感ある歌声が、最高の夏を演出してくれます。