RAG MusicKids
素敵な名曲
search

小学生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】

友達と音楽の話をすることがよくあると思います。

話に出てきたけれど「実は知らない……、聴いたことがない」なんてことが実はあると思います。

こちらのランキングでは小学生に人気の邦楽・J-POPアーティストをランキングで紹介しています。

どんなアーティストが流行っているかチェックしてみてくださいね!

小学生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】(21〜30)

打上花火DAOKO × 米津玄師29

DAOKO × 米津玄師『打上花火』MUSIC VIDEO
打上花火DAOKO × 米津玄師

夏になると聴きたくなる方も多いんじゃないでしょうか。

ラッパーのDAOKOさんとシンガーソングライター米津玄師さんがコラボした、こちらの楽曲。

アニメ映画『打ち上げ花火、下から見るか?

横から見るか?』の主題歌に起用されました。

ロマンチックな雰囲気も感じられるサウンドアレンジにDAOKOさんと米津さんの歌声が映える、聴き心地のいい作品です。

そして歌詞に描かれているノスタルジーな世界観に胸がぎゅっと締め付けられます。

Wake up!AAA30

AAA / 「Wake up!」Music Video
Wake up!AAA

船に乗って大海原へ漕ぎ出したくなります!

『恋音と雨空』『愛してるのに、愛せない』などのヒット作でも知られているパフォーマンスグループAAAの楽曲で、2014年に41枚目のシングルとして発売。

国民的アニメ『ONE PIECE』のオープニングテーマでした。

晴れやかでキャッチーな曲調、明るいボーカルワークに前向きな歌詞が最高に気持ちいいです!

ということで、小学校での運動会のBGMなどにもオススメできます!

小学生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】(31〜40)

No.1DISH//31

DISH// – No.1 [Official Video] (TVアニメ「僕のヒーローアカデミア」第5期OPテーマ/MY HERO ACADEMIA OPENING THEME)
No.1DISH//

自分らしく前を向いて歩んでいく強さを歌い上げた、力強い応援歌。

疾走感あふれるピアノとギターロックのサウンドにのせて、DISH//の情熱的なボーカルが心に深く染み渡ります。

挑戦を恐れず、他人の道ではなく自分だけの人生を力強く突き進もうというメッセージに、勇気づけられる人も多いはず。

2021年5月に13枚目のシングルとして発売された本作は、読売テレビ・日本テレビ系アニメ『僕のヒーローアカデミア』第5期第1クールのオープニングテーマとして起用されました。

夢に向かって歩む若者たちの姿とシンクロする楽曲で、一歩前に踏み出す勇気がほしいときに聴いてほしい1曲です。

勇気100%32

なにわ男子 – 勇気100% コラボMV|『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』12月20日(金)公開
勇気100%

カラオケで歌いやすくて、低学年のお子さんも大好きな曲が『勇気100%』です。

この曲が世に出たのは1993年。

当時、アイドルグループ光GENJIが歌って大ヒットしました。

アニメ『忍たま乱太郎』のオープニングテーマとしてもおなじみです。

年齢を問わず親しまれ、運動会などでは元気に踊れる曲としても選ばれることが多いです。

曲のメロディは明るく、歌詞も前向きなメッセージがたっぷり。

失敗を恐れずに何事にもチャレンジする勇気をくれるので、子供たちにも歌ってほしい1曲ですよ。

親御さんも一緒に歌って、元気をもらいましょう!

優しいあの子スピッツ33

北海道を舞台にしたNHK朝の連続テレビ小説『なつぞら』の主題歌でおなじみの『優しいあの子』。

ボーカル草野正宗さんの独特の歌詞世界で魅了する4人組ロックバンド・スピッツが2019年6月に42作目のシングル曲としてリリースしました。

北海道の長い冬の終わりを待っている人々を思う歌詞やアイヌ語を取り入れるなど草野さんらしいリリックを味わえる作品です。

ゆるやかな曲調なのでカラオケでも歌いやすい楽曲ですので、ぜひ家族や友達とカラオケで歌ってみませんか。

ツバメYOASOBI with ミドリーズ34

「ツバメ」/ YOASOBI with ミドリーズ Official Music Video
ツバメYOASOBI with ミドリーズ

2021年に配信限定としてリリースされた曲で、NHK『ひろがれ!

いろとりどり』のテーマソングや、『みんなのうた』2021年10月11月の放送曲として使われていました。

テンポ100くらいのミドルテンポで、リズムも取りやすく、張り切りすぎないように歌える曲ですね!

また、音域もYOASOBIの中では歌いやすいキーにまとまっています。

NHKでの曲ということもあり、子供でも歌いやすく親子カラオケにもピッタリだと思いますよ!

Aメロは語るように歌うと雰囲気にも合うため、そこまで音程を気にする必要はなさそうですね。

サビは横に揺れながら軽く歌うと気持ちよく歌えそうです!

怪獣の花唄Vaundy35

怪獣の花唄 / Vaundy : MUSIC VIDEO
怪獣の花唄Vaundy

子どもの頃の無邪気な夢を思い出させてくれる1曲です。

Vaundyさんの独特な世界観で描かれた物語は、エネルギッシュなサウンドと共に心に響きます。

主人公が大切な人の歌を通じて、失いかけた情熱を取り戻そうとする姿が印象的で、聴く人の心に勇気を与えてくれます。

2020年5月にアルバム『strobo』に収録された本作は、マルハニチロのCMソングとして起用され、2022年の紅白歌合戦での披露をきっかけに多くの人々に親しまれるようになりました。

2023年には年間カラオケランキング1位を獲得し、ライブ向きのノリ良い楽曲性と相まって、学校行事やクラスの出し物などで一緒に盛り上がりたい方にピッタリな1曲となっています。